Discover companies you will love
Toshikazu Maeda
2002年(28歳)プログラマーとしての仕事につく。 javaによるWeb系アプリ開発に従事。 業務システムや共通基盤系の経験を積む。 2011年1月(36歳)にPLUGRAM(現在のスマレジ)に入社、iPad/iPhoneアプリを用いたPOSレジ「スマレジ」の企画・開発に中心メンバーとして参画。 現在は、大阪本社で開発部門のマネージャーとして、企画・開発に携わる。
Naoi Okada
中学生の頃からプログラミングに興味を持ち、独学で勉強を始める。大学時代には研究室のアルバイトで統計解析のプログラムの開発を行う。 2017年4月にスマレジに入社し、各プロダクトのiOSアプリの開発を担当する。一部サーバーサイドの開発にも携わり、また、年々蓄積されているPOSデータの活用のための研究開発ワーキンググループにも参加している。
Ryuhei Miyazaki
2007年高専卒業と同時にITエンジニアとしてのキャリアをスタート。多数の業務システム開発に関わり経験を積む。2011年1月にはPLUGRAM(現在のスマレジ)に入社し、立ち上げメンバーとして「スマレジ」の企画・開発に中心メンバーとして参画。また同時期に関連サービス「スマレジ・タイムカード」の立ち上げ・運営も行う。 現在は大阪本社で開発部門のマネージャーとして、開発全般の組織整備をすすめる傍ら「スマレジ・タイムカード」のプロダクトオーナーとして企画・開発・収益化に携わっています。
Tomotaka Furuhashi
2011年に慶應義塾大学理工学部を卒業した後、 インフラエンジニアとして現場で約5年間、腕を磨き、 フリーランスとして独立しました。 その後、株式会社Luxyの大阪事業所の立ち上げのために 採用・営業活動に力を注いできました。 Twitterのフォロワーは15,000人を超えました。 インフラの中でも専門は、データベースで、 中でもOracle Databaseが一番経験が長いです。 Oracle Master Platinumも取得しました。 また、本業の他にも、Webアプリ開発や動画編集、 もくもく会の開催など、幅広く活動しています。 「袖振り合うも他生の縁」ですので、 何らかの形で一緒に活動していける仲間を 増やしていけたらと思っています。
【クラウド型POSレジサービス「スマレジ」≫小売店や飲食店で続々と導入されています
【タブレット型勤怠管理サービス「スマレジ・タイムカード」 】さまざまな事業所が導入しています
代表取締役の山本は元エンジニア
2019年2月28日(木)に東京証券取引所マザーズへ新規上場。上場セレモニーの記念撮影
大阪の本社・ショールームは本町駅至近でアクセスも抜群
東京オフィス・ショールームがあるのは、恵比寿駅近くの恵比寿プライムスクエアタワー
Company info
Founded on 05/2005
243 members
大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル3F