Discover companies you will love

  • 〈インフラエンジニア:未経験〉
  • 67 registered

経験不問!原理原則を学び、応用できる技術力で現場に強いインフラエンジニアになる!

〈インフラエンジニア:未経験〉
Mid-career

on 2019-08-23

3,323 views

67 requested to visit

経験不問!原理原則を学び、応用できる技術力で現場に強いインフラエンジニアになる!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

佐野 裕

 LINE社に創業から20年間勤務後、2020年よりハートビーツ社にジョイン。現在、技術開発室・人材開発室・経営戦略室の室長を兼任しています。  LINE社時代はインフラエンジニアやプロジェクトマネージャーとして関わり、特に大規模プロジェクトやグローバル環境でのプロジェクト取りまとめが強みです。 著書: インフラエンジニアの教科書 インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識 など

【LINE創業エンジニアが語る、ハートビーツに入社した理由】いいタイミングだと思い、その日に入社することを決めました。

佐野 裕's story

Masanori Fujisaki

福岡県北九州市出身。電気通信大学の学生時代に運用管理から業界入り。MSPベンチャーの立ち上げを手伝う。フリーのサーバーエンジニアを経て、2005年に株式会社ハートビーツ設立し、代表取締役に就任。現在に至る。オープンソースをこよなく愛す。

Wataru Kuramochi

2012年4月に新卒でHBへ入社。 運用グループに所属しインフラエンジニアとして様々な障害対応にあたる。 2017年6月からシニアマネージャーとしてグループを管理する立場になり、組織運営を始め、研修や採用、シフト管理など様々な業務にあたっている。 趣味は漫画を読んだり、ゲームをすること。インドア派。

Satoshi Isozaki

2009年大学卒業後、ベンチャー、大手と2社の人材派遣会社に勤める。 (新規営業、所長としての拠点運営、マネジメント、リクルーターとして採用活動全般を経験) その後、2015年に音楽業界のITベンチャー株式会社アクセルエンターメディアへ人事採用部門立ち上げのため初の人事担当して入社し、採用/労務/教育/評価/その他人事施策等をメインに担当。2017年には採用広報部門を立ち上げ、並行して部下のマネジメントも担当。 (当時20名規模、退職時で60名規模) 2018年、株式会社ハートビーツに入社し、主に採用領域を担当。現在は前職同様、採用部門の立ち上げ、強化を担当。

株式会社ハートビーツ's members

LINE社に創業から20年間勤務後、2020年よりハートビーツ社にジョイン。現在、技術開発室・人材開発室・経営戦略室の室長を兼任しています。  LINE社時代はインフラエンジニアやプロジェクトマネージャーとして関わり、特に大規模プロジェクトやグローバル環境でのプロジェクト取りまとめが強みです。 著書: インフラエンジニアの教科書 インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識 など

What we do

MSP(マネージド・サービス・プロバイダ)として、サーバインフラの運用・保守を行うハートビーツ。大規模トラフィックのあるソーシャルゲームをはじめとして、幅広い業界のWebシステムのITインフラを支えています。 サーバインフラの運用・保守はフロントの開発に比べて目立つことはありません。しかし、安定したインフラ環境がなければサービスが止まってしまうため、目立つことはないけど絶対に欠かせない存在、それがインフラエンジニアです。

今回の募集ではインフラエンジニアとしての実務経験がない方からの応募も歓迎しています。 ハートビーツは創業当初から未経験者を採用し、育てながら、ともに会社も成長してきた背景があるので、やる気と向上心がある方であれば、一人前のエンジニアに育てる自信とノウハウがあります。ぜひ、インフラエンジニアに興味のある方からのご応募をお待ちしています。

What we do

MSP(マネージド・サービス・プロバイダ)として、サーバインフラの運用・保守を行うハートビーツ。大規模トラフィックのあるソーシャルゲームをはじめとして、幅広い業界のWebシステムのITインフラを支えています。 サーバインフラの運用・保守はフロントの開発に比べて目立つことはありません。しかし、安定したインフラ環境がなければサービスが止まってしまうため、目立つことはないけど絶対に欠かせない存在、それがインフラエンジニアです。

今回の募集ではインフラエンジニアとしての実務経験がない方からの応募も歓迎しています。 ハートビーツは創業当初から未経験者を採用し、育てながら、ともに会社も成長してきた背景があるので、やる気と向上心がある方であれば、一人前のエンジニアに育てる自信とノウハウがあります。ぜひ、インフラエンジニアに興味のある方からのご応募をお待ちしています。

Why we do

未経験からインフラエンジニアを教育して、会社を成長させてきたハードビーツ。研修担当の倉持と新井に、教育の現場について話を聞きます。まずはふたりが入社した経緯についてです。

profile
経営学部を卒業後、2012年にハートビーツに新卒入社。インフラエンジニアとして、運用・障害対応などを経験後、マネージャーに就任。現在は、教育担当として、新卒・中途入社の方の研修業務を担当。
profile
2016年にアルバイトとしてハートビーツに入社。2017年、新卒としてそのまま正社員に。インフラエンジニアとして、運用・障害対応などを経験し、2019年から研修業務も兼務。

how 倉持 「私は2012年に新卒でハートビーツに入社しました。大学は経営学部で文系でしたが、情報処理のゼミだったので、IT系の会社を探しました。その中でも堅苦しい雰囲気が苦手だったので、大手ではなく中小企業に絞って探していました。ハートビーツの面接はとても楽しく、ずっと笑っていたことが記憶に残っています。この会社であれば楽しく働けそうだと思って入社を決めました。

入社してからはインフラエンジニアとして障害対応などを行い、その後、マネージャーを経て今は研修トレーナーとして、新しく入った社員の教育を行っています。」

how 新井 「私は3年ほど前にアルバイトとして入社しました。大学では情報系の学部でしたが、インフラの知識がなかったため、インフラの技術を身に付けたいと思っていたのです。ハートビーツには技術に対して熱い思いを持っているメンバーが多く、社内には技術力の高いエンジニアも多いため、この会社でなら力がつけられると思い正社員として入社を決めました。また、みんなロジックに基づいて分かりやすく話してくれる環境にも仕事のしやすさを感じました。 入社してからは、インフラエンジニアとして監視業務を行ってきました。今は倉持と共に、社員教育を行っています。」

ハートビーツの研修は、なぜ未経験からでもすぐにインフラエンジニアになれるのか、その理由について聞いてみました。

how 倉持 「ハートビーツで成長できる理由は原理原則からしっかり学べるからです。上辺の技術だけを学ぶのではなく、なぜそうなるのかを考えながら進めていくので結果的に早く一人前のエンジニアに成長できます。

一般的なIT用語や知識を身に付けてもらうことから始め、知識がついたら実際にサーバを構築してもらいます。この際も手順を用意するのではなく、自分で調べながらサーバを構築してもらい、できあがったものに対して教育担当がフィードバックを行っていきます。自分で考えて調べながら構築してもらうことで、現場に出た時の考える力を身に付けることができます。人によって最初の知識や成長スピードも異なりますが、3か月ほどで最初の研修は終わりです。

基本的な知識を身に付けてもらったら、仮想の案件でのロールプレイ形式の研修に入ります。ただ技術を身に付けてもらうだけでなく、お客様とコミュニケーションをとる中で、課題や目的を探り、それに合ったサーバを構築することが求められます。現場さながらの環境とすることで、お客様とのコミュニケーションや、その中での仕事の進め方をキャッチアップする能力を身に付けてもらいます。ここまでトータル4~5ヶ月で、そこから監視スキルを学ぶ研修を経て現場でのOJTが始まります。約半年で現場に出られるだけのレベルに成長することができます。」

How we do

how

同じ様にハートビーツの研修を受けても、成長のスピードに差がでるもの。これまでいろんなメンバーを見てきて、どんな人が成長スピードが早いかふたりはこう語ります。

how 新井 「年齢や経験に関係なく、向上心のある人は成長も早いです。そのためにはインフラ技術を好きになるのが近道ですね。今は技術の進歩も早く、必ずしもそのスピードについていけるわけではありません。しかし、インフラの技術が好きな人であれば、新しい技術も取り入れていこうと頑張っていけます。

そして興味だけでなく、実際に行動に移せる人なら尚よいです。今は学校に行かなくても技術を学べる時代です。中には応募の前から自分で調べて手を動かしてくる人もいます。そういう人は入社してからも、自分で技術を学んでいけるので成長も早いです。」

how 倉持 「一つひとつ学んだことを理解して進める人も成長が早く、活躍している傾向があります。曖昧な理解で学習を進めてしまう人は、その後の研修担当からのフィードバック量が多くなり、次のステップになかなか進むことができません。時間をかけてでも一つひとつ確実に自分のものにする人のほうが、最終的には早く一人前になっていますね。

また、仮想のお客様を相手にしたロープレでも、研修とかロープレだと思って行う人は後から苦労します。研修の段階から本番のつもりで、相手が何を望んでいるのか考えられる人は成長も早いですね。私たちもできるだけ、早く一人前になれるようにカリキュラムを組んでいるので、安心して学んでもらいたいですね。

私も入社当時にハートビーツの研修を受けましたが、今の研修内容は昔に比べてとてもブラッシュアップされてきました。私が受けたころは先輩のフィードバックもなく不安を抱えながら学んできましたが、今ではしっかりフィードバックが受けられる環境を整えています。このように創業当初から続いてるハートビーツの研修制度は毎年のようにアップデートされ、今の研修に至っています。

さらに今後も現状に満足することなく、研修生・研修担当両者の意見を取り入れながらアップデートしていこうと思っています。」

As a new team member

how

最後にハートビーツの魅力についてふたりは続けます。

how 倉持 「お客さまに感謝された時にやりがいを感じますね。インフラエンジニアの仕事は目立ちませんが、なければサービスが止まってしまいます。そのため、お客さまから『ありがとう』と言われることも少なくありません。そういった時は役に立てたことを実感しますね。

目立たないけど裏方で頑張って貢献するのが好きな人に向いている仕事だと思います。目立つことよりも裏で『俺がいないと回らないんだぞ』とこだわりを持って働ける人は楽しく働けると思いますね。 組織に関しても、上下関係も無くとてもフラットで、役員でさえもフラットに接してくれます。」

how 新井 「ハートビーツの魅力は成長できる環境があるところです。最近も社内勉強会がリニューアルされて、より学びやすくなりました。これまでの勉強会は業務時間外に行っていて、参加者は発表することが必須でした。しかし、今は業務時間内に開催され、必ずしも発表しなくてもよくなりました。これまでと違って勉強会を聞くだけでも参加できるようになったので、気軽に他の人の発表を聞きに行きやすくなりましたし、やはりこういう場に参加すると良い刺激にもなります。

またキャリアプランが幅広く用意されているのも魅力です。インフラエンジニアとしてキャリアを磨き続けてもいいですし、マネージャーになる人も、トレーナーになる人もいます。今はMSP事業部以外に、受託開発を行う開発事業部が発足したため、将来的にはインフラエンジニアとしてだけでなく、開発を行うエンジニアへのキャリアパスを実現させることも可能です。自分で手を挙げればさまざまなことに挑戦できるので、望むようなキャリアを手に入れることができると思います。」

profile

今回募集しているのは、インフラエンジニアです。今の技術レベルに関わらず、向上心と探求心があれば、実務経験がなくても一人前のインフラエンジニアを目指すことができます。インフラの技術を磨きたい人、インフラエンジニアの世界に興味のある人はぜひ一度会社に遊びにきてください!

▼▼▼ ・ハートビーツでは「在宅勤務制度」を導入しております。 そのため、面談や選考はすべてWebビデオ通話で行っています! ・現時点での志望度は問いません。 私服でもOKですので、まずは気軽に一度お話ししませんか? ご応募、お待ちしています!!
11 recommendations

11 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2005

77 members

  • CEO can code/

東京都新宿区新宿1-28-11 小杉ビル5F