株式会社アウスタ members View more
-
Read story
Kenta Nishiwaki
社長室 -
Read story
Keisuke Kodama
部長 -
Nobutora Mori
Engineer/programmer -
Tomojiro David Otani
取締役 CTO
-
社内営業管理、クライアント管理を担当。
生まれてから大学卒業、新卒地銀へ入行してからの2年半を地元新潟県で過ごす。
銀行での安定に魅力を感じていたが、
ゼロからイチを生み出し地方創成に貢献したいという思いから退社、
㈱アウスタに入社。
販売、営業を経て2015年10月より経営管理部営業サポートグループへ。 -
株式会社アウスタのキャリアコーディネーター、2017年よりキャリアサポート事業部マネージャー。
自身の挫折経験と失敗経験を基に、今後に悩む若者のキャリアプランを一緒に作っている。【若者】と【企業】の橋渡し役として、埼玉を中心に20代が輝く社会をつくるために日々奔走中。
趣味はフットサル。ポーカー(テキサスホールデム)を猛特訓中。ポーカー部つくりたい。 -
さいたまげーむすリーダー。
≪出版実績≫
『Unity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム製作』(ソフトバンクパブリッシング.2013)
『作って学ぶ Unityゲーム開発の教科書 【Unity 5対応】』(マイナビ出版.2015)
リンク -
大学卒業して新卒で入った会社をすぐ辞めて、海外を放浪して日本に帰ってきて、たまたまエンジニアの道に入りました。「未経験からITエンジニア」からスタートしました。
今は株式会社アウスタというHRの会社で、IT系サービスとCTO&IT系転職エージェントとして活動しています。
現在まで、2000名以上のエンジニアの転職に関わらせていただきました。
特異点は、多様な経験を持つ方々へのスキルシート/職務経歴書のアドバイスが評価を頂いています。
どの方も必ず、真面目に働いていれば語るべき実績をお持ちだと考えています。
クライアント向けのポジションはプロデューサーになります。
お客様の要望する様々...
What we do
私たちの理念は『20代が輝く社会を創る』です。
生産年齢人口の減少により20 代への期待が高まる時代に、学ぶために働くサービスを提供し、雇用のミスマッチを減らし、働きがい生きがいを持って働く若手を多く輩出します。
そして20 代自らが雇用を生み出し経済を牽引していく社会を理想に掲げ、アウスタは「20代が成長するインフラ」をこの日本に作ります。
【20代に特化した事業運営】
①上京支援事業・人材開発・キャリアプロデュース事業
②IT/WEB受託開発・ SES 事業
③事業創造支援事業
許可番号:
一般労働者派遣事業派 11 300403
有料職業紹介事業11 ユ 300222
Why we do
ーーー
【当時22歳の若者の想いからスタートした】
2005年春に大学卒業目前の22歳の若者が、当時都内にあった現代表玉貫が経営していた会社に飛び込み営業をしてきた。
その若者は「人材サービス事業を生涯の仕事にしたい」という想いを持ちながら、毎日新規開拓営業で自分を磨き、「実力があれば起業、なければ就職」という人生の選択を自分に課していた。
その心意気に感銘を受けた現代表玉貫は、彼にある一つの提案をした。
”君の夢が本物なら資金を調達するのを手伝ってあげよう。そのかわり世の中のためになる事業に限るのが一番の条件だ”
彼はこの提案の翌日には就職内定先に断りの謝罪を入れ、現代表玉貫をはじめとした株主からの出資を受け、起業家としての一歩を踏み出した。
ーーー
2005年の創業当時、20代に特化した事業運営を行う会社は皆無でした。
「若者のサポート事業は、絶対に大変」
私たちの取り組みに懐疑的な意見もありましたが、20代のため信念を持ち事業推進をした結果、今では20 代特化事業に乗り出す企業が増えています。
アウスタは「若者の為に道を切り開いた」リーディングカンパニーの自覚のもと15年以上事業運営に邁進しております。
How we do
【行動指針】アウスタ七ヶ条
一、 若者がチャレンジできる事業を創造する
ニ、 常に世のため若者のためを考え、誠心誠意仕事をする
三、 比較・見栄・嫉妬・傲慢を排除し、感謝・謙虚さを心掛ける
四、 同士を自分のことのように応援できる利他の精神を実践する
五、 他人を批判するより、自らがチャレンジャー・手本であり続ける
六、 若者に希望を照らすのは己の自己変革に他ならない
七、 理念に仲間は集まり、実践で会社は世の公器になる
ーーー
少子高齢化、生産年齢人口の減少、超高齢化社会など日本を取り巻く環境が変化しております。
将来を担う20代に特化した私たちアウスタは、世の中の社会課題の一助になるよう具体的な20 代による事業創造支援をして参ります。
そのために夢志溢れた20代との出会いを上京支援によって加速させます。
日本一、上京支援をもって社会に貢献し得る企業を目指します。
As a new team member
▼クリエイティブ/エンジニアリングで実績を残したいメンバーをWANTED!
2020.10より第17期をスタートした(株)アウスタ。
20代の人材開発を起点とした人材派遣/正社員紹介事業がメインの中、”人材×技術領域”を担うのがデジタルクリエイティブ事業部です。
事業伸長に伴う人員増強のため、エンジニア/プログラマーが急募で少なく見積もっても【5名】必要です......!
プログラミングの知識ゼロベースの方もまずはご相談!
未経験の方が育ちやすい環境です。
▼デジタルクリエイティブ事業部概要
取締役CTOの大谷直轄の部署です。
大手企業、学術機関、中小企業などクライアントの規模を問わず、IT・WEBの技術力を以てお客様の課題解決をする事業部です。
広告/PR関連のWEBプロデュース・システムコンサルから事業部としての活動を開始し、
チラシ/パンフレット等のデザイン・印刷、WEB/システムの他に、業務フロー改善、SNSやゲーム(Unity 2D/3D)開発等幅広くお声掛けいただけるようになりました。
IT技術者育成にも力を入れ、現場未経験者の社会人インターン受け入れのほか、スマホ/PC
ゲーム作成を希望する若手プログラマのためのインディーズゲームブランド”さいたまげーむす”を管掌しています。
直近の話題としては、任天堂Switchにて放置系RPG「ゆうしゃ vs ドラゴン」をリリースいたしまいた。
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000028967.html
<主な実績>
大手プリント機器企業株式会社
富士フイルム株式会社
大手プリント機器企業東京株式会社
大手ゲーム会社
大手テレビ会社
<業務一例>
・伴走型でのサービス/アプリ開発支援
・Webサイト構築(HTML、CSS、JavaScriptによるフロントエンド開発 ~ php、Java、各種DBを使用したバックエンド開発)
・ITコンサルから導入支援に至るまでの一連の業務。
・各種クラウド(AWS、Azure、google)の利活用に関しての支援。
・クライアント企業様へ常駐し、各種業務系システムの開発・保守・運用。
▼プロジェクト先
・一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
▼歓迎要件
・Web系、業務系を問わずシステム開発の経験がある方
・インフラ系構築、保守/運用のご経験がある方
・第二新卒・スキルや経験の浅い方も歓迎します
・作業指示書や、作業工程表などドキュメンテーションスキル
・接客販売や営業経験で、培われたコミュニケーション力
・いま独学や職業訓練校などでプログラムの勉強をしている方
※地方にお住まいの方は、引っ越し先探しの支援いたします!
いろんなレイヤーのメンバーで構成されてるチームです。
現在地は気にせずに、まずはお気軽にエントリーください!