沙英 俵谷


- Smartbot事業部
- 株式会社Zeals
- 東京都
- Joined on 2017/12/08
Self introduction
北海道生まれ北海道育ち、生粋の道産子です。
趣味は音楽、好きな絵本はヨシタケシンスケさんの「りんごかもしれない」です。北海道大学卒業後、就職を機に東京に出てきました。
3歳〜18歳ピアノ、高校時代吹奏楽部、大学時代アカペラサークルと、様々な形で音楽を楽しんできました。幼少期に「正解はないのになぜか皆が共通して『素敵』と思う形がある」と気づいて面白くなり、以降熱中していました。この経験はその後も「どういうものが人にとって魅力的に思えるんだろう」と考える癖がつき、色々な場面で活きてきたと感じています。
大学時代はアカペラサークルの幹部とNPOのキャリア支援団体En-courageの北海道支部代表を務め、人に喜んでもらうこと、結果を出すこと、強いチームにすることなど、様々なテーマに全力で取り組んできました。
自分が達成しようと思える目標は全て達成できるもの(達成できなかったのならやり方が悪かっただけ)だと思っていて且つ負けず嫌いなので、自分が目指すべき目標は達成できないと気が済まないタイプです。
私の夢は唯一「かっこいいお母さんになること」。自分の子供が自分のやりたいように活き活きと強く進んでいき、そして友達など周りの人たちに価値を届けられるような人間になってほしい。そのために最善のサポートをできるような存在に自分がなりたい。それが夢です!
また、その夢とは別に信条があり、それは「今を楽しく生きる」です。
自分の人生に目標やマイルストーンをガチガチに置くことはしたくなく、あくまでその時の自分がやりたいことに取り組み、時には昔では考えられなかったようなチャレンジングなことに取り組むなどしていきたいと思っています。芯がありつつしなやかに、生涯通してきらきらした女性でありたいと思っています。
Work experience
-
株式会社ZEALS
Smartbot事業部
ジョインしてから3ヶ月間は会話広告事業部で過ごし、現在はSmartbot事業部で新規事業に携わらせてもらっています。
▼インタビュー記事
https://www.wantedly.com/companies/zeals2/post_articles/121411
自分が日々出そうとする成果の「その先にあるもの」に心から魅力を感じてジョインを決めました。ZEALSのビジョン、描いている世界観にすごくわくわくしていて、且つそれに向かって皆で一心に励んでいる組織なので、日々楽しく全力で打ち込むことができています。2018-05 -
-
株式会社Donuts
新卒で入社した会社です。
クラウド勤怠管理システムジョブカンの営業と、販売パートナーの拡大プロジェクトに従事。入社以降目標を達成し続け、10月にはジョブカングループ70人の中ではありますが月間MVPに選んでいただきました。(全社MVPには惜しくも届かず。。)
11月から異動となり、MixChannel, ハウコレの広告営業に従事。営業インフラの整備、代理店対応、企画提案まで色々とやらせていただきました。2017-04 - 2018-04
Projects
-
キャリア支援団体En-courage
北海道支部の代表を務めていました。私は2代目の代表として、各就活生と対峙しキャリアについて話す他、支援対象者数を前年度の2.5倍にするなど取り組んできました。年間、月間の戦略立案、チームマネジメント、採用、イベント企画など、やるべきだったので全部やりました。
また、当時各地方に急速に広がっていく中で北海道だけでなく全国の地方の学生にも価値を届けたいと感じるようになりました。そして、全国各地方の学生を東京に集め企業の人事と合わせるイベントの開催の企画・運営のリーダーもやり、30人×4回実施しました。2016-6 - 2017-3
What I'm good at
Education
Courses
-
松尾ゼミ
2016-4 - 2017-3
Clubs/volunteering
-
北海道大学アカペラサークルNoSeRA
チームファシリ、コーラス、楽譜作成をやる他、ライブ企画運営、サークル幹部を務めていました。
2013-4 - 2017-3
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 4
No connections

No connections

No recommendations
