楽天グループ株式会社ラクマ事業部 members View more
-
楽天株式会社 ラクマ開発グループ モバイルアプリケーションチーム iOSエンジニア/エンジニアリングマネージャー
新卒で大手会計システムベンダーに入社しエンタープライズ向け会計システムの開発やFintech分野の新規事業立ち上げに携わる。
2016年よりSupership株式会社にて広告配信プラットフォームの開発に従事し、2018年に楽天株式会社に入社し現職。 -
【仕事】
新卒からエンジニアとして働き、
フロントエンドエンジニア → Androidエンジニア → iOSエンジニア
という感じで経験を積んできました。
本業の傍ら副業として、企業案件のアプリ開発をお手伝いしたりもしています。
node, PHP, rails, SQLなどサーバー側の知識も多少は心得ております。
【個人】
大学では数学を専攻していたが、プログラミングが嫌いだったのでエンジニアだけにはならないと思っていましたが、蓋を開けてみたらエンジニアに。
一人で国内海外をふらっと旅行して、写真を取るのが好き。 -
Yukihiro Sato
What we do
私たちは現在国内で3,000万ダウンロードされている楽天のフリマアプリ「ラクマ」の開発・運営をしています。
2012年に、⽇本で初(※)のフリマアプリをつくりました。
以来、「どうすればより良いサービスをユーザーに提供できるのか」を常に考え、サービスを改善し続けています。
これからもユーザーから必要とされるサービスを提供し続けるためには、メンバー一人ひとりが自身のスキル向上だけでなく、周りにいるメンバーを巻き込み、スキルを高めながらサービスを成長させていく必要があります。
ラクマ(旧フリル) : https://fril.jp/
Why we do
『Re:valuation - モノの価値を再定義する』
それが、私たちラクマ事業部のミッションです。
スマートフォンの普及により、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できると考え、日本で初めてフリマアプリをつくり(※)、今では本当に多くの人々に使ってもらえるサービスになりました。
みんな『どうしたらより良いサービスをユーザーに届けることができるのか』に正面から向き合い、それぞれの立場からアイデアを出し合い、課題を解決していくことが大好きなチームです。
これからもユーザーにとって「本当に必要とされている」サービスをつくり続け、より多くの人々の生活を豊かにしたいと思っています。
※2012年7月に株式会社Fablicが運営していた「フリル」のサービス名でフリマアプリサービスを提供開始。日本ではCtoC業界上、(オークションを除き)フリマアプリとして最初のブランドとなります。
How we do
『User First - ユーザーファースト』
『Ownership - ラクマのオーナー意識』
『Fail Smart - 賢く失敗しよう』
3つのコアバリューを掲げながら、私たちは開発に取り組んでいます。
私達にはユーザー体験にフォーカスする文化が根付いています。
フリマアプリ「ラクマ」の開発もはじめは地道なユーザーインタビューから始まりました。
サービスリリース後も座談会を続けたことがきっかけで、アプリのヘビーユーザーからCSスタッフを募集・採用しているため、『振り返ればユーザーがいる』開発・企画環境があります。
最初から最後までユーザー体験をすべて見て課題を知り、課題の解決方法をチーム一丸となって徹底的に考え抜くことを大切にしています。 職種や年齢の垣根を超えてお互いに学びあえる環境です。
As a new team member
フリマアプリ「ラクマ(旧フリル)」のモバイル開発を担当していただきます。 ユーザーファーストを体現するアプリの根幹を担う重要なポジションです。 iOSアプリの設計、開発、運用を進めていただくポジションです。
【仕事内容】
数名のチームメンバーと共に設計、開発、運用と様々な技術やサービスを経験して頂きます。その後、担当サービスのシステム提案、改善など幅を広げていけます。
フリマアプリ「ラクマ」iOSアプリの設計・開発・運用
UI/UX改善
品質改善
iOSバージョンアップへの対応
【必須スキル・経験】
iOSアプリの開発経験(1年以上)
iOS Human Interface Guidelinesへの理解
GitHubを利用したチーム開発経験
顧客志向でユーザーファーストなプロダクト作成に共感できる方
新しい技術のキャッチアップが好きな方
技術を深ぼるのが好きな方
【歓迎するスキル・経験】
Combineなどリアクティブプログラミングへの理解
Objective-Cへの理解
MVPなどアーキテクチャーへの理解