株式会社Luxy members View more
-
Kazuo Komura
営業、人事総務 -
Read story
Hiroki Sato
代表取締役社長 -
智美 本橋
Web Graphic Designer -
Tsuyoshi Motohashi
Sales
-
小村 和生(こむら かずお) 33歳
株式会社Luxy 営業と人事を主に、バックオフィス業務担当。
飲食とITのキャリアを半々で積んできました。
①株式会社Luxy
人事・営業をはじめ、総務や経営企画などなど。
社のモットーに基づき、メンバーが業界で少しでも
活き活きと仕事が出来る環境作りに努めております。
ITに限らず、仮装通貨関連、婚活支援、途上国支援に
関わることも並行して取り組んでいます。
②飲食店
某ファミレスとレストランを経験。
店舗マネジメント・業態開発・SV業務を経験し、
飲食店向けコンサルティング、開業支援を行っております。 -
佐藤皓紀(さとうひろき)32歳
株式会社Luxyの代表取締役。
筑波大学を卒業後、2009年からシステム開発会社に入社しERPパッケージのSAPアドオン開発に携わる。
SEとして働く中でもっと自由に働ける環境を作ることができるのではないかと考えエンジニアがもっと豊かになれる会社を作るため株式会社Luxyを立ち上げる。 -
「小さな会社に1人いると助かるWEB・デザイン系なんでも屋」
のプロを目指して日々格闘中。
社内のITインフラ・WEB制作と運営・パンフレットや名刺作成などのグラフィックデザイン・コピーライティングなど、
文とデザインとパソコン関係のことはなんでも請け負っています。
未経験なことに対しての「やれんのか?」にも
必ず「やりますよ!」で返し、そこから勉強するスタンス。
でもお茶を汲むのもけっこう好き。 -
Luxy創業メンバー。営業・ムードメイキング担当。 旅と食と人が好き。 ネギ納豆ご飯のない世界では生きていけない茨城県民。
What we do
Luxy(ルクシー)は、「僕らの力で世界をちょっとだけ明るくする」をビジョンの元、設立されました。
現在はシステム開発事業を中心とした事業を展開しています。
一人ひとりが結果に対する責任とやりがいをもち、自分の人生をよりよくするために本気になれる環境づくりを進めています。
また自社サービス・受託開発・SESと幅広く行っているためタイミングとプロジェクト体制とも相談しながら、できるだけエンジニアの希望に沿った配属先に従事して頂くことで自身のキャリアアップに繋げて頂く方針を取っています。
■自社サービス開発
マーケティング関連のプラットフォームの開発をしています。
まだローンチ前ですが今後伸びていく分野に参入し展開予定となるサービスの開発になります。
■受託開発
主にグループ企業のシステムの開発を受託して開発しています。
既に多くの利用ユーザがおりテレビCMも放映されているサービス関連のシステム改修や追加機能開発をしています。
■SES事業
インフラ・スマホアプリ・Webサービス・基幹システムなど、幅広い分野にてプロジェクトに参画しております。
フルリモート可能な案件がほとんどのため、東京だけではなく地方から参画しているメンバーも複数います。
またモダンな技術や、AI・ブロックチェーン・IoTなどの今後の未来を作っていく分野でのシステム開発プロジェクトでのスキルアップも可能です。
Luxyのエンジニアとは自身のライフワークやスキルアップを考え、どういった方向が良いか一緒に検討してアサインするプロジェクトを決定します。
Why we do
これからの時代を作っていくエンジニアが、やりがいをもち充実した毎日を過ごして欲しい。
そんなエンジニア社長の想いから1人1人のエンジニアが楽しく充実した毎日を生きれるようにすることを会社の目標としています。
この業界には「生活するための手段として、言われたことをこなすだけ」の仕事に漠然とした不安を持っているITエンジニアもいますし、
「開発が終わらず寝袋を会社に持ち込んで仕事場で寝ている」というプライベートの時間なんて存在しない生活をしているエンジニアもみられます。
Luxyのロゴは働く人とその周りの人がイキイキとした心に灯された光を表しており、
エンジニアがライフワークも大事にしつつ自身が進みたい方向へ進める会社を作るべく事業を進めています。
しっかりプライベートの時間を確保することはもちろん、
仕事の面でも自分たちが進みたい方向へ進むことで心に灯をともして働いてもらえるよう
自社開発・受託開発・SESのいずれでも関われるような基盤を作り
希望に沿った仕事に対してやりがいを持ちながら関われるような会社を目指しています。
How we do
【文化や環境】
■契約形態や働く場所も相談可能です■
雇用形態は正社員、フリーランス、どんな形で関わって頂いても構いません。
また当社メンバーは現状8割以上がフルリモートで業務を担当しているので、地方から参画しているメンバーが複数おります。
■仕事はライフスタイルやキャリアビジョンに合わせて一緒に決定します■
実際の開発業務はエンジニア自身の希望に沿って、自社サービス開発・受託開発・SESのいずれかに携わって頂きます。
最初はSESで関わるポジションで入社したけど現在では自社サービス開発と受託開発を行っている方もおりますし、よりスキルアップできるSESでの案件を希望して携わっているメンバーもいます。
■副業も歓迎です■
Luxyでは副業歓迎で、むしろ副業の存在が本業に良い結果をもたらすと考えています。
実際にのメンバーの中にはイチから副業で自身の事業を立ち上げて運営し、収益化させている人もおります。
■イベントも開催してきました■
そして社内外の人たちも巻き込んで、想像力をかき立てるような企画を毎月開催していました。
新型コロナが落ち着いたらまた開催していきたいなと思っています。
・ハロウィンにみんなで変装
・大江戸温泉でミーティング!
・ボードゲーム大会
・エンジニア×日本酒会
・「性格悪い人限定飲み会」や「皿を割る飲み会」等の変わり種イベント
※新聞・テレビ、各種ネットニュースで取り上げられました。
As a new team member
ITの現場は何かと英語が付き物。。
プログラミング言語にも英単語がいっぱいあるし、ドキュメントも何かと英語多いですよね…
でもその単語、ちゃんと意味を理解できておりますか?
・このコマンドや単語の本当の意味はなんだろう…
・英語が話せれば新しい企画に携われるのに…
・そもそもどこから英語を勉強したらいいかわからない…
・自分のレベルが低すぎて凹む…
そんな方にぜひお越し頂きたい当社の英会話系イベント。
今後グローバル化が加速することは避けられず、ますます英語の重要性が高まっています
特にIT業界では他業界と比べて英語を使えるということはより大きなアドバンテージとなってます。
例えば、シリコンバレーで年収3000万以上稼ぎ、最先端の環境でスキルアップもするなど。
しかし、英語が話せる日本人は他国と比較して少ないのが現状です。
日本人が英語を話せない理由はいくつかありますが、その1つは英語のコツを知らないからです。
もう少し具体的に言うと、英語を難しく考えすぎているからです。
でも大丈夫。
当社では英語を学べる環境を整えております!
今まで英語にアレルギーのあった方も、私たちと一緒にグローバルな会社を目指しませんか?
直近は下記日程にて開催します!
ーーーーー
概要 :国際交流パーティー
日本人だけでなく外国の方も一緒の会です!
日時 :1/26(土) 18:30~21:30
場所 :弊社 株式会社Luxy (東池袋)
備考 :参加費が必要になります
■こんな人におすすめ
・英語を使う職場に転職したい人。
・英語が話したいけど、話す機会がなくて困っている人。
・みんなとワイワイ楽しみながら、英語が学びたい人。
・忙しくて英語学習にかけられる時間がほとんどない。
・英語に興味があるが、どのように勉強すればいいかがわからない。
・英語が苦手で、これまでに挫折してきた経験がある。
ーーーーー
当社では英語のお仕事も複数あります!
ITエンジニア向け、非ITエンジニア向け(ヘルプデスク、顧客折衝など)など、個人のスキル感やこれからどうキャリアを築きたいかを事前に話し合い、ご自身の背丈に見合ったお仕事に就いて頂くことが出来ます。
上記機会以外でも英会話セミナーやお仕事の個別相談を行っておりますので、気になる方は当社へぜひ一度お越しください♪
Highlighted stories
/assets/images/260787/original/c110bdcc-3965-4e31-85b9-23a57991e76e.png?1453825597)