Kaizen Platform members View more
-
"CTOの役割"とは以下を経営としてCommitする事だと思ってます
● Productが事業上の競争力となっていること
● Productが事業を大きくすることに貢献していること
● その状態を長期に渡って持続すること
それは何故でしょうか? 私はこう考えています
● 事業をScaleさせるためには「儲ける仕組み」が重要
● 「儲ける仕組み = Product」であることが多い
● そのためにはそれを実現するTechnologyが必要不可欠
モノを作る人達が、事業の中心に居続けるような組織づくりに邁進してきました。これからもそんな会社にしていくことに全力を... -
高校卒業後〜20代終盤までは、コンビニや居酒屋でアルバイトしながら、プロを目指して音楽活動に勤しむ。
30代直前にして、ネット業界に飛び込み、アドネットワーク事業の運用と営業から始め、代理店の広告プランナー、トレーディングデスクを経て、再度アドネットワーク事業側での運用・基盤構築・商品設計を担当。約10年間をネット広告の世界で過ごす。
40代直前に、現在籍のKaizenPlatformに入社。一転、カスタマーサクセスとして、webサイトのKaizen実行をディレクション・マネージメントしている。
What we do
Kaizen Platformは二つの事業を運営しています。
企業の事業に合わせて最適なデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するためのクラウドプラットフォームサービス「Kaizen Platform」と、動画クリエイティブをデータドリブンに分析しスピーディーに改善する、5G時代の新しい動画クリエイティブサービス「Kaizen Ad」を開発・提供しています。
「Kaizen Platform」ではデータ基盤から施策管理、専門人材のチーム結成までをワンストップで実現し、自社では難しいサイトのパーソナライズ化・リッチ化を可能にします。
企業がWebサイトの改善やパーソナライズ化に取り組む際に必ず現れる4つの壁があります。
1) 時間がかかる
自社でやるにも外部に発注するにも、発注してからリリースまでに数ヶ月、時には1年以上かかることがあります
2) 課題がわからない
「イケてない」「わかりづらい」などの漠然とした悩みがあっても実際にサイトのどこをどのように変えれば改善するのかがわからない
3) 解決策がわからない
社内で解決しようとするとユーザー視点を欠いてしまったり、打ち手が不十分だったりと適切なソリューションを実行できない
4) 人材がいない
社内にサイト改善の担当者がいない。あるいは、必要なタイミングで適切に担当者をアサインできない。
Kaizen Platformは
- 500社・30,000以上の改善事例とデータ
- 10,000人以上のデジタル人材ネットワーク
- 50社以上の法人パートナー
で企業のUX(顧客体験)改善を阻む4つの壁を乗り越え、解決します。
Why we do
【デジタルでビジネスを変える】
スマートフォンは今や生活に欠かせない存在となり、Webサイトや広告は「ユーザーが企業と繋がる大切な場所」へと急速に変化しました。
Webサイトや広告の改善を含めたトータルな顧客体験の改善(UX改善)は、リアルの店舗同様に、見た目や使い心地の改善活動を日々細かく積み重ねる必要があります。
私たちはこれら一連の流れに必要なものをワンストップで全て提供する「カイゼン活動のインフラに」なりたいと考えています。
全てが機械的に自動で最適化されていくマーケティングオートメーションの未来ではなく、企業とユーザー、そして企業が今まで出会うことができなかった様々な才能を結びつけるインフラとして、働く人と事業の成長のためのプラットフォームを目指しています。
How we do
【ミッション】
Kaizen the WORLD
私たちは世界で一番カイゼンした会社になります。自分をカイゼンし、プロダクトをカイゼンし、チームをカイゼンし続けることで世界をカイゼンすることに繋がっていくと私たちは信じています。
【ビジョン】
21世紀の新しい働き方を創出する
私たちは人が持つ創造性を信じています。個々人の創造性を無限に広げることが私たちのミッションの実現に不可欠です。
例えばグロースハッカーのように組織や場所に縛られずに才能と情熱を解放できる場所を提供することで従来の「働き方」とは異なる新しい形を創出します。
【バリュー】
Be an Improver/改善者たれ
「改善者」として現状に満足することなく常に成長しより良い未来を描くために私たちが意識している6つの行動規範です。
●自律性:業務領域の境界を超えることを厭わず、自ら率先して物事を推進しているか
●チームを優先する:自分の仕事より同僚を助けることを優先する姿勢を持っているか
●質・結果へのこだわり:人に言いたくなるような仕事が出来ているか?胸を張れるものづくり、提案ができているか?
●オープン/透明性:情報や、やっていることを自分だけで独占せずに、確実に人に伝えているか?
●カスタマーフォーカス:ユーザーからの声に対して真摯に向き合い本質的解決に取り組んでいるか?
●グローバル:グローバルなコミュニケーションをサポートしているか
As a new team member
当社新規事業の「Kaizen Ad」はモバイル広告を動画クリエイティブでPDCAして改善するサービスを提供しています。
その中で顧客の動画広告における事業課題を解決するために、当社のPlatform活用方法全体のプランニングをはじめ、Platformにご登録されているグロースハッカーへの動画作成のクリエイティブディレクション等、お客様の課題解決のプロジェクト全域に対して責任をもち業務遂行を進めていただきます。
また、新規事業のためディレクター責任者として、顧客サポートの仕組みや顧客満足度向上のための体制構築もお任せします。動画広告のディレクションだけではなく、新規事業のプロダクト開発〜フロー整備も合わせて行なっていただきます。
【具体的には】
・受注後のクライアントへの具体的な提案と実装
・ディレクター業務におけるフロー整備と体制構築
・上記実現を達成するために必要なプロダクト開発へのfeedback等
<必須要件>
・広告代理店でのWeb広告商材の運用もしくは入稿等のご経験
・SNS広告(Facebook / twitter / Instagram 等)、動画広告、DSP広告、アドネットワーク広告、アフィリエイト広告等のWeb広告商材を扱ったご経験
<尚可要件>
・BtoBでの企画提案および業務遂行における顧客折衝のご経験3年以上
・Web関連サービスにおけるディレクション経験3年以上
・デジタルマーケティングの深い知識と業務経験
・インターネット関連の技術的な理解
・ビジネス構造の理解力
・新規事業立ち上げのご経験
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /