Discover companies you will love
沖田 貴史
一橋大学商学部経営学科在学中に、米国CyberCash社の日本法人であるサイバーキャッシュ株式会社(現ベリトランス の)の立ち上げに参加し、2015年まで代表取締役CEO。 2012年デジタルガレージ傘下としてecontext ASIA社を共同創業し、翌2013年香港証券取引所に上場。 2016年に、SBI Ripple Asia株式会社代表取締役に就任し、ブロックチェーン技術の日本・アジアでの実用化に貢献。 その間、米国Ripple社、インドネシアtokopedia社などのユニコーン企業の役員も歴任。 主な公職に、金融審議会専門委員、SBI大学院大学経営管理研究科教授など。 日経ビジネス 2014年日本の主役100人に選出。
代表インタビュー|未来の金融体験を創り出すFintech企業として目指すもの
沖田 貴史's story
普段使いで"好き"を応援できるVisaカード「Nudge(ナッジ)」。アプリからかんたんに申し込みでき、利用上限額は最大10万円、すぐに返済できるなど、クレジットカードデビューに安心・安全で便利な仕組みを採用しています。
ファンコミュニティ×金融。Nudgeのクレジットカードにはファンクラブ機能が搭載されており、データに基づいた新しい金融体験を推進しています。提携クラブはサービスリリース1年で100を超え、エンタメ・スポーツ・社会貢献など多様な業界で活用されています。
「クレカも好きなデザインでこだわりたい」という思いから生まれたクレジットカード。自社運営クラブの「デザイン部」と「学生部」では、人気イラストレータの書き下ろしやトレンドを意識した全23種類のオシャレなカードデザインから自分の好きなデザインを選べます。
#クレカはファッション をコンセプトに、同じカード番号で異なるデザインのカードを何枚でも発行することができるんです。お気に入りの服に着替えるように、クレカもファッション感覚で楽しみたいというニーズから生まれました。一枚はお財布に、もう一枚はスマホケースに入れて。そんな持ち方だってナッジなら可能です。
【Team Nudge】正社員は約20名の他、インターンや株主企業からの出向者、開発パートナー企業など社内外の垣根を超えてTeam Nudgeを形成しています。
【Work from Anywhere】原則リモートワークですが、大手町のFinolabにオフィスを構え、希望者は出社できる体制を取っています。
0 recommendations
Company info
Founded on 02/2020
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F FINOLAB