Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 10 registered

生成AIを活用した開発研修を自社で定期開催!フリーランスエンジニアを募集

Web Engineer
Freelance

on 2024-11-01

157 views

10 requested to visit

生成AIを活用した開発研修を自社で定期開催!フリーランスエンジニアを募集

Freelance
Freelance

Share this post via...

Issey Maeda

DXHRはDelight eXperience by Humans and Robotsの略で、人とロボットの新たな体験により仕事、事業、社会システムを動かす企業です。(ここでいうロボットは広義にソフトウェア・AI等も含む。) 対象領域は地方、農業、食、物流、HR、IT、一般企業などとなります。ひとロボ・ラボ中心として様々な技術を持つ企業と提携し、新たな業務や事業を産み出し、ロボット単体よりも早い普及・浸透を目指して「人とロボットの組み合わせ」を企業や社会に提供していきます。 2006年よりスタートアップ、ベンチャー企業の立上げとエンジェル投資を始め、これまで数十の事業開発を行ってきた。2006年よりデータセンター関連、2009年よりスポーツ業界のIT化、2013年より農業と食の事業開発に取り組み(アグリホールディングス株式会社)、日本、アメリカ、中国、シンガポール、香港で事業を行ってきた。2020年より、人とロボットによる仕事、事業、社会システムの変革を推進するためDXHR株式会社を開始した。

青柳 秀之

施せし情は人の為ならず おのがこゝろの慰めと知れ 我れ人にかけし恵は忘れても ひとの恩をば長く忘るな 「情けは人の為ならず」の元となったであろう新渡戸稲造の詩です。 情だけではやっていけない世の中ですが、最後に残るものも情だと考えています。

DXHR株式会社's members

DXHRはDelight eXperience by Humans and Robotsの略で、人とロボットの新たな体験により仕事、事業、社会システムを動かす企業です。(ここでいうロボットは広義にソフトウェア・AI等も含む。) 対象領域は地方、農業、食、物流、HR、IT、一般企業などとなります。ひとロボ・ラボ中心として様々な技術を持つ企業と提携し、新たな業務や事業を産み出し、ロボット単体よりも早い普及・浸透を目指して「人とロボットの組み合わせ」を企業や社会に提供していきます。 2006年よりスタートアップ、ベンチャー企業の立上げとエンジェル投資を始め、これまで数十の事業開発を行ってきた。2...

What we do

After AIと呼ばれるこの時代に、「人とロボットの新たな体験により仕事、事業、社会システムを動かしていく」ことをミッションとしています。 1.「人とAI・データ・ロボット」による新たな働き方や事業の創出 2.Well-Beingの向上 を進めています。 DXHRはDelight eXperience by Humans and Robotsの略です。 対象領域は、地方、農業、食、物流、IT、一般企業など、ほぼ全ての産業です。 人材事業・事業をつくる事業の両面から、人や社会に貢献するための企業活動を行っています。 —---------------------------------------------------------------------------------------------- 事業1:HUMAN CAPITAL - 人材事業 <デジタルプロフェッショナル人材の育成・供給 (人材オウンドメディア+教育・育成) > 日本の中でも特に不足する一方で価値の非常に高い「デジタル人材」「CxO人材」。 DXHR株式会社は、イノベーションや変革(トランスフォーメーション)を創出することができる人材と共に、お客様と新たな価値の創造に取り組んでいます。 ※「デジタル人材」= エンジニアだけでなく、それに関わるあらゆる職種を総称 ⻑年、日本の生産性不足とデジタル人材の不足が叫ばれています。 その中でも、好評をいただいているのが、私たちのデジタル研修サービスです。 ただ、社員の目先を変えるだけの研修ではなく、実務に直結したデジタル実務研修を実施。 顧客自身の社員をデジタル人材に変え、生産性・パフォーマンスを向上し、企業の利益向上や賃金アップに貢献しています。 渋谷駅前にAIとセキュリティ研修のためのデジタルトレーニングセンターSEC-AIを2023年5月に設立し人材研修を実施。実績として、すでに3000名以上が受講、大手金融機関様の導入実績もあります。 2021年からホワイトハッカー・サイバーセキュリティの教室の立ち上げや、Pythonの教室を2019年から開始など、5年以上前から最先端の人材育成の取り組みを行っています。 事業2:VENTURE BUILDER - 事業をつくる事業 <様々な非金融資本を提供し 事業の創造・成⻑を実現 > 事業の創造や成長には、単に金融的な資本だけでなく、さまざまな非金融の資本が 必要です。VENTURE BUILDER である私たちDXHR株式会社。 5つの非金融資本「人材」「知識」「クリエイティブ」「マーケティング」「技術」を提供し、事業の創造・成長を実現します。 <新規事業開発やオープンイノベーションを推進、サポート > スタートアップスタジオとして、新規事業開発のサポート(0→1)。 独自の優位性は、連続的に事業を創出できる点です。 自社開発事業からカーブアウトや他社の新規事業として提供することを行い、 社会にイノベーションを供給し続けます。 さらに、エクイティストーリーの構築・実現をサポート(IPO前 1→10、 IPO後 10→100)。 エクイティストーリーの構築や実現には、株式・資金調達・EXITなどのファイナンス面のみならず、事業計画を実現するためのチーム・組織づくりやマーケティングの戦略・計画・実行が必要です。人材、ファイナンス、マーケティングいずれの面でも顧客のエクイティストーリーの構築・実現のための伴走を行います。

What we do

After AIと呼ばれるこの時代に、「人とロボットの新たな体験により仕事、事業、社会システムを動かしていく」ことをミッションとしています。 1.「人とAI・データ・ロボット」による新たな働き方や事業の創出 2.Well-Beingの向上 を進めています。 DXHRはDelight eXperience by Humans and Robotsの略です。 対象領域は、地方、農業、食、物流、IT、一般企業など、ほぼ全ての産業です。 人材事業・事業をつくる事業の両面から、人や社会に貢献するための企業活動を行っています。 —---------------------------------------------------------------------------------------------- 事業1:HUMAN CAPITAL - 人材事業 <デジタルプロフェッショナル人材の育成・供給 (人材オウンドメディア+教育・育成) > 日本の中でも特に不足する一方で価値の非常に高い「デジタル人材」「CxO人材」。 DXHR株式会社は、イノベーションや変革(トランスフォーメーション)を創出することができる人材と共に、お客様と新たな価値の創造に取り組んでいます。 ※「デジタル人材」= エンジニアだけでなく、それに関わるあらゆる職種を総称 ⻑年、日本の生産性不足とデジタル人材の不足が叫ばれています。 その中でも、好評をいただいているのが、私たちのデジタル研修サービスです。 ただ、社員の目先を変えるだけの研修ではなく、実務に直結したデジタル実務研修を実施。 顧客自身の社員をデジタル人材に変え、生産性・パフォーマンスを向上し、企業の利益向上や賃金アップに貢献しています。 渋谷駅前にAIとセキュリティ研修のためのデジタルトレーニングセンターSEC-AIを2023年5月に設立し人材研修を実施。実績として、すでに3000名以上が受講、大手金融機関様の導入実績もあります。 2021年からホワイトハッカー・サイバーセキュリティの教室の立ち上げや、Pythonの教室を2019年から開始など、5年以上前から最先端の人材育成の取り組みを行っています。 事業2:VENTURE BUILDER - 事業をつくる事業 <様々な非金融資本を提供し 事業の創造・成⻑を実現 > 事業の創造や成長には、単に金融的な資本だけでなく、さまざまな非金融の資本が 必要です。VENTURE BUILDER である私たちDXHR株式会社。 5つの非金融資本「人材」「知識」「クリエイティブ」「マーケティング」「技術」を提供し、事業の創造・成長を実現します。 <新規事業開発やオープンイノベーションを推進、サポート > スタートアップスタジオとして、新規事業開発のサポート(0→1)。 独自の優位性は、連続的に事業を創出できる点です。 自社開発事業からカーブアウトや他社の新規事業として提供することを行い、 社会にイノベーションを供給し続けます。 さらに、エクイティストーリーの構築・実現をサポート(IPO前 1→10、 IPO後 10→100)。 エクイティストーリーの構築や実現には、株式・資金調達・EXITなどのファイナンス面のみならず、事業計画を実現するためのチーム・組織づくりやマーケティングの戦略・計画・実行が必要です。人材、ファイナンス、マーケティングいずれの面でも顧客のエクイティストーリーの構築・実現のための伴走を行います。

Why we do

【Why to do】 -After AIの時代に、私たちは「生産性」「人材不足」に向き合う- 日本は人口減時代に入り、自国のみでは国内の労働力を賄えない状況であり、 また、低生産性による低賃金や長時間労働が慢性化しています。 日本の生産性向上と人材不足の課題に対し、デジタル人材育成とAI活用についての議論が 活発化しています。 全国の企業の皆様と共に取り組み、日本が直面する「生産性」「人材不足」の2テーマに真正面から向き合い、AI活用とデジタル活用の事例を積み重ねています。 特に、技術の進化が加速する今、エンジニアに求められるスキルも大きく変化しています。 生成AIの登場により、開発の手法や進め方が劇的に変わりつつあります。 しかし、多くのエンジニアは: ・実務でAIをどう活用すれば良いかわからない ・体系的にAI活用スキルを学ぶ機会がない ・新しい技術と従来の開発スキルをどう組み合わせれば良いか悩んでいる という課題を抱えていると私たちは考えています。 実践的な研修とリアルな開発経験の両方を提供することで、 エンジニアの皆さんの更なる成長をサポートしたいと願っています。 DXHR株式会社では、「最新の技術」「人」を組み合わせた働き方や事業を普及させ ・新しい働き方 ・楽しい事業 ・未来の社会システムを創造・構築 をAI・データ、ロボット、各種技術や働き方を扱える人材の育成と同時に進めています。 この取り組みに共感いただき、お互いにナレッジを積み上げながら、 共にこれからの社会を創る仲間となっていただければ幸いです。

How we do

【Member】 社内メンバーは、約30名。 エンジニア出身のメンバーが多数おり、大手企業の開発からスタートアップまでさまざま。 色んな経験をしているメンバーがいるからこそ、 クライアントの『DX化』を促進していると考えています。 【How To】 全員の創意工夫により、 ・営業開拓・獲得 ・付加価値の高いサービスの開発・提供 ・非付加価値業務の自動化 ・コストセンターのプロフィットセンター化 などを日々進めています。 【Strong Point】 ・リモートや子育て中のメンバーにも快適に働いてもらえる社風の構築 ・メンバー同士の濃いコミュニケーション ・自社内での手厚い教育制度 ・自由なアイデアが出せる雰囲気 ・自在なキャリアを描ける職場 ・クライアント先への就職を応援する文化 今までの考えに捕らわれない、新しい発想で自社もクライアントの課題も解決に導いていきます。

As a new team member

【充実の実践型AI研修】 ✔️ 要件定義からテストまで、全工程でのAI活用スキルが学べる ✔️ 月1回、2-3時間の少人数制研修(全7-10回) ✔️ 実案件を想定した実践的な内容 ✔️ 研修で学んだスキルを実務で即活用 【幅広い開発経験】 ✔️ 金融、製造、SaaSなど様々な業界の開発案件 ✔️ フロントエンド、バックエンドなど幅広い技術スタック ✔️ AI活用を推進する先進的な開発案件への参画機会 ✔️ チーム開発を通じた実践的なスキル向上 ■ こんな方と働きたい 【求めるスキル・経験】 ・フロントエンド開発経験(JavaScript、TypeScript等) ・バックエンド開発経験(Java、Python、Ruby等) ・基本的なWeb開発の知識・経験 ・チーム開発の経験 【歓迎する人物像】 ・新しい技術への探究心がある方 ・AI活用に興味がある方 ・様々な業界・案件にチャレンジしたい方 ・着実なスキルアップを目指す方 ■ この環境で得られること ・AI駆動開発のスペシャリストとしてのキャリア ・業界をまたいだ幅広い開発経験 ・実践的なAI活用スキル ・エンジニアとしての市場価値向上 ・技術力と実務能力の両立 ■ カルチャー・制度 ・少人数制の充実した研修プログラム ・実践的なスキルアップを支援する体制 ・経験やスキルに応じた案件アサイン ・AI活用を推進する先進的な環境 まずはカジュアルに、皆さんの目指すキャリアについてお話できればと思います。 お気軽にご応募ください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 07/2014

    21 members

    東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39階