Discover companies you will love

  • グローバル・コミュニケーター
  • 11 registered

渋谷:新店オープン!語学スクールから留学支援まで並走する留学カウンセラー

グローバル・コミュニケーター
Mid-career

on 2024-10-17

346 views

11 requested to visit

渋谷:新店オープン!語学スクールから留学支援まで並走する留学カウンセラー

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Share this post via...

Rieko Nishio

株式会社北海道グローバルリンクス 取締役 北海道ジャパニーズランゲージスクール 校長 2012年4月、当時31歳だった私は、日本をもっと好きになってもらえる日本語学校を創りたいと思い、北海道ジャパニーズランゲージスクールを立ち上げました。 それまで、東京やベトナム、マレーシアでの日本語教師としての経験はあったものの、日本語学校の経営は初めて。右も左も分からず、暗中模索の中で、最初に来てくれた学生は、たったの2名でした。 そんな学校が、今では年間400名の学生が日本語を学ぶ日本語学校になりました。 そして、2015年にアメリカの教育機関評価サイトGoAbroadで世界で一番の語学学校...

Yosuke Isaki

「世の中で本質的に必要とされるものは何か?」 その答えを追い求める中で、ファーストキャリアでは「医療」の道に。 「なぜチームによってそのパフォーマンスは異なるのか?」 組織で仕事をする中でその関心は「人」に移り、セカンドキャリアは組織人事コンサルタントの道へ。 「これからのセカイに求められるものは何か?」 さらに組織の課題に向き合う中で、そして世の中のグローバル化・ボーダレス化が進む中、「組織や既存の枠を越え、個と個が繋がること」が新たな価値創出に繋がると考えるようになりました。そんな時に出会ったCO&COの「共育・共創・共生」の考え方に共感し、参画。現在は国内事業を統括し、店舗開発・組織開発・新規事業開発などに従事しています。

Yusuke Sowa

和歌山県出身。 ┗ 2009.4- WAKAYAMA UNIVERSITY 観光学部観光経営学科にてリーダーシップ論を学ぶ。 ロンドン留学中に、欧州約10か国のひとり旅に出る。 背景や文化が異なる人との出会いの中で、自分自身の"当たり前"が壊され、 可能性がグンと広がる感覚をおぼえる。 ┗ 2014.10- HOSHINO RESORTS  旅は可能性を広げる。旅の楽しさを伝えたい。日本をもっと発信したい。  その想いで、"旅を楽しくする会社"に入社。フロント、客室清掃、料飲(調理・サービス)など  ホテル運営に関わる各ポジションにてマネージャーを務める。 ┗ 2022.2- CO&CO  異なる価値観との出会いをとおして「自分」を知り、  成長をとおして「自分」の可能性を広げて、自信を深める。  「自分らしさ」に自信をもって生きられる世界をつくる。  その想いで、"異文化共生社会"を本気で目指す会社にジョイン。

Ryoko Matsuishi

大阪市出身 大学から島根、愛媛、就職で北海道へ。 高校時代は学校生活の息苦しさに耐え切れず不登校になるが、進学後いろんな場所で自分のしたいことに挑戦するたびに自分の個性を見つけていく楽しさを覚える。 学生時代は日本語教師を目指し日本語学を専攻するとともに、北京や韓国への留学を経験し、東アジアの言語や文化を幅広く学ぶ。 アジア圏の勢いを肌で感じた後日本を見つめなおすと、人口減少・高齢化・経済成長率の低下などで「元気がなくなっていく日本」が未来には広がっていた。 「海外からの力で日本に元気を取り戻したい」という思いで、インバウント専門の旅行会社に就職。 北海道支社で過ごしていた新卒1年目の冬、コロナが発生し全社休業、北海道支社も閉鎖へ。 そんな中「マイノリティをオリジナリティへ」というメッセージに惹かれCO&COへ入社。 『人の目を気にせず誰もが個性を生かして自分らしく生きられる』 ―――そんな社会を日本にも作っていきたい。

株式会社CO&CO 's members

株式会社北海道グローバルリンクス 取締役 北海道ジャパニーズランゲージスクール 校長 2012年4月、当時31歳だった私は、日本をもっと好きになってもらえる日本語学校を創りたいと思い、北海道ジャパニーズランゲージスクールを立ち上げました。 それまで、東京やベトナム、マレーシアでの日本語教師としての経験はあったものの、日本語学校の経営は初めて。右も左も分からず、暗中模索の中で、最初に来てくれた学生は、たったの2名でした。 そんな学校が、今では年間400名の学生が日本語を学ぶ日本語学校になりました。 そして、2015年にアメリカの教育機関評価サイトGoAbroadで世界で一...

What we do

【グローバル共育・共創xコミュニティ形成のリーディングカンパニー】 私たちは『共育・共創・共生で世界をひとつに。』をビジョンに掲げ、グローバル共育事業やコワーキングスペース事業、インキュベーションスペース事業、シェアハウス事業、メディア事業などを主軸に様々な事業を展開しています。 普段の生活では出会えないような異なるバックグラウンドや価値観を持った人材が集う複合的な空間で、異なる価値観と価値観が出会い、新たな何かが生まれる生態系、異文化共生コミュニティを創り出しています。 日本に「異文化共生」を根付かせるための一歩目として、 ● 外国人の日本へのチャレンジ、日本人の海外へのチャレンジを加速していきたい ● 外国人にとっては日本に親しみを感じられる、日本人にとってはセカイを身近に感じられる、ボーダレスなコミュニティを創りたい そんな思いで国内外にグローバルとローカルを繋ぐ様々な”グローカルゲートウェイ”を創り、多種多様な人々に”Co-learning×Co-working”のコンテンツで新たなきっかけを提供しています。 【展開サービス(一例)】 ● THE WORLD LOUNGE Co&Co 国や性別、年齢に境界線を持たず、挑戦し続けられる空間。日本語学校や英会話スクール、アジア語学スクールなどの語学スクールやコワーキングスペースにカフェやセレクト書店を併設した、新しいコンセプトの場所です。 各拠点に50カ国以上から1500名もの会員が集い繋がることで、【共育・共創・共生】を実現していくことを目指しています。 https://coandco.jp/lounge/sapporo/ <THE WORLD LOUNGE Co&Coにおける運営サービス> ・日本語学校 JaLS Group ・英会話スクール THE LANGUAGE HOUSE ・アジア語学スクール THE LANGUAGE HOUSE Asia / Asian Cafe ・コワーキングスペース SPACE KANTE ・自習室 STEADY STUDY ・海外留学エージェント DISCOVERY ・プログラミングスクール CO×TECH ● THE WORLD APARTMENT Co&Co 「世界と日本の間に住もう」をコンセプトとした異文化共生型シェアハウス。 日本人と外国人が共に暮らすなかで、互いを刺激し共に学ぶことを目的としたシェアハウスです。ここでも、世界50カ国以上から来日する外国人会員と共に暮らし繋がることで、【共育・共創・共生】を目指しています。 https://world-apartment.com/ ● MOTTO JAPAN 「日本暮らしをもっと楽しく、もっと豊かに」をコンセプトとしたコミュニティプラットフォーム。 伝統と歴史が息づく日本暮らしに憧れを抱く在住外国人の移住を増やすために、生活の基礎となる「言葉、仕事、住居」の壁を乗り越える後押しをしていきます。 https://motto-jp.com/ ● One&Co 「あらゆる違いをInclusionし、刺激的な発見や予想外のコラボレーションを楽しみ合おうというスピリット」の共有からイノベーションを生み出すプラットフォーム。 多様性の先進国・シンガポールの中心地Tanjong Pagarにて、各種企業や行政、自治体、スタートアップ、フリーランス人材が集うことによるコワーキングを入り口とした【共育・共創・共生】を目指しています。 https://www.oneandco.sg/ja/ ● Kimchi, Durian, Cardamom,,, 食を通じた新たな世界へのチャレンジを支援するプラットフォーム。 国際色豊かな食文化が存在する東京・新大久保にて「食のコワーキングスペース」と「シェアダイニング」を連動させた食の交流拠点(フードラボ)をJR東日本と協業。多種多様なフードプレナーが出会うことによる新たな食文化の創発を目指しています。 https://kdc-foodlab.com/ ● poool -Espresso & Work- 新業態のアート&ワーキングカフェ。「個性がプール(pool)され、出会いがループ(loop)していく。」というテーマを掲げ、この個の時代にアートや書籍、新たな出会いなどの刺激あふれる空間をデザインし、個性が磨かれ、関係性が紡がれていくようなコミュニティへの入口創りを行っている。 https://www.instagram.com/pooolpooolpoool/?hl=ja ● Sensee 日本語教師が互いに知り合い、学びあえるコンテンツ型メディア。 https://sensee.jp/media/
2012年、ここからCO&COは始まりました。
多くの個性的な仲間が集まっています。
70カ国から様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集ます。
2024年&2022年で世界一の語学スクールに選ばれました。
世界中からの個性が出会い、コミュニティメンバーに。
メンバーや会員さんとの交流もたくさん。

What we do

2012年、ここからCO&COは始まりました。

多くの個性的な仲間が集まっています。

【グローバル共育・共創xコミュニティ形成のリーディングカンパニー】 私たちは『共育・共創・共生で世界をひとつに。』をビジョンに掲げ、グローバル共育事業やコワーキングスペース事業、インキュベーションスペース事業、シェアハウス事業、メディア事業などを主軸に様々な事業を展開しています。 普段の生活では出会えないような異なるバックグラウンドや価値観を持った人材が集う複合的な空間で、異なる価値観と価値観が出会い、新たな何かが生まれる生態系、異文化共生コミュニティを創り出しています。 日本に「異文化共生」を根付かせるための一歩目として、 ● 外国人の日本へのチャレンジ、日本人の海外へのチャレンジを加速していきたい ● 外国人にとっては日本に親しみを感じられる、日本人にとってはセカイを身近に感じられる、ボーダレスなコミュニティを創りたい そんな思いで国内外にグローバルとローカルを繋ぐ様々な”グローカルゲートウェイ”を創り、多種多様な人々に”Co-learning×Co-working”のコンテンツで新たなきっかけを提供しています。 【展開サービス(一例)】 ● THE WORLD LOUNGE Co&Co 国や性別、年齢に境界線を持たず、挑戦し続けられる空間。日本語学校や英会話スクール、アジア語学スクールなどの語学スクールやコワーキングスペースにカフェやセレクト書店を併設した、新しいコンセプトの場所です。 各拠点に50カ国以上から1500名もの会員が集い繋がることで、【共育・共創・共生】を実現していくことを目指しています。 https://coandco.jp/lounge/sapporo/ <THE WORLD LOUNGE Co&Coにおける運営サービス> ・日本語学校 JaLS Group ・英会話スクール THE LANGUAGE HOUSE ・アジア語学スクール THE LANGUAGE HOUSE Asia / Asian Cafe ・コワーキングスペース SPACE KANTE ・自習室 STEADY STUDY ・海外留学エージェント DISCOVERY ・プログラミングスクール CO×TECH ● THE WORLD APARTMENT Co&Co 「世界と日本の間に住もう」をコンセプトとした異文化共生型シェアハウス。 日本人と外国人が共に暮らすなかで、互いを刺激し共に学ぶことを目的としたシェアハウスです。ここでも、世界50カ国以上から来日する外国人会員と共に暮らし繋がることで、【共育・共創・共生】を目指しています。 https://world-apartment.com/ ● MOTTO JAPAN 「日本暮らしをもっと楽しく、もっと豊かに」をコンセプトとしたコミュニティプラットフォーム。 伝統と歴史が息づく日本暮らしに憧れを抱く在住外国人の移住を増やすために、生活の基礎となる「言葉、仕事、住居」の壁を乗り越える後押しをしていきます。 https://motto-jp.com/ ● One&Co 「あらゆる違いをInclusionし、刺激的な発見や予想外のコラボレーションを楽しみ合おうというスピリット」の共有からイノベーションを生み出すプラットフォーム。 多様性の先進国・シンガポールの中心地Tanjong Pagarにて、各種企業や行政、自治体、スタートアップ、フリーランス人材が集うことによるコワーキングを入り口とした【共育・共創・共生】を目指しています。 https://www.oneandco.sg/ja/ ● Kimchi, Durian, Cardamom,,, 食を通じた新たな世界へのチャレンジを支援するプラットフォーム。 国際色豊かな食文化が存在する東京・新大久保にて「食のコワーキングスペース」と「シェアダイニング」を連動させた食の交流拠点(フードラボ)をJR東日本と協業。多種多様なフードプレナーが出会うことによる新たな食文化の創発を目指しています。 https://kdc-foodlab.com/ ● poool -Espresso & Work- 新業態のアート&ワーキングカフェ。「個性がプール(pool)され、出会いがループ(loop)していく。」というテーマを掲げ、この個の時代にアートや書籍、新たな出会いなどの刺激あふれる空間をデザインし、個性が磨かれ、関係性が紡がれていくようなコミュニティへの入口創りを行っている。 https://www.instagram.com/pooolpooolpoool/?hl=ja ● Sensee 日本語教師が互いに知り合い、学びあえるコンテンツ型メディア。 https://sensee.jp/media/

Why we do

世界中からの個性が出会い、コミュニティメンバーに。

メンバーや会員さんとの交流もたくさん。

【異文化共生の実現の第一歩は、一人ひとりが「自分らしさ」に気づくことから】 なぜチャレンジャー育成にボーダレスなコミュニティが重要か。それは私たちのミッションでもある『COMMUNITY WITHOUT BORDERS, IDEAS WITHOUT LIMITS』が関わってきます。 私たちが異文化共生社会を目指すのは、「異なること」にこそ価値があり、「異なる者同士が創造的摩擦を起こしたときに進化が生まれる」と考えているからです。 皆さんは、これまでの人生において「自分らしさ」について考えたことはありますか。 例えば、異なるバックグラウンドや価値観を持つ人材が集まる中に身を置いたとき、自分の「らしさ」が鮮明になり「自分は自分でいいんだ」と感じる瞬間や、異なる「らしさ」に刺激を受けて「自分も変わりたい」と思う瞬間があります。 まずは一人ひとりが本来持っている「自分らしさ」「個性」に気づく機会を持つこと。そしてお互いが「らしさ」「異なり」を認め合い、繋がり続けること。その先にある、異なる「らしさ=個性」の掛け算による新たな価値創造こそが、私たちが本質的に目指す「異文化共生」の在り方です。 「異なる」とはもちろん国籍の違いだけではありませんが、気づきのきっかけの1つとなるのがCo-learning(共育)・Co-working(共創)を入り口としたボーダレスなコミュニティでの経験や、留学・海外滞在であると考えています。CO&COは、創業者をはじめ、留学・海外滞在を通して「自分らしさ」に気づくことの大切さを体感したメンバーがほとんど。一人ひとりがその実感値をもって、気づきのきっかけ創りから行っています。 【世界中の人々が半歩踏み出すチャレンジを ”共育×コミュニティ” で加速させる】 先に述べたように、私たちは外国人の日本へのチャレンジ、日本人の海外へのチャレンジを加速したいと考えています。一過性の訪問で終わらずに、日本に住みたい・働きたいと思える日本ファンの外国人が増えていく、あるいはグローバルマインドを持った日本人が増えていくことを目指しています。 そのためには外国人にとっては日本に親しみを感じられて、日本人にとってはセカイを身近に感じられる、ボーダレスなコミュニティを創りたいと思っています。 当然ながら、コミュニティを作ること自体が最終ゴールではありません。多種多様な価値観やバックグラウンドを持った人々が集うだけでは不十分。国境、限界を越えていこうとするマインドを持ち、スキル向上を目指す人々が集まる空間だからこそ、相乗効果でチャレンジャーの成長を加速することができると考えます。 そのためには、お互いに学び合い、高め合う共育コンテンツがキーになると考えています。 CO&COでは語学を学ぶ、あるいは教えるきっかけとしての「日本語学校」「英会話スクール」という共育コンテンツを入り口の一つとしながら、そこで醸成されたコミュニティが育っていくための文化体験やコワーキングスペースといった共育・共創コンテンツ、さらには留学支援サービス、定住サポートサービスといった「暮らしのインバウンド事業」までをトータルで提供することで、世界中の人々が半歩踏み出すチャレンジを加速させています。

How we do

70カ国から様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集ます。

2024年&2022年で世界一の語学スクールに選ばれました。

【根底にあるのは「マイノリティをオリジナリティに」したいという信念】 私たちがミッション、ビジョンに向けて挑戦し続けられているのは、「マイノリティをオリジナリティに」という強い信念があるから。自身をマイノリティだと感じている人ほど、自分を認め、チャレンジへの一歩を踏み出すにはより大きな勇気が必要で、私たちはその勇気を称え、応援し続ける存在でありたいと考えています。 CO&COに足を運んでくださる一人ひとりに向き合い、寄り添い、手を差し伸べること。コミュニティの中に居場所を創ること。この信念に共鳴し、伴走し続ける粘り強さをもった仲間たちで、たくさんの方の人生を変えるお手伝いをしてきました。 そして、世界中からの外国人や日本人、起業家やスポーツ選手や主婦、子供から大人まで、あらゆる人が集うことで、一人ひとりが自分とは異なる新たな価値観と出会い、常に『セカイ』を感じながら自己成長を加速させることができる場創りをしています。 私たちは12カ国、100名程の組織となりました。小さい組織ながらも、ビジョンのもとに集まり、ビジョン達成を約束した仲間ばかりです。 自分の足で立ち、「昨日よりも今日、今日よりも明日」と日々自分の殻を破り、その変化を楽しみながら成長していく。一人ひとりが全力で頑張るからこそ、お互いを高め合い、助け合えるチームになっていく。そのような個性あふれるチームで、「共に育み、創り、生きていく」コミュニティ創りを加速しています。 今後、私たちが抱くビジョンを達成するためには、一緒に事業を創っていけるより多くの仲間が必要です。 近い将来、世界中にCO&COを創っていけるような仲間を探しています。 当社にはたくさんの挑戦するチャンスがあり、また同じ志を持った仲間がいます。 ぜひ、私たちと一緒に成長していきましょう。

As a new team member

私たちCO&COは「異文化共生」をキーワードに、グローバルとローカルを繋ぐボーダレスな共育・共創・共生のコミュニティ創りを行っています。多種多様な国籍、人種、年齢、性別、職業、価値観の人々が訪れ、異なることが当たり前の場所だからこそ、一人ひとりが"自分らしさ"を見つけ、他者を認められるようになっていく。。。そのような居場所創りを目指しています。 特に外国人日本ファンが日本に根付いていくプラットフォーム、そして日本人が海外へとチャレンジしていくグローバル人材育成プラットフォーム創りとして、文化体験付きの日本語学校や、英会話スクール、アジア語学スクール、留学支援事業、グローバルシェアハウス事業、コミュニティカフェ事業などその周辺の事業を展開し、人々の成長にワンストップで寄り添うリアルな場所創りを強みとしています。 札幌からスタートし、現在は京都、福岡(JR九州様との協業)、名古屋、台湾(JR東日本様との協業)に拠点展開しており、今後も日本各地、世界各地に拠点を展開し、新規事業も複数並行しながら、多様な人々が繋がり、成長していくコミュニティプラットフォームを実現しようとしています。2021年8月には、札幌にpooolという新業態のコミュニティ型カフェをオープンしたばかりで、別エリアへの展開も模索中です。 今回は、各拠点のコミュニティスタッフを募集しています! 「多様な人々が集うコミュニティ創り」 「人と人を繋げるコミュニケーション」 「海外と日本を繋ぐ架け橋」 「日本人の海外チャレンジのサポート」 「外国人の日本ファン化」 「学びにフォーカスした共育・共創・共生のプラットフォーム創り」 上記のキーワードに共感する方はぜひ、多様性にあふれるグローバルなコミュニティ創りの中で、共に成長を目指していきましょう! ▼どんな仕事? ・海外と日本を繋ぐコミュニティづくり ・語学スクール、留学事業、コワーキングスペース等の事業推進 ・顧客サポート ・講師マネジメント ・グローバルラウンジの空間管理 ・イベント企画運営 ▼こんな方、待ってます! ・コミュニケーションの受発信力がある方 ・責任感が強く、主体性を持って仕事に取り組める方 ・メンバーを巻き込み、チームで成果を上げていける方 ・世界と日本を繋ぐことに強い想いがある方 ▼こんな方は大歓迎! ・3年以上の社会人経験がある方 ・留学経験がある方 ・英語で日常会話以上のコミュニケーションが取れる方 <新店オープン時 プレスリリース> 京都:https://www.wantedly.com/companies/andco/post_articles/71126 福岡:https://www.wantedly.com/companies/andco/post_articles/330703 名古屋:https://www.wantedly.com/companies/andco/post_articles/357563 <コミュニティ型カフェ poool プレスリリース> https://www.wantedly.com/companies/andco/post_articles/350658
1 recommendation

Team Personality Types

Yosuke Isakiさんの性格タイプは「フォアランナー」
Yosuke Isakiさんのアバター
Yosuke IsakiOther
Yosuke Isakiさんの性格タイプは「フォアランナー」
Yosuke Isakiさんのアバター
Yosuke IsakiOther

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 01/2012

20 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都渋谷区