Discover companies you will love
Junichiro Tani
オレンジ社 代表の谷です。地球温暖化や廃棄物問題など企業の活動が社会や地球環境に及ぼす影響は、過去にも増して大きくなってきています。企業の環境や社会に対するマイナス影響を抑制し、ポジティブな側面を大きくしていくことが、持続可能な社会の実現に向けて避けては通れません。 当社では、こうした環境・社会・ガバナンスに関する専門的な知見を深め、サステナビリティ情報の適切な開示を支援し、お客様の企業価値を最大化するお手伝いすることをミッションに掲げています。
【代表ストーリー・前編】「親元を離れてやんちゃしたい」そんな彼が一念発起して父の経営する会社へ
Junichiro Tani's story
羽賀 尚久
営業として入社後、以前から環境問題や社会問題に関心が高かった「経営広報事業」の立ち上げ責任者に志願。現在は、事業責任者 兼 プロデューサーとして多くの上場企業の統合報告書やサステナビリティレポートを手がけ、ESG活動(環境・社会・ガバナンス)の開示の支援を行っています。 環境問題や社会課題への対応に貢献できる仕事に携わってみたいとお考えの方、ぜひ一度、当社のお話を聞きにいらしてください!
大内 麻琴
外国語事業を担う翻訳コーディネーターとして入社後、上場企業の統合報告書やサステナビリティレポートの英文開示案件を多く扱ってきました。2024年よりお客様に近い立場で企画する企画営業部へ異動。 現在は、サステナビリティレポートをはじめとする企業レポートの企画、進行、予算管理を担っています。特に、もともと得意としていた海外に向けた英文での情報開示案件などを多く手がけています。
営業に転向して活躍する大内さんに会社の魅力を聞いてみた
大内 麻琴's story
創業37周年。企業・大学のコミュニケーション活動を支援する会社です!
強みの「外国語」を活かした、お客様のグローバル広報・マーケティングツールの制作を得意としています(国際性◎)
「言語」や「文化」の違いが海外での事業活動の障壁となり、多くの企業がその解決に苦慮しています
お客様のグローバルな事業展開を後押しし「外国語コミュニケーション分野で最も信頼されるパートナー」を目指します
個性豊かなメンバーたち。それぞれが専門性とチームワークを発揮してものづくりに当たります
私たちの仕事は「人」がすべて。先輩が後輩を指導するカルチャーを大切にしています
Company info