Discover companies you will love

  • Webエンジニア
  • 8 registered
  • NEW

エンジニアが正当に評価される組織で大幅なキャリアアップを目指しませんか?

Webエンジニア
Mid-career
NEW

on 2024-06-25

34 views

8 requested to visit

エンジニアが正当に評価される組織で大幅なキャリアアップを目指しませんか?

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Hayato Sugawara

KURO HOLDINGS 取締役の菅原です。 クライアントビジネス、サービスの理解を大前提にデザイン・システム開発を提供しております。 ビジネスサイドの理解なしに開発プロジェクトの成功はありません。 デザイン・技術側面だけではなく、ビジネスを理解をした上でサービス提供。 そんなことを念頭に日々業務しております。

Hiroki Kuroking Nagayama

KURO HOLDINGS代表取締役の永山です。 こんなタイトルの人間です。 ・マーケティングお化け ・考えるマン ・心理セラピスト 会社のビジネスドメインは広義にはデジタル領域ですが、細かく説明すると多岐にわたるため、 常々説明に苦戦しております。 個人も同様ですが、経験と現立場から踏まえると 経営コンサルティング関連の経験と成果が多いです。 ・経営支援 ・事業支援 ・PMO ・PMI ・デジタルマーケティング支援 ・オウンドメディア運営企画 ・コンテンツ制作 ・webデザイン制作 ・システム開発 ・DtoC ※デジタル関連事業/業務の対象プラットフォーム例 オウンドメディア/SaaS/Instagram/youtube/twitter/shopify/ECサイトなど 個人的には教育への関心が高いです。 教育、本当に重要ですね。結局のところ「人」という言葉を100回くらい考えましたが、 毎日答えがアップデートされていきます。 ここ数年で、全力で教育すれば、自分に還元されるという体験をしまして、 今後はHRのプロフェッショナルにもなりたいと思っています。 最後に、 「考えること」に非常にこだわりを持っています。 毎日、破壊的に考えています。別に哲学が好きなわけではありませんが、 考え抜いた結論を持つ人が魅力的だと思っています。 時に無知は悪である。と思うくらい、もっと学ぶべきことが多いなと思っています。

Masahiro Tsukuda

Yuuki Kobayashi

初めまして。KURO HOLDINGS株式会社の小林です。 DtoC事業部でインテリアアイテムを取り扱う自社ECの運営をしています。

KURO HOLDINGS株式会社's members

KURO HOLDINGS 取締役の菅原です。 クライアントビジネス、サービスの理解を大前提にデザイン・システム開発を提供しております。 ビジネスサイドの理解なしに開発プロジェクトの成功はありません。 デザイン・技術側面だけではなく、ビジネスを理解をした上でサービス提供。 そんなことを念頭に日々業務しております。

What we do

■KURO HOLDINGSについて ────────────── デジタル領域のマーケティングを中心に、コンサルティング・各種制作・ECサイト運営などを行っている会社です。 「『ひと』からはじまる人や社会の未来創り」というミッションのもと、クライアントが運営するWebサービス、アプリ、ECサイト、会員サイト、サブスクリプションサービスなどを対象に、デジタル領域で価値を発揮できることは何でも提案し、実行します。 ・デジタルマーケティング ・コンテンツマーケティング ・SNSマーケティング ・システム開発 ・デザイン制作 ・コンテンツ制作 ・経営コンサルティング ・事業コンサルティング ・新規事業コンサルティング ・ブランド戦略 ・各種セミナー ・経営合宿 ■今回の募集について ──────────── 開発チームのフロントに立って受託開発のプロジェクトを牽引するポジションです。デザイナーやマーケターとも連携しながら、本質的に良いものを世に出せるようにチームで案件を推進していただきます。 これから上流工程・PM・マネジメントにチャレンジしたい方からの応募もお待ちしております!
オフィスは東京タワーの真下です!
20〜30代が中心。平均年齢は31歳です
KURO HOLDINGSの技術スタックです
仕事帰りにみんなでご飯に行くことも!
お取引先からよく言っていただける言葉です
スキルアップや必要な議論のためにはとことん時間を使います

What we do

オフィスは東京タワーの真下です!

20〜30代が中心。平均年齢は31歳です

■KURO HOLDINGSについて ────────────── デジタル領域のマーケティングを中心に、コンサルティング・各種制作・ECサイト運営などを行っている会社です。 「『ひと』からはじまる人や社会の未来創り」というミッションのもと、クライアントが運営するWebサービス、アプリ、ECサイト、会員サイト、サブスクリプションサービスなどを対象に、デジタル領域で価値を発揮できることは何でも提案し、実行します。 ・デジタルマーケティング ・コンテンツマーケティング ・SNSマーケティング ・システム開発 ・デザイン制作 ・コンテンツ制作 ・経営コンサルティング ・事業コンサルティング ・新規事業コンサルティング ・ブランド戦略 ・各種セミナー ・経営合宿 ■今回の募集について ──────────── 開発チームのフロントに立って受託開発のプロジェクトを牽引するポジションです。デザイナーやマーケターとも連携しながら、本質的に良いものを世に出せるようにチームで案件を推進していただきます。 これから上流工程・PM・マネジメントにチャレンジしたい方からの応募もお待ちしております!

Why we do

お取引先からよく言っていただける言葉です

スキルアップや必要な議論のためにはとことん時間を使います

■常に「本質」と向き合う ────────────── 昔より今、今より未来、さらにモノやサービスが溢れる社会に変わり、 1人あたりの限りある可処分時間のシェアを限界まで利用している現代社会。 結局何が人にとって必要で、便利で、豊かになるのかを突き詰めると、ひとつのモノには行きつかない。どんな時代でも、人に必要で便利で豊かになる“モノ”の形は変わり続ける。 ••• 世の中には「成功企業がやっているから」「人気が出ているみたいだから」といった理由で、戦略が曖昧なまま、オウンドメディアやSNS、自社ECサイトやブランドサイトなどを作り始め、有耶無耶になってしまうケースが多数あります。 ・それはビジネス/収益になっていますか? ・誰かのためになっていますか? ・正直無くしたほうが良くないですか? ・無理にデジタル化に便乗していませんか? 私たちは常に思考し、サービスを意味のある“モノ”に昇華させる提案から実行までを行っています。

How we do

KURO HOLDINGSの技術スタックです

仕事帰りにみんなでご飯に行くことも!

\こんな悩みありませんか?/ ・結果ばかりが重要視されて過程が評価されない ・今の会社で大幅にキャリアアップすることは難しいと感じる ・技術革新のスピードは早いが働きながら学習できる機会が少ない ・受託開発だけでは会社の将来性が不安 ・客先常駐案件が多く会社の中で成長できる実感がない \KURO HOLDINGSならではの魅力/ ■エンジニアが正当に評価される・働きやすい環境へ 3名いる取締役のうち1名が現役のエンジニアです。経営のトップに技術者がいることで、エンジニアにとっても働きやすくやりがいのある環境構築に努めています。取締役ともフランクにコミュニケーションが取れる距離感で、評価制度の正当性やフィードバックの質にも力を入れています。 ■テクニカルな領域を全て決められる裁量の多さ 多様な業界・システムの案件を請け負っているため、自社プロダクト開発にはない技術面の広さと自由さがあります。フルスクラッチ開発も増えており、自分で考えるベストプラクティスを提案したり、新しい技術にチャレンジできる機会も多くあります。 ■直案件多数・自社開発・客先常駐案件なし 直請けでクライアント様と深くお付き合いをさせていただくことが多く、スムーズにコミュニケーションがとれる環境が実現しています。ほぼ自社開発のためチームメンバーとの連携もとりやすく、プロジェクトに関わる全員が同じ目的意識を持って業務を推進していくことができます。 ■マーケティング技術の活用による課題解決の広さ 開発だけではない全方位的なマーケティング支援を強みとしているため、コンテンツ制作やクリエイティブ制作、事業コンサルティングなどのご依頼と合わせてシステム開発を発注いただくケースも多いです。システム開発だけでは解決できないような潜在的・複雑な課題にもアプローチでき、より本質的な課題解決の一旦を担うことができます。 ■プログラミング技術だけではないサブスキルの習得 KURO HOLDINGSは「個」では戦いません。「個」の力を否定しているのではなく「組織」で最大化することを目指しています。そのために、マーケティング思考やビジネススキル成長のためのワークショップを定期的に行っています。新入社員から役員まで分け隔てなくスキルの底上げができるような場を設け、個々の成長に繋げています。 \KURO HOLDINGSで叶えられること/ ・これまで培ってきた技術力を自由度が高い環境で試してみたい ・フロントエンドやバックエンドなどの垣根無く、広くプロジェクトに携わりたい ・実際に手を動かしながらPM、マネジメントにも挑戦したい ・本質的に良いものを作りたい \組織・メンバーについて/ 【会社】 社員数16名 20〜30代のメンバーが中心。平均年齢は31歳です。 【部署】 事業部名:マーケティングソリューション事業部 メンバー:マーケター4名・エンジニア3名・デザイナー2名が在籍 チーム制:1案件あたり平均2~3名でチームを組んで業務を推進(最大8名) 【チーム体制】 ・各案件に中心となるエンジニアが1名アサインされます ・その後、案件規模に応じて必要な人数のエンジニアが追加でアサインされます(業務委託エンジニアの場合あり) ・設計、構築はほぼ内製化(特定のベンダはおりません)

As a new team member

【業務内容】 ・プロジェクトで利用しているアーキテクチャ全般の理解とベストプラクティスの選定 ・テクニカル共有などの顧客折衝 ・エンジニアチームの管理 ・コードレビューなどを通じた品質管理 ・フロントエンド、バックエンド、アプリなどの得意領域の実装 【開発環境】※よく使う開発環境例 フロントエンド: Nuxt.js, Vue2, Vue3(案件によってはReactやjQueryを利用することもあります) Vanilla JS HTML CSS(Sass) サーバーサイド:PHP(Laravel), JAVA, node DB:MySQL(Aurora) インフラ:AWS,GCP アプリ:iOS(swift), Android(Kotlin) ※未知の技術にも積極的にトライしていきたい方を歓迎します! (実績の例) ・小売プライベートブランドのオウンドメディア|CMS開発 ・記事系メディア|CMS開発 ・プロリーグのウェブ、アプリ|CMS開発、アプリ開発、ライブ配信、投票システム ・不動産メディア|Webサービス開発 ・採用系SaaS|サービス開発 ・小売ECサイト|テクニカルスキルでのマーケティング支援 など 【必須要件】 ・オープン系、Web系言語を用いた開発経験(目安3年) ・受託開発の経験 【歓迎要件】 ・Vue, TypeScript, React, Angularでのフロントエンド開発経験 ・PHP, Ruby, Python, Node.jsでのバックエンド開発経験 ・Laravel, Spring, などのバックエンドフレームワークを利用した開発経験 ・チームマネジメント、プロジェクト管理の経験 【働き方】 フレックスタイム制、リモートワーク可能です。 ※最低でも月1回は部署全員が集まる出社日あり ※入社後のオンボーディング期間も出社をお願いする可能性が高いです 独り立ちできるようになった後は、比較的自由に働く時間・場所を決めることができます。 フレックスタイム制とリモートワークをうまく活用しながら仕事と子育てを両立している社員も複数おりますので、働き方についても希望があればお気軽に相談してください。 【キャリアイメージ】 入社後は、ご経歴や希望のキャリアに合わせて業務をお任せします。 (例)これまで実装を中心に担当されてきた方 初めは実装フェーズやコードレビューからご担当いただき、徐々に上流工程からのプロジェクト参画、クライアントとの折衝など担当領域を広げていくことを期待しています。 (例)PM・マネジメントの経験もある方 エンジニアチームのリーダー候補としてプロジェクトに参画いただきます。将来的には社内体制の整備や組織づくりにも関わっていただけることを期待しています。 ◎最後に KURO HOLDINGSは社員数は16名とまだまだ小さな会社ですが、一人ひとりが高みを目指し日々奮闘しています。今すぐスキルがなくても、成長欲求がある方のその意欲にコミットしたいと考えています。 名だたる企業様と肩を並べてお仕事できるだけでなく、その中で裁量を持って事業を推進できることは、とても質の高いビジネス経験となり未来へつながります。 これから意欲的にキャリアを広げていきたい方、ぜひご応募お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 11/2020

    16 members

    東京都港区東麻布1-3-8 タワーフロント神谷町9階