Discover companies you will love

  • Web Engineer
Web Engineer

on 2024-06-21

37 views

0 requested to visit

26卒|即戦力エンジニア育成|倍速成長でプロのエンジニアになろう!

Meetup

2024.Sep.18
WED
WED
13:00 ~
Online meetup
at 株式会社アドシード - Online meetup

アドシード 採用担当

アグレッシブに仕事をしたい人、情熱を持っている人と一緒に会社をつくっていきたいと思っています。

Webエンジニアを目指すあなたが今すぐ読むべき代表インタビュー!

アドシード 採用担当's story

Ryo Nowaki

1992年宮崎県生まれ。 学生時代はサッカー少年。 大学は関西の大学に進学し、塾で猛烈に働いて卒業が遅れる。 2015年、新卒で人材系メガベンチャーに入社し 新卒紹介事業の法人営業からキャリアをスタートし 新卒ルーキー賞、月間MVP、新規事業プランコンテスト全社1位などの実績を残しつつ リーダー、マネージャー、新規事業責任者を経験。 2020年に株式会社アドシードに入社。 0からセールス組織を立上げ、セールス全体のマネジメントを担当。 プライベートでは一児の父。 趣味はキャンプ、居酒屋、娘と遊ぶこと。

田口 由依

🪄1996年東京生まれ 学生時代:バスケットボールに夢中 大学では英米文学について学び、アルバイトを掛け持ちしてバリバリに働く。 新卒:某金融機関に入社。数か月窓口業務を担当したのち個人・法人営業を担当。 現在:より裁量のある仕事がしたい×今後伸びているであろうIT業界で働きたいと思い、2020年にアドシードに営業職として入社。営業職をしながらバックオフィスや一部採用業務にも携わる。 趣味はサウナ・バスケ・カフェ巡り・お酒。 MBTI:ENFP(広報運動家タイプ)。

Kazumo Saito

株式会社アドシード の代表をしています。 エンジニア出身で事業立ち上げを複数経験、その後、役員として経営にも携わるように。社員がワクワクしながら働ける会社をつくるために株式会社アドシードを設立。 単純作業をなくして効率的に仕事ができる環境がクリエイティブな仕事を増やして、もっと仕事にワクワクできるようになると信じて奮闘中。

Hosting members

アグレッシブに仕事をしたい人、情熱を持っている人と一緒に会社をつくっていきたいと思っています。

Why we host

エンジニアの具体的な仕事ってどんな感じなんだろう? 好きなプログラミングをもっと極めたい! 地方でのんびりしながら働きたいなぁ〜 なんて思っていませんか?? でも就活何からすればいいかよくわからないし、仕事のリアルな部分って調べても詳しいところまで理解できないですよね… 僕はつい最近まで就活をしていた25卒の大学4年生です。 現在はご縁があって、株式会社アドシードでインターン生として採用に携わらせていただいております。 1年前の今頃、サークルも部活動もせず、バイトに全力だった僕は、これから始まるであろう就活にとても嫌気がさしていました。 相談できる先輩もいなければ、周りの友達は公務員志望や大学院に進学を考えている友達ばかり、、 でも、新卒の切符は人生一度しか使えないから失敗はしたくない、 徐々に就活に対する不安が頭を覆い始めていました。 しかし! 結果として、僕は第一志望の会社に内定をいただくことができました! 理由についてはいくつか挙げられますが、就活生にとって大切なことは 自己分析、インターンへの参加、だと個人的に思っています。 そこで僕を含め3人の25卒インターン生で、26卒の皆さんのサポートができるようなインターンをいくつか企画しました! なかでもエンジニアに興味がある方に是非とも参加していただきたいのがこちらのインターンです。 インターン紹介の前に、少しアドシードについて紹介いたしますね〜! アドシードは『ITの力で人と企業のポテンシャルを最大限に引き出す』をMissionに掲げ 創業以来、黒字経営で急拡大を続けているITベンチャー企業です。 「システムインテグレーション事業」「IT教育事業」「クラウド事業」と3つの大きな事業に取り組みつつ、創業以来エンジニアのスキル要因での解約はほとんどない状態をキープしています。 ちなみに僕が思う、アドシードのエンジニアになる魅力をお伝えすると、  ・高クオリティーのエンジニアを育成する研修制度  →代表の齋藤さんがエンジニア出身ということ、法人向けのエンジニア教育のサービス「WebSeed Academy」も手がけていることから、教育面では特に自信があります。 そのため未経験で入社した社員も全員開発に携わることができ、パフォーマンス不足で解約されたことがないのです。  ・社員の成長に向き合う評価制度  →売上の貢献に対してのボーナスで還元はもちろん、月次の評価面談や1on1MTGを実施することで一人ひとりの成長に上司が全力でサポートします!  ・倍速成長カルチャー  →アドシードでは世の中のエンジニア不足の解消、能力の底上げを成し遂げることで業界を引っ張っていきたいと考えています。 そこで、 「アド知恵袋」いつでも気軽に、不明点を質問できる専用のプラットフォーム 「メンター制度」主に新卒メンバー向けに自発的な行動や成長を促す 「社内LT会」定期的にプロジェクトの共有をすることで、他のプロジェクトの知識理解ができる などの倍速で成長できる環境が整っています!  ・地方展開  →弊社は現在東京の本社に加え、新潟と福島にそれぞれ支店があります。地方都市では通勤、騒音などが少なく、自然豊かであることからワークライフバランスを重要視する方にとっても環境が選べることは大きなメリットなのではないでしょうか。 また、地方に在住しながらも東京での最新のプロジェクトに携われることも可能です! 長くなってしまいすみません、 でも本当に魅力が多い会社だということは、ご理解いただけたでしょうか!? 改めまして、こんな方々を募集しています! ・エンジニアに興味があるけど、正直よくわからない、、、 ・実際にエンジニアの社員と話してみたい! ・気軽に就活について相談したい! ・エンジニアの仕事を体験してみたい! 当日は25卒の弊社インターン生も座談会に参加するので、就活の新鮮な情報をお届けします!

What we'll do

約2時間で【IT業界研究・エンジニア職理解・会社説明・座談会】すべて網羅した、多くの方に満足いただける内容をご用意しております。 【当日の流れ】 ①会社説明(30分) ↓ ②リアル案件を基にした上流工程を体験!(60分)  簡単にエンジニアの仕事内容をご説明  ↓  実際のクライアントからの要望を基に設定された課題に対して、  チームで最適だと思う提案内容をディスカッション  ↓  提案内容の発表と現場エンジニアからのフィードバック ※ポイント 不確定な要素が多い中で、仮設を立ててロジックを組み立てる、チームで1つの課題に対して取り組み、達成感を味わうという、エンジニアとしての仕事ややりがいをダイレクトに味わえる内容になっています。 また、フィードバックを行うエンジニアがオブザーバーとして議論のフォローにも入りますので、行き詰まった時などは積極的にヘルプを発信できます。   ↓ ③座談会(30分)  弊社社員の他に、25卒の弊社インターン生も登壇します!  会社のこと、就活のこと、なんでもご相談・ご質問お待ちしております! お気軽にご応募ください! 関

Why we host

エンジニアの具体的な仕事ってどんな感じなんだろう? 好きなプログラミングをもっと極めたい! 地方でのんびりしながら働きたいなぁ〜 なんて思っていませんか?? でも就活何からすればいいかよくわからないし、仕事のリアルな部分って調べても詳しいところまで理解できないですよね… 僕はつい最近まで就活をしていた25卒の大学4年生です。 現在はご縁があって、株式会社アドシードでインターン生として採用に携わらせていただいております。 1年前の今頃、サークルも部活動もせず、バイトに全力だった僕は、これから始まるであろう就活にとても嫌気がさしていました。 相談できる先輩もいなければ、周りの友達は公務員志望や大学院に進学を考えている友達ばかり、、 でも、新卒の切符は人生一度しか使えないから失敗はしたくない、 徐々に就活に対する不安が頭を覆い始めていました。 しかし! 結果として、僕は第一志望の会社に内定をいただくことができました! 理由についてはいくつか挙げられますが、就活生にとって大切なことは 自己分析、インターンへの参加、だと個人的に思っています。 そこで僕を含め3人の25卒インターン生で、26卒の皆さんのサポートができるようなインターンをいくつか企画しました! なかでもエンジニアに興味がある方に是非とも参加していただきたいのがこちらのインターンです。 インターン紹介の前に、少しアドシードについて紹介いたしますね〜! アドシードは『ITの力で人と企業のポテンシャルを最大限に引き出す』をMissionに掲げ 創業以来、黒字経営で急拡大を続けているITベンチャー企業です。 「システムインテグレーション事業」「IT教育事業」「クラウド事業」と3つの大きな事業に取り組みつつ、創業以来エンジニアのスキル要因での解約はほとんどない状態をキープしています。 ちなみに僕が思う、アドシードのエンジニアになる魅力をお伝えすると、  ・高クオリティーのエンジニアを育成する研修制度  →代表の齋藤さんがエンジニア出身ということ、法人向けのエンジニア教育のサービス「WebSeed Academy」も手がけていることから、教育面では特に自信があります。 そのため未経験で入社した社員も全員開発に携わることができ、パフォーマンス不足で解約されたことがないのです。  ・社員の成長に向き合う評価制度  →売上の貢献に対してのボーナスで還元はもちろん、月次の評価面談や1on1MTGを実施することで一人ひとりの成長に上司が全力でサポートします!  ・倍速成長カルチャー  →アドシードでは世の中のエンジニア不足の解消、能力の底上げを成し遂げることで業界を引っ張っていきたいと考えています。 そこで、 「アド知恵袋」いつでも気軽に、不明点を質問できる専用のプラットフォーム 「メンター制度」主に新卒メンバー向けに自発的な行動や成長を促す 「社内LT会」定期的にプロジェクトの共有をすることで、他のプロジェクトの知識理解ができる などの倍速で成長できる環境が整っています!  ・地方展開  →弊社は現在東京の本社に加え、新潟と福島にそれぞれ支店があります。地方都市では通勤、騒音などが少なく、自然豊かであることからワークライフバランスを重要視する方にとっても環境が選べることは大きなメリットなのではないでしょうか。 また、地方に在住しながらも東京での最新のプロジェクトに携われることも可能です! 長くなってしまいすみません、 でも本当に魅力が多い会社だということは、ご理解いただけたでしょうか!? 改めまして、こんな方々を募集しています! ・エンジニアに興味があるけど、正直よくわからない、、、 ・実際にエンジニアの社員と話してみたい! ・気軽に就活について相談したい! ・エンジニアの仕事を体験してみたい! 当日は25卒の弊社インターン生も座談会に参加するので、就活の新鮮な情報をお届けします!

What we'll do

約2時間で【IT業界研究・エンジニア職理解・会社説明・座談会】すべて網羅した、多くの方に満足いただける内容をご用意しております。 【当日の流れ】 ①会社説明(30分) ↓ ②リアル案件を基にした上流工程を体験!(60分)  簡単にエンジニアの仕事内容をご説明  ↓  実際のクライアントからの要望を基に設定された課題に対して、  チームで最適だと思う提案内容をディスカッション  ↓  提案内容の発表と現場エンジニアからのフィードバック ※ポイント 不確定な要素が多い中で、仮設を立ててロジックを組み立てる、チームで1つの課題に対して取り組み、達成感を味わうという、エンジニアとしての仕事ややりがいをダイレクトに味わえる内容になっています。 また、フィードバックを行うエンジニアがオブザーバーとして議論のフォローにも入りますので、行き詰まった時などは積極的にヘルプを発信できます。   ↓ ③座談会(30分)  弊社社員の他に、25卒の弊社インターン生も登壇します!  会社のこと、就活のこと、なんでもご相談・ご質問お待ちしております! お気軽にご応募ください! 関

0 recommendations

Company info

Founded on 06/2016

36 members

  • CEO can code/

東京都千代田区神田三崎町3-2-14  GLORKS水道橋 8F

Location

Online meetup

0/18registered

Registration deadline Sep 17, 2024, 23:59

Location

Online meetup

Company info

Founded on 06/2016

36 members

  • CEO can code/

東京都千代田区神田三崎町3-2-14  GLORKS水道橋 8F