Discover companies you will love

  • プロダクト事業責任者候補
  • NEW

プロダクト事業責任者候補/自社サービス成長のため、戦略立案~グロースを担う

プロダクト事業責任者候補
Mid-career
NEW

on 2024-06-27

26 views

0 requested to visit

プロダクト事業責任者候補/自社サービス成長のため、戦略立案~グロースを担う

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Norikazu Hayashi

早稲田大学卒業後、大和証券SMBC(現、大和証券)に入社。株式・債権の引受やM&Aのアドバイザリー業務に従事。 2012年にPEファンドのフェニックス・キャピタル入社、投資及び投資後のバリューアップ業務を担当。 2015年、事業会社の経営企画部門で経営管理及び新規事業開発を経て、 xR技術を用いたコンテンツ開発に可能性を感じ、2018年にバルス株式会社を創業。

Shinji Maruyama

サーバサイドエンジニア/フロントエンドエンジニアとして、スマートフォンゲームやwebアプリケーションの開発を行ってきました。また、サービス開発はもちろん、業務効率化のためのツールも率先して開発してきました。 プライベートでも開発をしており、ここ最近ではVRゲームやブロックチェーンゲームの制作を行っていました。 VRゲームではイベントに出展し、ブロックチェーンゲームでは海外のコンテストで世界2位を受賞しました。 エンジニアとして開発すること自体も好きだが、単純にエンジニアを手段としておもしろいことをやることが好き。 【ざっくり経歴】 2014.2~3 アメリカ・ロサンゼルスIT企業訪問 http://www.ritsumei.ac.jp/ise/feature/education/07/ 2014.8~9 ロシア国際会議出席 2014 立命館大学西園寺奨学金受賞 2015.3 屋久島一人旅 2015.8~9 インドIT研修 http://www.ritsumei.ac.jp/ise/feature/education/02/ 2015.11 あいちゃれファイナリスト選出 2015 立命館大学西園寺奨学金受賞 2016.5 Hack U 最優秀賞 2016.7 Hack day spard2016 HappyHacking賞(得票数1位) 2016.8 屋久島一人旅 2016.11 中国大連理工大学訪問 2016.11 あいちゃれファイナリスト選出 2016.11 スマホゲーム「overpaints」リリース 2016 スマホゲーム「oneflesh」制作 2016 立命館大学西園寺奨学金受賞 2017.2 クラウドファンディングを経て南米へ。 https://camp-fire.jp/projects/view/15198 2017.4 株式会社コロプラ入社 2017.7 サーバサイドエンジニアとしてプロジェクト配属 2018.6 スタンドアロンVRハッカソン Lenovo賞受賞 https://youtu.be/Ct1wkiOfUtA?t=88 2018.6 Tokyo XR MeetupにスタンドアロンVRゲーム出展 https://txm23.peatix.com/ 2018.6 vtuberとして配信してみる 2018.7 ブロックチェーンゲーム記憶虫制作開始 twitter: https://twitter.com/kiokumushi 2018.7 ブロックチェーンゲーム「TreasureDungeon」の企画が海外ゲームコンテストのファイナリストに選出される https://contest.alto.io/ 2018.7-8 「TreasureDungeon」制作開始&デモ提出 デモurl: https://treasuredungeon-cab7e.firebaseapp.com 2018.9 授賞式のためヘルシンキのゲームカンファレンスpgconnectsに招待され、「TreasureDungeon」が海外ゲームコンテストで2位受賞 受賞記事url: https://www.blockchaingamer.biz/news/6248/alto-cryptogame-challenge-and-the-winner-is/ 2019.5 バルス株式会社入社 / サーバーサイド兼フロントエンドエンジニアとして配属。 サイトのリニューアルページ構築、配信システムの構築

Akira Yoshino

身の回りの課題とその解決策を考えることが好きです。 世界中に解決すべき問題、不便なものが沢山ありますが、その中で特に自分と関わりの深い問題点を解決する事業に携わりたいと考えています。 筑波大学 社会工学類 経営工学専攻 東京工業大学附属科学技術高等学校 機械科 卒 うつ病、ADHD傾向により留年休学を繰り返しており、現在は治療をしながら卒業に向けて卒業研究を行っています。 趣味はゲームです。最近はApex Legendsがお気に入りです。

かわの けいしゅう

大学卒業後は、印刷会社である三晃印刷株式会社の新規事業を企画する新業務開発室に就職しました。そこでは、主にWebサイトの構築、データベースを使った社内システムの開発、出版社への企画・提案を行ってきました。また2年目からは部下が付いたので、部下の育成も行っておりました。 三晃印刷株式会社を退社後は、フリーランスとしてWebサイトの構築と、SEOを考慮したWebライティングの仕事を請け負っています。 Webサイトの構築は、HTML、CSS、jQuery、PHPを使用し、WordPressのテーマをフルスクラッチの制作も行うことが出来ます。また個人的にYouTube Data APIを使い、一定周期でデータを取得し、自動的にWordPressのデータベースに登録されている情報を更新するメディアの制作を行っております。 Webライティングは、SEOを考慮したライティングを行っており、現在様々なメディアの記事を書かせていただいております。WordPressの知識もあるのでライティングからメディアの更新までを一括で行うことが出来ます。 また現在は、フリーランスとして働きながら、企業のスタートアップに参加しており、メディアの企画・運営を行っております。また、マンガを使って商品やサービスを紹介するランディングページの制作も行っております。

バルス株式会社's members

早稲田大学卒業後、大和証券SMBC(現、大和証券)に入社。株式・債権の引受やM&Aのアドバイザリー業務に従事。 2012年にPEファンドのフェニックス・キャピタル入社、投資及び投資後のバリューアップ業務を担当。 2015年、事業会社の経営企画部門で経営管理及び新規事業開発を経て、 xR技術を用いたコンテンツ開発に可能性を感じ、2018年にバルス株式会社を創業。

What we do

主に2つの事業を展開しています。 ・アーティストの運営をサポートするファンマネジメントツールの「SPWN」 ・ライブや番組、動画、MV、グッズなどの運営に必要な制作全般を担う「XRプロダクション」
ライブ配信システム「SPWN Stage」で行っている、バルスのタレント「銀河アリス」のARライブの様子
アーティストの活動を収益化するDXツール「SPWN」
全席フリーアドレスのオフィス
自社のモーションキャプチャースタジオ
若いメンバーが活躍
スタジオも兼ねた控室

What we do

ライブ配信システム「SPWN Stage」で行っている、バルスのタレント「銀河アリス」のARライブの様子

アーティストの活動を収益化するDXツール「SPWN」

主に2つの事業を展開しています。 ・アーティストの運営をサポートするファンマネジメントツールの「SPWN」 ・ライブや番組、動画、MV、グッズなどの運営に必要な制作全般を担う「XRプロダクション」

Why we do

若いメンバーが活躍

スタジオも兼ねた控室

「アーティストとファンが世界中のどこにいても一緒に楽しめる場所を創る」 住んでいる場所や活動方法に関係なく、世界中のどこからでも活動ができ、 アーティストの届けたいものを世界中のファンに届け、そのファンからの応援で活動をしていける世界を創りたいと考えています。 ただ、現状、場所や資金がなく十分な収入が得られず活動ができなくなっているアーティストさんが多いです。 そういった方々に、テレビやスマートフォンの次に来るメディアと言われているXR技術を活用し、 場所に関係なく活動できるプラットフォームと、その活動できちんと収益化できるツールを提供したいと考えています。

How we do

全席フリーアドレスのオフィス

自社のモーションキャプチャースタジオ

【バルスのMVV】 ーVision(バルスが実現したい社会):世界中のどこに住んでいても、性別、人種、年齢、外見に左右されることなく、自分の才能で生きていける社会を作る ーMission(Visionを達成するためにバルスがおこなうこと):高度な知識がなくても、誰もが気軽にコンテンツを作り、ファンと一緒に楽しめる環境を作る ーValue(バルスの価値観・考え方):  ①「Customer/Fan obsessed 」お客様(アーティスト)とファン(ユーザー)にとっての最大のメリットを軸に、すべての意志決定を行う。  ②「Accountable」何事に対しても、常に説明責任を果たせるようにする。感覚、経験に頼らず、Fact base(data driven) な判断を行う。  ③「Growth driven」自分のスペシャリティ/業務範囲に対して責任を持ち、失敗しても改善をし続け、間違いから学ぶことで、新しい解決策やアイディアを常に模索する。  ④「Goal oriented」最終的なゴールをメンバーと共有し、達成のために最短で最大の効果を発揮することを志す。誰のためのサービスなのか、という意識を常に持ち、必要ならばゼロから学びなおせる柔軟性を持つ。 【組織体制】 社員数:72名(2024年4月現在) ●LIVE CSS  ・アカウントプロデューサー  ・LIVEディレクター  ・MD  ・自社IP  ・営業事務 ●プロダクション  ・映像  ・サウンド  ・CG  ・Unity  ・スタジオ技術  ・SPWN開発(開発、デザイン)  ・OPS(オペレーション、サポート) ●新規事業室 ●コーポレート  ・財務経理  ・人事労務総務 ●内部監査室 【設備投資】 我々はスタートアップでありながら、自社のモーションキャプチャースタジオを完備。ハリウッド映画やゲーム開発のCG現場で使われている「VICON」のカメラを導入し、ハイクオリティな映像制作を実現しています。 【社員インタビュー】 https://www.wantedly.com/stories/s/balus_member_interview

As a new team member

【募集背景】 現在当社では、さらなる事業拡大を続けていくため「テクノロジー×プロデュース でエンタメ業界を変える」を今後の事業戦略におけるテーマとして掲げ、複数の新規事業プロジェクトを進めています。 生成AIを活用したメディアミックス事業、有名IPのバーチャル化事業とともに、当社が運営するエンタメDXツール「SPWN」事業においても、大規模言語モデルを活用したプロダクト拡大を進めていく予定です。 「SPWN」の価値を世の中に広げ、お客様に選ばれ続けるサービスとして常に進化できるよう、このたび新たにプロダクト事業責任者候補のポジションを創設することとなりました。 【業務内容】 入社後はまず、営業部門で当社の事業内容や課題を把握していただきます。 ゆくゆくは事業責任者を担っていただき、戦略の立案からグロースまでをお任せいたします。 《具体的には…》 ・プロダクトのセールス・マーケティング戦略策定・実行 ・販売・提供のプロセス最適化 ・プロダクトKPIの設計と管理、モニタリング ・セールス組織の体制構築・組織マネジメント ・組織内外のさまざまなステークホルダーとの交渉 XRやメタバース、AIといった今後急成長する分野で経験が積める上、役員直下のポジションですので、経営陣と直接意見を交わしながら事業推進をおこなうことができます。 これまでの経験を生かしながら、更なる自己成長やキャリアアップ実現を目指せます! 【このポジションの魅力】 ・テクノロジーの導入が他業界より遅いといわれるエンタメ業界で、新たな市場機会を創出できる ・XR・メタバース・AIといった今後急成長する分野でプロダクトグロースを経験できる ・役員直下のポジションとなるため、経営陣と直接意見を交わしながら事業推進を行える ・現在進行中プロジェクト以外にも、ご自身の経験・アイディアを活かして事業化を進められる 【ミッション】 ・当社が展開する各種サービス・プロダクト(ブランド名:SPWN)の価値を世の中に広める ・論理的思考に基づいたセールス戦略による売上拡大 ・社内外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進 ・事業戦略、営業戦略の立案から実行 【使用ツール】 ・Google Workspace ・Notion ・Slack ・GitHub, ZenHub 【応募要件】 《必須要件》 ・SaaS営業のご経験 ・ベンチャーもしくはスタートアップ企業での事業開発経験 《歓迎要件》 ・プロダクトマネジメント経験 ・SaaS業界でのご経験 ・無形商材のセールス経験 ・セールス組織のマネジメント経験 《求める人物像》 ・テクノロジーに詳しく、自ら調査・分析できる能力 ・社内外のステークホルダーと積極的にコミュニケーションを取れる方 ・顧客課題の改善により、自社の売上を高め、利益を出すことが好きな方 ・物事を前に進めるための問題発見、分析、仮説立て、解決力と決断力がある方 ・誠実で責任感がある方 ・論理的思考力がある方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 10/2017

    72 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都中央区日本橋箱崎町