Discover companies you will love

  • デザイナー兼エンジニア

デザイナーとして、エンジニアリング/プログラミング領域に興味のある方募集!

デザイナー兼エンジニア
Mid-career

on 2024-07-02

248 views

0 requested to visit

デザイナーとして、エンジニアリング/プログラミング領域に興味のある方募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

佐奈江 巖城

UI/UXデザイナー UI/UXを中心に、Webデザインやグラフィックデザインなどを手掛けています。 他、イラストと映像制作も得意。3Dモデリングは最近覚えた。 常に何か作る側でいたい。 猫がとても好き。

デザイナーになると良いことがある

佐奈江 巖城's story

Hiroyuki Kawahara

ferix (フェリックス)の代表をやっております。 ソフトウェア開発が好きな方、技術が好きな方、東京でビジネスをしたいけど 都心の人の多さはちょっと・・・という方、ちょっとアカデミックに仕事をしたい方、わいわい仕事をしたい方、新しモノ好きの方、ちょっとだけ興味を持ってしまった方、ぜひ、一緒にお仕事しましょう。 株式会社 フェリックス はいつでも仲間を募集しております!

働くことを楽しみたくて

Hiroyuki Kawahara's story

TOGASHI Atsushi

仕事から醸成された部分も多いかもしれないですが、基本的に人が好きです。おかげさまで人のご縁に恵まれ、相対的には判断できないですが自己満足度は高いので幸せな人生と思っています。同じように感じてもらえるように、人に喜びや幸せを感じてもらえるような人になりたいですね。 人や本や情報との「出会い」で成長できたので、これからも「出会い」をなによりも、なによりも大切にしたいです。

mareharu fujito

10年ほど前に現在の会社の社長に誘われ、会社の立ち上げから参画させてもらっています。長らく研究に関わる開発を行ってきましたが、ここのところはエンドユーザ向けの開発もあり、幅広く携わるようになってきました。 社会インフラになるようなサービスを生み出せないか、日々思案中。

ワーケーションに挑戦してきました。

mareharu fujito's story

株式会社フェリックス's members

UI/UXデザイナー UI/UXを中心に、Webデザインやグラフィックデザインなどを手掛けています。 他、イラストと映像制作も得意。3Dモデリングは最近覚えた。 常に何か作る側でいたい。 猫がとても好き。

What we do

ferixでは研究開発を中心とした受託ソフトウェア開発を行っています。 「研究開発」というカテゴリー柄、一般的に想像される「受託のソフトウェア開発会社」とは少し異なる雰囲気と仕事スタイルを持っているのがferixの特徴。 以下のようなスタイルは取りません。 ・特定の言語/開発環境/領域での開発を繰り返してきたので得意です! ・ピンポイントに「特定のジャンル」ならferixにお任せを! 言語、フレームワークに関して自分たちの得意分野は特に定めていませんし、「これがferixでの頻出の開発案件」という物もありません。ferixが挑戦する受託での研究開発は基本的に一つ一つがユニークです。 上流も上流の工程から「さぁ、今回はどんな未来のために何を作る!?」という、そんな所からお客様と一緒に(実験的な試みも含め)ワクワクした開発を積極的にしていくのが私たちの得意とする所です。 そんな私たちのお仕事(受託ソフトウェア開発)ですが、最近はデザイナーさんの視点を求められる事も多くなっています。UI としてのボタンの配置、アイキャッチの色使い、そして、機能視点でのUXの改善など、です。ぜひ、今はデザイナーなんだけどプログラミングも少しはしたことある、もしくは、将来のキャリアとして興味があった、という方、ぜひ、ご検討ください。 デザインもシステムも、両方の視点/動きで開発チームに携っていただきます。両方をやってみて、将来的はどちらかに専門性を置いていただくのも全く問題ございません。 --- ● プロジェクトの特徴 プロジェクトは開発にとどまらず、「やりたいことの相談」から受注することも多いです。そのため、受注に向けて「提案」が非常に重要となるシーンが頻繁にあります。 開発プロジェクトとしては、設計よりも上流の要件定義案件も多いですが、結果的に開発を行わない技術調査系、レポート提出/UI検討/デザイン提案系のプロジェクトも一定程度あります。 ● 契約の特徴 1案件は PM/PL を含めて最小2名・最大5名の構成と「それぞれが密に連携を取りやすい規模」を意識。5名構成以上の大規模プロジェクトはコミュニケーションロスが発生することを懸念して受注を回避する傾向にあります。 開発期間は2-6ヶ月を中心にし、エンハンスを含めた長期案件の場合はメンバー調整も実施します。保守案件は基本的に回避し、開発プロジェクトを選択的に受注しています。 ● 技術に関しての特徴 技術的未経験を理由に失注することは非常に少ないです。 社内に技術を共有する仕組みと、新しい技術を勉強する仕組み(勤務時間内に)があり、メンバーの自己学習は非常に盛ん。文化として「変化の速い情報/技術の世界に触れ続けているのは刺激的で楽しい」という風潮が強いです。
ferix メンバ大集合!
プロジェクトでは1人ではなくみんなで考える
お弁当を一緒に食べながら勉強会
代表による社内への説明会はmonthly
基本はリモートワークですが、出社するとみんなずっと話をしています
「みんなで」楽しく働きたい

What we do

ferix メンバ大集合!

プロジェクトでは1人ではなくみんなで考える

ferixでは研究開発を中心とした受託ソフトウェア開発を行っています。 「研究開発」というカテゴリー柄、一般的に想像される「受託のソフトウェア開発会社」とは少し異なる雰囲気と仕事スタイルを持っているのがferixの特徴。 以下のようなスタイルは取りません。 ・特定の言語/開発環境/領域での開発を繰り返してきたので得意です! ・ピンポイントに「特定のジャンル」ならferixにお任せを! 言語、フレームワークに関して自分たちの得意分野は特に定めていませんし、「これがferixでの頻出の開発案件」という物もありません。ferixが挑戦する受託での研究開発は基本的に一つ一つがユニークです。 上流も上流の工程から「さぁ、今回はどんな未来のために何を作る!?」という、そんな所からお客様と一緒に(実験的な試みも含め)ワクワクした開発を積極的にしていくのが私たちの得意とする所です。 そんな私たちのお仕事(受託ソフトウェア開発)ですが、最近はデザイナーさんの視点を求められる事も多くなっています。UI としてのボタンの配置、アイキャッチの色使い、そして、機能視点でのUXの改善など、です。ぜひ、今はデザイナーなんだけどプログラミングも少しはしたことある、もしくは、将来のキャリアとして興味があった、という方、ぜひ、ご検討ください。 デザインもシステムも、両方の視点/動きで開発チームに携っていただきます。両方をやってみて、将来的はどちらかに専門性を置いていただくのも全く問題ございません。 --- ● プロジェクトの特徴 プロジェクトは開発にとどまらず、「やりたいことの相談」から受注することも多いです。そのため、受注に向けて「提案」が非常に重要となるシーンが頻繁にあります。 開発プロジェクトとしては、設計よりも上流の要件定義案件も多いですが、結果的に開発を行わない技術調査系、レポート提出/UI検討/デザイン提案系のプロジェクトも一定程度あります。 ● 契約の特徴 1案件は PM/PL を含めて最小2名・最大5名の構成と「それぞれが密に連携を取りやすい規模」を意識。5名構成以上の大規模プロジェクトはコミュニケーションロスが発生することを懸念して受注を回避する傾向にあります。 開発期間は2-6ヶ月を中心にし、エンハンスを含めた長期案件の場合はメンバー調整も実施します。保守案件は基本的に回避し、開発プロジェクトを選択的に受注しています。 ● 技術に関しての特徴 技術的未経験を理由に失注することは非常に少ないです。 社内に技術を共有する仕組みと、新しい技術を勉強する仕組み(勤務時間内に)があり、メンバーの自己学習は非常に盛ん。文化として「変化の速い情報/技術の世界に触れ続けているのは刺激的で楽しい」という風潮が強いです。

Why we do

基本はリモートワークですが、出社するとみんなずっと話をしています

「みんなで」楽しく働きたい

ferixがどうして上記で書いたような受注スタイルを続けているのか、そもそもferixというチームは何故あるのか、その理由は主に以下にあります。 ・「楽しく働く」を突き詰めたいから ・「いい仲間」と楽しく「いい仕事」をしたいから ・ そして、楽しくやった方が成長するから --- ●「楽しく働く」を突き詰めたいから ferixが抱える根本として、仕事を「こなす」のではなく「楽しむ」集団でありたいという想いがあります。そして、右から左へ流すような…ルーティーン的で工夫の必要が無く、変化の少ない作業をこなすような仕事は可能な限りやりたくない、という強烈な本音を持っています。 せっかく働くなら「楽しみたい」ですし、「充実感や達成感があった」と言えるような仕事をするにはどうしたら良いのか?そんな事をいつも考えています。 何を楽しいと思うか、細かな価値観は人それぞれですが、少なくともferixでは私たちが受注する仕事や開発スタイルは「開発の仕事における一番ワクワクするところ」を取りに行っているという自負があります。 ●「いい仲間」と楽しく「いい仕事」をしたいから ferixは人が資本と言って良いほどいい仲間に恵まれています。 ただし、そんないい仲間とも「楽しく働く」にはそれなりの工夫と一定程度の規律が必要です。「楽しく」と「いいアウトプット」を両立するには?を考え、それを上手くやっている/やろうとし続けているのがferixであり、受注する案件という所以外においても工夫を凝らしています。(管理の仕方、報告、コミュニケーション、ナレッジの共有…などなど) ● 楽しくやった方が成長するから 「楽しく仕事をする」の先に個々の成長速度の向上があり、更にそんな個人同士が共にチームで影響を及ぼし合うことが「良いチーム」に繋がっていくと信じています。 「仕事と自分という個人は全く無関係。完全に切り離して考える」という価値観もあると思いますが、ferixではむしろ「仕事と個人がどうしたら良い影響を及ぼし合うか/お互いの成長に繋がるか」を考え相互に作用することを推奨しています。 それは個人のプライベートを過度に侵食して仕事のことをいつでも考えろ!という意味ではなく、1日のほとんどの時間を費やすのが仕事であるからこそ、そこで得たあらゆる経験や関係性が個人のプラスになって欲しいと考えていますし、個人が好きでやっている事(例えば趣味や夢中になれること)やその人の個性が、仕事にもferixというチームにも影響を与え成長させてくれることを期待しています。

How we do

お弁当を一緒に食べながら勉強会

代表による社内への説明会はmonthly

いかにして「楽しく働く」のか?そして、そうあるための高いスキルや成長を担保するのか。 ferixの仕事スタイルや特徴についてもう少しご紹介します。 ●「開発のし易さ」「開発速度」を優先 開発における「煩わしさ」を出来る限り排除し、創造性に集中できる環境を整えることに注力。使うツール、フロー、コミュニケーションの取り方に至るまで、「こっちの方がやり易い」「こうした方がよりスムーズ」「これは煩雑」という声を大切にします。そして、出来るだけ早く判断して試します。 ●受託内容は3-6ヶ月がほとんど。サイクルが短いので「成長も早い」 短期間で様々な案件を経験できることこそ、ferixに居るとエンジニアとしての成長が青天井である所以です。同じ3年を「開発会社」で過ごすにしても、ferixで開発に携わる事で得られる知見と高いモチベーションは他にあまり類を見ないものだと自負しています。 ●案件の技術分野は法人として特定せず、個人としてもスキルローテーションがベース この言語/環境だけ得意、この言語/環境だけで開発する、という事がferixにはありません。 指定した言語を2年3年またはそれ以上やってスペシャリストを目指しましょう!というよりかは、満遍なく様々な言語や環境に触れ、技術トレンドを掴みながらその中で自分の特性を把握したり強みを固めていって欲しいという方針です。 案件において顧客に対しても「こうやっていきましょう」と提案する場面が多いので、「これを試してみた方が良さそう」の根拠があれば、新しいことも、会社として経験の無いことも、エンジニア発信でどんどん試せる環境です。ここもエンジニアとしての成長にブーストをかける大きな要素の1つと言えます。 ●中の人/文化的なものを含めて向上心が高く、刺激し合う環境。日々溢れる情報がある 「自分ひとりだけモチベーションが高い」よりも「皆のモチベーションが高い」方が、成長できる環境かという点において圧倒的に有利なのは言うまでもありません。 人はたった一人では、なかなか頑張り続けられないものです。「誰かと一緒に学習すること」が一人で進める時よりも効果が高いことが認められているように、文化として皆が刺激し合うようなモチベーションの高い雰囲気に持っていく・そうやっていくのが自然体であるような空気が醸成されていることが、ferixの文化的強みの1つです。 また、個々の発信(日々の気づきや気になるサービス、書籍の紹介など)による情報交換も盛んなので、元々はそういうタイプではない人も情報感度の高い状況に身を置くことができます。 ●各メンバーの個別最適化に対する取り組み メンバーそれぞれに対して、個人が持つ目標や課題感の共有・会社の仕組みに対しての所感や改善要望などをざっくばらんに執行メンバーと話せる1対1の面談を定期的に行っています。(入社1年目:1ヶ月ごと/2年目以降:3ヶ月ごと) 各々が向いている方向や、なりたい姿をヒアリングしつつ、ferixとしてアシストできる所は何処かという所を検討します。

As a new team member

私たちのお仕事(受託ソフトウェア開発)に従事いただきます。機能や非機能(性能やセキュリティなど)を設計して、プログラミングして、テストをして納品するお仕事です。基本はシステム開発ですが、最近はデザイナーさんの視点を求められる事も多くなっています。 UI としてのボタンの配置、アイキャッチの色使い、機能視点でのUXの改善など、です。ソフトウェア開発は生き物です。3-6ヶ月という開発期間中に顧客ニーズも、社会動静も、最新技術も変わります。何より、顧客と一緒に開発検討を進める中で「より良いアイデアの閃き」は日常茶飯事です。 そのような時にどうやって、設計時に決めたデザイン、既存で開発中のデザイン、開発を進めつつあるUI/UX に新しいアイデアを融合させるのか。デザイナーさんの技術・観点が必要となっています。 今はデザイナーなんだけどプログラミングも少しはしたことある、もしくは将来のキャリアとして興味があった、デザインの仕事をするうちにフロントエンドにも興味が湧いてきた、という方、ぜひ弊社で一緒に素敵なシステムを提供していくお仕事はいかがでしょうか。 弊社は小さい規模ながら、お客さんから期待されていることの水準は高く、かつ、最終クライアントと直接話をさせていただくお仕事も多いです。お客さんよりの期待が高いということは、お客さんは弊社のアドバイスを聞いてくださる構えができているということ。 デザイナーとしての強みを活かしたエンジニアとなって、的確な助言でお客さんに/社会により良いものを提供していきませんか? 既存のエンジニア経験は問いません。「開発(エンニアリング/プログラミング)"も"やっていきたい」という想いをお持ちの方からのご連絡をお待ちします。 なお、本件はデザイナーでありつつエンジニア領域のキャリア追加を検討される方向けの募集です。弊社のデザイン部門にデザイナーとして興味を持っていただけている方は以下の応募より、ご応募ください。  https://www.wantedly.com/projects/1675350
1 recommendation

Team Personality Types

佐奈江 巖城デザインチームマネージャー
Hiroyuki KawaharaEngineer/programmer
TOGASHI Atsushi
mareharu fujitoDirector/manager
佐奈江 巖城デザインチームマネージャー
Hiroyuki KawaharaEngineer/programmer
TOGASHI Atsushi
mareharu fujitoDirector/manager

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 08/2005

16 members

  • CEO can code/

東京都板橋区板橋1-48-17 協立コーポレーション第1ビル 5F