Discover companies you will love

  • プロジェクトマネージャー
  • 1 registered

TOPPANの大規模事業に挑戦、新技術とチームワークを大事にするPM募集

プロジェクトマネージャー
Mid-career

on 2024-06-19

116 views

1 requested to visit

TOPPANの大規模事業に挑戦、新技術とチームワークを大事にするPM募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

生駒 健司

ICT開発センターで開発戦略とDX開発を担当しています。 いい感じのテンションを感じながらエンジニアが支えあえる組織を創っていきたいと思っています。 好きな言葉:知行合一

加藤 憲吾

業界にとらわれず、ToB向け業務システムから、ToC向けのwebシステム構築におけるPMを担当。 BPRに踏み込んだ対応も行っており、システムを通した価値提供をモットーに対応中。

TOPPANデジタル株式会社 ICT開発センター's members

ICT開発センターで開発戦略とDX開発を担当しています。 いい感じのテンションを感じながらエンジニアが支えあえる組織を創っていきたいと思っています。 好きな言葉:知行合一

What we do

TOPPANデジタルは、TOPPANグループが提供する商品・サービスにデジタル技術で横串を通し、市場の非連続な変化で複雑・高度化するお客さまの課題に付加価値をつけてお応えすることを目的に、2023年10月に事業を開始しました。 ▍ICT開発センター センターでは、SaaS、製造DX、物流DX、顧客DX支援など、BtoB・BtoC向けのインターネットサービスで、DXを推進して新しい価値を生み出すことを目指しています。 ▍実績と成長性 TOPPANホールディングスは気候変動など多様な社会課題への対応が高く評価され、世界の代表的なESG投資指標である「Dow Jones Sustainability World Index」(DJSI World)の構成銘柄に2023年で6度目の選定をされました。 また、デジタル技術を前提としてビジネスモデル等を抜本的に変革し、新たな成長・競争力強化につなげていくDXに取り組む企業として、「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2023」に、3年連続で選定されました。 さらに、女性活躍や多様な人財が活躍できるダイバーシティ経営に向けた取り組みが高く評価され、2022年で3年連続の「なでしこ銘柄」に選ばれました。 ▍今後の展望 TOPPANデジタルでは、社会課題を解決するサービスを、モダンなテクノロジー・サービス・開発プロセスを用いて実現・提供しています。自分たちがオーナーとなって多種多様なサービスを創出・成長させることに魅力がありますので、アイディアを積極的に出してみてください!
TOPPANグループ

What we do

TOPPANグループ

TOPPANデジタルは、TOPPANグループが提供する商品・サービスにデジタル技術で横串を通し、市場の非連続な変化で複雑・高度化するお客さまの課題に付加価値をつけてお応えすることを目的に、2023年10月に事業を開始しました。 ▍ICT開発センター センターでは、SaaS、製造DX、物流DX、顧客DX支援など、BtoB・BtoC向けのインターネットサービスで、DXを推進して新しい価値を生み出すことを目指しています。 ▍実績と成長性 TOPPANホールディングスは気候変動など多様な社会課題への対応が高く評価され、世界の代表的なESG投資指標である「Dow Jones Sustainability World Index」(DJSI World)の構成銘柄に2023年で6度目の選定をされました。 また、デジタル技術を前提としてビジネスモデル等を抜本的に変革し、新たな成長・競争力強化につなげていくDXに取り組む企業として、「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2023」に、3年連続で選定されました。 さらに、女性活躍や多様な人財が活躍できるダイバーシティ経営に向けた取り組みが高く評価され、2022年で3年連続の「なでしこ銘柄」に選ばれました。 ▍今後の展望 TOPPANデジタルでは、社会課題を解決するサービスを、モダンなテクノロジー・サービス・開発プロセスを用いて実現・提供しています。自分たちがオーナーとなって多種多様なサービスを創出・成長させることに魅力がありますので、アイディアを積極的に出してみてください!

Why we do

▍Purpose:存在意義 人を想う感性と心に響く技術で、多様な文化が息づく世界に。 Purpose Movie ⇒ https://youtu.be/UJiJucUz7WA ▍Values:価値観 Integrity:誠意を持って行動し、信頼関係を築く Passion:情熱を持ち、積極果敢に挑戦する Proactivity:周囲に先駆けて考え、スピーディーに行動する Creativity:創造力を駆使して、新しい価値を生み出す

How we do

▍環境の変化は大歓迎 今までの考え方・やり方を突破する、新しいアクションを促す環境の変化を大歓迎しています。 TOPPA!!!TOPPAN:https://www.toppan.co.jp/brand/ ▍挑戦・失敗を恐れない行動・共創 エンジニアとして日々の成長を実感できる仕組みと働きやすい環境のなかで、もっと開発したくなる場を作り、「価値創出型ICT人財」「モダンな開発・運用」「IT活用の手の内化(内製化)」を理想に掲げ「挑戦・失敗を恐れない行動・共創」を大切にしています。 ▍多様性 SaaS、SIer、スタートアップ、ベンチャー、制作会社、事業会社など様々な業界で経験を積んだ方にジョインいただくことで、多様性が生まれて組織全体の活性化に繋がることを期待しています。 ▍心理的安全性 気兼ねなく・率直に意見を伝え合ったり、「大丈夫?」と各々が自然と声をかけてケアをするような、多様で面倒見の良いメンバーが集まっており、誰もが自然体でいられる「話しやすさ」「助け合い」「挑戦」「新奇歓迎」の整った、安心して学習・成長できる職場です。 ▍職場環境 リモートワーク(クリエイション)と出社(コラボレーション)を柔軟に組み合わせることが可能です。オフィスには診療所や食堂もあります。 会社にはオープンイノベーションを支援するワークスペースもあります。 Atte:https://www.toppan.co.jp/solution/service/SpaceDesign/office/atte.html WAO:https://wao-koishikawa.com/index.php ▍モダンな開発・運用スタイル パブリッククラウドファーストを掲げ、AWSやGitHubを活用したDevSecOpsの共通基盤を構築・整備し、「クラウドネイティブ対応」と「モダンな開発・運用スタイルへの変革」を推進しています。 ▍変化に対応できるスキル習得支援 エンジニアの成長が事業の成長につながるという考えのもと、書籍購入や資格取得支援制度などが充実しています。 ・Udemy Business & Aidemy Business ・AWS研修プログラム&AWS認定資格取得(AWS Skills Guild) ・AWS GameDay for TOPPAN Group(年1回のチーム対抗戦) ・社内外の勉強会参加、書籍購入、資格取得費用補助 ・ライトニングトーク ・社外との座談会 ▍評価制度 エンジニアの職位ガイドラインや、半期ごとの目標管理制度(MBO)を運用。目標設定時や中間面談、毎月の1on1(や雑談・雑壇・ライトニングトーク)を実施し、日頃の思いや業務に関する考え、目指したいキャリアを伝えやすい仕組みづくりを進めています。

As a new team member

▍このチームの主な事業領域 TOPPANの「Purpose:存在意義」を常に意識し、「世界の社会課題やお客さまの課題に寄り添い、解決すること」に応える形で、 受託開発と自社プロダクト開発を担うハイブリッド型ビジネスを特徴としています。 受託開発では、 大手事業会社を顧客に、プライムベンダーとしてDX開発支援を通じて様々な顧客の課題解決を行っています。さらに、最新のAI技術を活用し、データ解析システムの構築、自動化ソリューションの提供まで、幅広い技術支援を行っています。これにより、顧客のビジネスプロセスの効率化と新たな価値創出を支援し、未来志向のソリューションを提案しています。 自社プロダクトでは、 MAX800万ユーザ―が利用する『大規模教育プラットフォーム』の開発を行っています。 子ども一人ひとりに寄り添った最適な学びの提供を実現するために、日本の教育現場の声を取りこぼさず、児童生徒、教職員らの課題を解決に導く、「教育DX」の加速をサポートしています。 また、AI技術を用いてJANコードのない商品の回収を効率的に実現し、カーボンプライシングに伴う賦課金や拡大生産者責任(EPR)など生産者が抱える課題の解決に貢献している『資源回収プラットフォーム』の開発を行っています。 ▍募集内容 以下のいずれかのプロジェクト管理業務をお任せします。 ・個社対応におけるDX貢献、共創関係の構築/拡大 ・自社プロダクトの開発/成長支援、新サービス/プロダクト創出 ▍業務内容 🌼 受託開発: 新規サービス・既存サービス企画開発/運用業務 ・DX開発支援/業務設計支援全般 ・AIを用いた、営業支援アプリケーションの設計・開発・テスト・運用 ・顧客業務の効率向上に寄与する追加機能の企画・機能設計・開発 ・TOPPANグループの他サービスと連携した業務支援機能の企画・機能設計 自社プロダクト ・大規模教育プラットフォーム『Eduhub』の開発、運用 ・AIを用いた資材回収プラットフォームの開発、運用 ▍このポジションの魅力 ✨ 業種/業態などを絞らない幅広い領域の案件へ取り組むことができます。プライムベンダーとしての動きと、自分たちでつくる内製の両面の活動ができるため、新技術や新サービスの活用・投資を積極的に実施しています。 TOPPANだからこそできる大手顧客への価値提供を実現させることで、業界全体へのインパクトを与える ▍必須スキル・経験👩‍💻 ・3年以上のシステム開発における上流工程の経験 ・3年以上の開発、テスト、運用/保守工程における実務経験 ※実施ではなく管理 ・ウォーターフォールでの開発経験 ・顧客、ユーザー部門、ベンダーとの折衝経験 ・AWS、Azureなどクラウド環境での開発経験 ▍歓迎スキル・経験 ・プライムベンダーに近い形での業務経験 ・プログラム開発、PMO業務経験、アジャイル/スクラム開発経験、コンサルティング経験 ・大規模システムの開発・運用経験 ・AI技術を用いた開発プロジェクト経験 ▍開発環境 🚀 ・開発言語:Java、JavaScript(Angularフレームワーク)など ・インフラ:Amazon Web Service(Amazon RDS、Amazon EC2、AWS Lambdaなど)、Microsoft Azure、GoogleCloudPlatForm ・データベース:MySQL、PostgreSQL ▍こんな方と働きたい!💝 ・新しいプロジェクトや課題に積極的に挑戦したい方 ・シングルタスクよりもマルチタスクをこなす方が得意、性に合っている方 ・実務よりもマネジメント領域で活躍したい方 ・チームワークを重視し、チームとして協働して成果を出すことに喜びを感じる方 ・仕事とプライベートのバランスを大切にする方 ・将来的にはマネジメント領域へのキャリアアップを目指している方 ▍メンバーに聞いたチームの様子👂 チームワークを重視し、個人作業よりも協働で行う業務の割合が高いです。 チームで成果を出すことに喜びを感じるメンバーが多く在籍しています🤭 一方で、組織の力は個々の能力の集合値という考えのもと、新技新サービスの積極的な活用を奨励したり、スキルアップの支援環境なども整っています。 オープンなコミュニケーションスタイルで、 オンラインツールを活用してのやりとりも頻繁ですが、直接会って話すことも大切にしながら仕事を進めています。 歴史もあり、大きな組織を持つTOPPANの中で 会社と一緒に新しいことにチャレンジしたい方を募集しています! 少しでも気になった方、カジュアルにお話しましょう😊 ご応募お待ちしております!
10 recommendations

10 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up