Discover companies you will love

  • 内勤営業|経理DX|SaaS

上場企業|インサイドセールス|請求管理SaaSで経理DXを推進|急成長領域

内勤営業|経理DX|SaaS
Mid-career

on 2024-06-11

30 views

0 requested to visit

上場企業|インサイドセールス|請求管理SaaSで経理DXを推進|急成長領域

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

古田 剛二

■株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員/最高販売責任者 CSO 2022年当社に入社、営業本部長として全事業の営業を統括。 入社以前は、日系企業にてtoC/toBのエンタープライズ営業、外資系ユニコーン企業の日本法人事業所立上げを経験後、セールスフォース・ジャパン株式会社にてDX推進活動に従事。

Masato Ogura

■株式会社ROBOT PAYMENT 取締役 様々な部門を経験後、中国上海にて支社を設立。 その後、インドネシアのジャカルタにて現地企業との合弁会社を運営。 現在は、大黒柱の事業である「オンライン決済サービス」の事業戦略を立て、社内の各部署と連携を取りながらオンライン決済チームの統括。 人事の責任者も受け持っており、ROBOTPAYMENTを成長させる意欲的な新メンバーの獲得にも積極的に活動をしている。 広島県出身。趣味は旅行とフットサル。

Keisuke kawamoto

■株式会社ROBOT PAYMENT 取締役 2006年新卒でROBOT PAYMENTに入社し、オンライン決済サービスのカスタマーサポート部に配属される。 事業戦略や業務統括を担当し、『請求管理ロボ』の立ち上げを経て執行役員CTOに就任。 その後は取締役として、請求管理ロボの事業責任者、後に管理部門の管掌役員にて、より強固な管理体制を築くための体制づくりをしていました。 現在は、カスタマーサクセスの指揮を執り、『請求管理ロボ』を利用いただく企業の顧客体験の最大化目指すべく取り組んでいます。

株式会社ROBOT PAYMENT 's members

■株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員/最高販売責任者 CSO 2022年当社に入社、営業本部長として全事業の営業を統括。 入社以前は、日系企業にてtoC/toBのエンタープライズ営業、外資系ユニコーン企業の日本法人事業所立上げを経験後、セールスフォース・ジャパン株式会社にてDX推進活動に従事。

What we do

株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、経営理念である【誰もが誇りを持てる会社になる】を実現するため、2000年の創業以来、サブスクリプションビジネス向けサービスを展開してきました。 Subscription Payment Company. 私たちの強みは代金回収の仕組みを保有していることです。加えて、サブスクリプションビジネス向けの機能と顧客管理データベースを保有していることも強みと考えています。実際に、新規のお客様の9割がサブスクリプションビジネスを行っています。私たちは、これまで培ってきた強みを活かし「Subscription Payment Company」としてさらに進化し続けます。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ▍参考情報 ▼3分でわかるROBOT PAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/recruit/company/3min ▼株式会社ROBOTPAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/ ▼ROBOTPAYMENTのプレスリリース https://www.robotpayment.co.jp/news/
サブスクペイ
請求管理ロボ
部署の垣根がない活発なコミュニケーションは、ロボットペイメントの強みのひとつです。
社歴や職歴にこだわらないフラットなコミュニケーションは、創業以来のロボットペイメントの文化です。社員同士の関係はとても良く、プライベートで交流するメンバーも多い職場です。

What we do

サブスクペイ

請求管理ロボ

株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、経営理念である【誰もが誇りを持てる会社になる】を実現するため、2000年の創業以来、サブスクリプションビジネス向けサービスを展開してきました。 Subscription Payment Company. 私たちの強みは代金回収の仕組みを保有していることです。加えて、サブスクリプションビジネス向けの機能と顧客管理データベースを保有していることも強みと考えています。実際に、新規のお客様の9割がサブスクリプションビジネスを行っています。私たちは、これまで培ってきた強みを活かし「Subscription Payment Company」としてさらに進化し続けます。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ▍参考情報 ▼3分でわかるROBOT PAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/recruit/company/3min ▼株式会社ROBOTPAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/ ▼ROBOTPAYMENTのプレスリリース https://www.robotpayment.co.jp/news/

Why we do

【決済+αで世の中の課題を解決する】 私たちの強みは、決済の仕組みやノウハウを保有していることです。これまで20年間決済サービスを運営し、決済に新たな機能を加えることで、「サブスクペイ」 「請求管理ロボ」「請求まるなげロボ」などのプロダクトやサービスを次々と展開してきました。 これからも、日本の企業の課題を、決済に「+α」(プラスアルファ)の機能を加えることで解決していくことを目指します。

How we do

部署の垣根がない活発なコミュニケーションは、ロボットペイメントの強みのひとつです。

社歴や職歴にこだわらないフラットなコミュニケーションは、創業以来のロボットペイメントの文化です。社員同士の関係はとても良く、プライベートで交流するメンバーも多い職場です。

会社が目指す姿(ミッション・ビジョン)を実現するために大切な価値観として、5つのバリューを掲げています。これらは日々メンバーが行動するうえでの指針であり、ロボットペイメントのカルチャーとも言えます。 ■どんどんチャレンジする 前例がない取り組みにも果敢に挑戦することを推奨する文化です。手を挙げた人には、どんどんチャンスを与えます。そして多少の失敗は許容できる強固な経営基盤と、チャレンジする人を孤立させないサポート体制があります。 ■本音でコミュニケーションする 役職や入社年数に関係なく対等に意見を言い合う文化です。その意見が妥当なのかは、「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」で判断されます。私たちはフラットで心理的安全性の高い組織こそが、素晴らしいサービスを作れると信じています。 ■仲間を大切にする 個人よりチームで成果を出すことにやりがいを見出す文化です。自分の役割にこだわらず、周りに積極的に手を差し伸べたほうが仕事を進めやすくなると、全員が理解しています。社員の人柄や関係性に惹かれて入社したメンバーも多いです。 ■スマートなサービスを追求する お客様の声に寄り添う文化です。私たちはサービスの提供を通じて、お客様のビジネスが成功することを目指しています。お客様の成功を第一に考え、そのためにできることを部署や職種に関係なく会社全体で追い求めます。 ■世の中にインパクトを与える 社内の自己満足で終わらず、世の中に与える価値を追求する文化です。ただサービスを作って提供するのではなく、社会的に意義のある取り組みや情報発信も行います。一人ひとりのメンバーも、社内外から評価される存在を目指します。 私たちは、「お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に」というビジョンの下、企業のお金をテクノロジーでつなぐサービスでお客様を成功に導き、日本を、そして世の中を幸せにし、皆を笑顔にすることを目指します。

As a new team member

■業務概要 毎月の請求業務を約80%削減する経理DXSaaS『請求管理ロボ』のインサイドセールス/内勤営業として、弊社の優位性/競争力を高め、商談を創出し、前に進めていただきます。 ■具体的な業務内容 ‐ 電話、メール応対にて顧客へのサービス活用提案 - 解決策と提示により訪問の合意獲得 - 企業からの問い合わせ獲得のための企画・実行 - 過去の取引顧客への再提案、アプローチ - セミナー等のイベントに参加しリード開拓 ※将来的にはマネージャーとしてチームを牽引していただきたいと期待しています。 ーーーーーーーーーー ▼『請求管理ロボ』について 2014年8月にサービスを開始した請求クラウド。請求・集金・消込・催促」の作業を全て自動化し、経理業務の負担を減らす、クラウドサービスです。 2020年に訪れたCovid-19によって変化を求められた労働環境にあっても、変わらず出社をする理由として残る日本の経理業務の紙文化そうした紙文化からの脱却を促し、経理の働き方を自由にできるよう訴えかけを続けています。 【主な数値】 - 売上高/アカウント数は共に順調に推移 - 解約率は0.47%と非常に低い数値をキープ - リカーリング収益比率は97.6%と【継続的に収益が期待できるビジネスモデル】 【導入企業(例):大手企業から中堅・中小企業まで800社以上】 株式会社ニューズピックス、株式会社ユーザベース、株式会社CHINTAI、株式会社USEN WORKING、イタンジ株式会社、日鉄興和不動産株式会社 等 ーーーーーーーーーー ■求めるマインド 以下のような方にご活躍いただけると考えております。 - 事業拡大に挑戦したい方 - 目標達成思考、推進力に自信のある方 - 自立駆動でアクションできる方(自ら考え、実行できる方) - 献身的に社員へのサポートができる方 ■期待する成果 以下予算達成に向けた営業活動を行っていただきます。 - 商談機会獲得数:年間個人予算達成 ■求めるご経験 【必須のご経験】 以下のうち1つ以上に該当する方 - インサイドセールス実務経験:3年以上 - BtoB SaaS企業における営業経験 - ERPの営業経験 - 広告業界での営業経験 - 人材業界での営業経験 【歓迎するご経験】 - 法人営業経験 - IT・WEBサービスに関する専門的な知識 - 顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験 - salesforce での管理経験
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 10/2000

    106 members

    • Funded more than $300,000/
    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区神宮前6-19-20  第15荒井ビル4F