Discover companies you will love

  • 法人営業

社会課題の解決に挑む!急成長スタートアップで働くフィールドセールス募集

法人営業
Mid-career

on 2024-06-06

24 views

0 requested to visit

社会課題の解決に挑む!急成長スタートアップで働くフィールドセールス募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Kusaka Mizuki

物流DXを目指すアセンド株式会社の代表をしております。世の中の負を解決する、社会課題にチャレンジしたい仲間をお待ちしています!

運送業界になぜDXが必要か?~マクロ統計から運送業界の未来を考える~

Kusaka Mizuki's story

Yasuaki Morii

物流DXを目指すアセンド株式会社にて、物流業界の価値最大化にフルコミットしています。運送事業者向けの SaaS「ロジックス」を含むプロダクト事業の責任者。

自分たちの手で、10年後のスタンダードになるプロダクトを仕掛けにいく。元コンサルの物流業界への挑戦

Yasuaki Morii's story

Takeru Niwa

アセンド株式会社にて社会課題となる物流業界の変革・改善を目指しプロダクトの開発・チームの組成をしています。

アセンドCTOの語る、プロダクトの向こうに目指す社会の未来とは

Takeru Niwa's story

Hayato Shimohigoshi

アセンド株式会社でMKT/IS/CS/Biz Opsをやっています。 ファネルの上から下まで、リードタイムの果てまで。事業成長のために何でもやりきります。 アセンドへの入社エントリ: https://note.ascendlogi.co.jp/n/ne9c452a9d24a アセンドのこれまでの歩み: https://note.com/ascend_kusaka/n/n2f551532711b [キャリアサマリ] 東京外国語大学大学院にて博士前期課程修了、国際学(修士)を取得。 国際法、特に占領法を専門に研究しており、パレスチナ・ガザ地区の法的地位を分析した修士論文を執筆。 新卒でhachidori株式会社に入社し、飲食業界向けVertical SaaSでCSの立ち上げとIS業務を担ったのち、新規事業(動画管理システム)の検証~立ち上げをマーケティング担当として実行。 2022年10月に運送管理システム「ロジックス」のCSとしてアセンドに入社し、マーケ~ISの立ち上げ、Biz Ops立てつけ、FS・CSなどBiz何でも屋として粛々行っています。 [できること/取り組んでいること] CRM(HubSpot/Salesforce)構築・運用 / MKT~IS施策を浅く広く / カスタマーサクセス立ち上げ〜改善(特にオンボーディングやコンテンツ活用) / SQL(言語の方) [好きな働き方/興味があること] ・社会貢献を目指した事業を、「勝てる事業」に変えること。そのための心身ともに健康なハードワークを続けたいと思っています。 ・事業やプロダクトを信じていて、全員の熱量が高い組織で働きたいです。 ・老生学/ジェントロジー、フィットネス/メンタルケア、ジェンダーに関心が強く、プライベートでも仕事でも関わる機会は持ちたいと思っています。 ・SaaSではVerticalの方が好きで、構造的に業界を変える/業界と協力して働くことに関心があります。 [SNS] Twitter: https://twitter.com/shimopipi note: https://note.com/chrnkt

アセンド株式会社's members

物流DXを目指すアセンド株式会社の代表をしております。世の中の負を解決する、社会課題にチャレンジしたい仲間をお待ちしています!

What we do

物送業界の価値最大化をミッションに掲げ、運行管理SaaS「ロジックス」を中心に2つの事業を推進しています。 ◆プロダクト(SaaS)事業 物流DXの核となるプロダクトとして、運行管理 SaaS「ロジックス」を開発・提供しています。 「ロジックス」はトラック運送事業者を対象に、現場の業務改善と経営のデータ活用を同時に実現するプロダクトです。 <業務改善> 現場担当者が、手書きやFaxなどで実施している業務をデジタル化し、業務を効率化・可視化・脱属人化します。 <データ活用> 現場担当者の業務をデジタル化することによって、日々の業務を通じ自然と蓄積されるようになります。 このデータを用いて、経営層向けに各種財務データ及び業務KPIを可視化・分析するBIソリューションを提供します。 私たちは「物流データ」こそがDXの中核を担うと考えています。 そのため、「ロジックス」はデータハブを中心に据え、業務ごとに適切なアプリケーションを開発・進化させていくシステムデザインを採用しています。 対象の業務・ユーザー、すなわち「物流データ」の活用範囲をスピーディに拡大し、物流DXを推進していきます。 ◆コンサルティング事業 物流業界の抱える課題解決を目的として、コンサルティング事業を展開しています。 内閣府、国土交通省、業界団体との案件を企画中で、物流の最先端のナレッジを吸収しながら、業界全体で取組むべき課題に挑戦しています。 この事業を通じ、行政・業界のルールメイキングを進めるとともに、新たなソリューションに繋がる先端ナレッジを蓄積しています。
運行管理SaaS「ロジックス」
運送事業者の方々に招かれて代表日下がDXセミナーに登壇
左:CTO丹羽健 中央:CEO日下瑞貴 右:CPO森井康晃
チームミッションを検討するにあたりワークショップを開催
需要・供給バランスの予測
長時間労働 / 低賃金 / 人手不足 / 高齢化

What we do

運行管理SaaS「ロジックス」

運送事業者の方々に招かれて代表日下がDXセミナーに登壇

物送業界の価値最大化をミッションに掲げ、運行管理SaaS「ロジックス」を中心に2つの事業を推進しています。 ◆プロダクト(SaaS)事業 物流DXの核となるプロダクトとして、運行管理 SaaS「ロジックス」を開発・提供しています。 「ロジックス」はトラック運送事業者を対象に、現場の業務改善と経営のデータ活用を同時に実現するプロダクトです。 <業務改善> 現場担当者が、手書きやFaxなどで実施している業務をデジタル化し、業務を効率化・可視化・脱属人化します。 <データ活用> 現場担当者の業務をデジタル化することによって、日々の業務を通じ自然と蓄積されるようになります。 このデータを用いて、経営層向けに各種財務データ及び業務KPIを可視化・分析するBIソリューションを提供します。 私たちは「物流データ」こそがDXの中核を担うと考えています。 そのため、「ロジックス」はデータハブを中心に据え、業務ごとに適切なアプリケーションを開発・進化させていくシステムデザインを採用しています。 対象の業務・ユーザー、すなわち「物流データ」の活用範囲をスピーディに拡大し、物流DXを推進していきます。 ◆コンサルティング事業 物流業界の抱える課題解決を目的として、コンサルティング事業を展開しています。 内閣府、国土交通省、業界団体との案件を企画中で、物流の最先端のナレッジを吸収しながら、業界全体で取組むべき課題に挑戦しています。 この事業を通じ、行政・業界のルールメイキングを進めるとともに、新たなソリューションに繋がる先端ナレッジを蓄積しています。

Why we do

需要・供給バランスの予測

長時間労働 / 低賃金 / 人手不足 / 高齢化

◆物流クライシスは加速する 近年「物流クライシス」という言葉が頻繁に叫ばれています。 ECの普及をはじめ、私たちの生活の変化に伴い物流需要は加し続けている一方、過当競争や労働力人口減少により、物流供給が減少していることが大きな要因です。 ◆なぜ物流供給が減少しているのか? 物流供給が減少している背景には、物流業界が抱える構造的な問題があります。 トラック運送業は99.9%が中小事業者で、取引先である荷主企業が優位に立ちやすい構造になっています。そのため、運送事業者間の価格競争は激化し、荷主からの要求も厳しく、企業として経営基盤を強化し投資体力をつけることが困難な状況です。 結果、運送業界は他業界よりも2割長い時間働き、賃金は2割低いという現状に陥っています。 ◆「物流業界の価値最大化」で、日本の産業競争力を再興する 私たちは物流業界を日本経済の血管であると位置づけ、物流業界の構造的な課題を見据えた上での未来を描き、事業を展開しています。 ※起業の経緯と業界への想いについて、代表日下のインタビュー記事が公開されています!ぜひご一読ください! https://media.samurai-incubate.asia/n/n38756a7efe11

How we do

左:CTO丹羽健 中央:CEO日下瑞貴 右:CPO森井康晃

チームミッションを検討するにあたりワークショップを開催

◆アセンドWay(バリュー): アセンドは物流業界に徹底的に向き合って、ASCEND(成長)することを大事にしています。私たちの提供する価値は「VALUE」ではなく「アセンド道(ウェイ)」と呼び、物流業界の価値最大化に向けた道のりをどのように進んでいくかを明示しています。 【人間的成長】 我々の言う「成長」とは、「ひとりの人間としての成長」です。 仕事も生活も、どちらも人生の大事な要素だという意味で、前向きな「公私混同」を実施しています。 ひとりの人間として成長するため、自律的かつ、本質的で長期的な思考を求めています。 【意図込め】 全ての言動に対して「意図を込めて行動する」こと、つまり「深く考え早く走る」ことを期待しています。「正しい動機と正しい過程から導かれる結果」が重要であるという思想があるからです。 【組織追及】 個人では、早くても遠くには進めません。一方組織では、時間はかかるかもしれませんが遠くまで進むことができます。我々が目指す成果は、「遠くを追求した」その先にあります。 そのために、会社として「資産化」と「開示」を徹底し、組織の強化を実現しています。 ◆メンバー:行政から現場まで泥臭く巻き込む経営陣 ・代表取締役社長 日下瑞貴 https://www.wantedly.com/id/kusaka_mizuki 業界構造を変えるビックピクチャーに共感してくれる仲間を募集しています!まずはフランクにお話しできますと幸いです! ・取締役技術責任者 丹羽健 https://www.wantedly.com/id/ascend_niwa 社会に価値あるプロダクト・組織を作ることを仕事として、飲食・行政・物流とVertical SaaSの開発をしてきました。現在は共に仕事をしてくれる仲間を求めています! ・取締役CS責任者 森居康晃 https://www.wantedly.com/id/yasuaki_morii 「物流業界の価値最大化」を目指すascend株式会社にて、CPO兼CS責任者として日々事業に向き合っています。  色々な方とプロダクトからCSまで幅広くお話したく、少しでもご関心あればぜひお話ししましょう!

As a new team member

◼️業務内容 - 初期商談から顧客の課題・ニーズのヒアリングを踏まえ、提案資料の作成 - 担当者とのリレーション構築、決裁者へのプレゼンテーション - トークスクリプトや資料のブラッシュアップ - 本導入に至るまでの適宜フォロー - 顧客との関係構築のためのイベント企画および実行 ◼️必要な条件/ご経験 MUST - 2〜3年以上の新規開拓を中心とした法人営業経験(経験年数はあくまで目安であり、経験の質と培ったスキルを重視します) - 無形商材の提案営業のご経験・もしくはソリューション営業、SaaS企業でのセールス経験 WANT - セールスパーソンとしてMVPなどの社内表彰のご経験がある - 新たな市場や顧客層を獲得し、会社の売上を前年比で150%以上伸ばしたことがある - セールスチームの採用とトレーニングを担当し、優秀なパフォーマーを育成し、売上高の増加に貢献したことがある - 戦略的なビジネスパートナーシップの構築をリードし、会社の成長に寄与したことがある - ビジネスの課題を分析し、プロセスを改善して、チームの生産性を向上させたことがある ◼️求める人物像 - 自律し、社会性の高い仕事をすることに情熱を感じる方 - ビジネスに関する広範な知識と理解力をお持ちの方 - 対人能力に優れ、深度のある人間関係を広範囲に構築できる方 - 高い達成意欲とチャレンジ精神をお持ちの方 - 自己開示をしながら、チームメンバーと本音で話し合い、信頼関係を築ける方 - フットワーク軽く、全国出張をポジティブに捉えられる方 ◼️キャリアパス・ポジションの魅力 - 経営直下で、第二創業期を共にするコアメンバーとして、裁量を持って事業推進に専念していただける環境です。資質とパフォーマンス次第で、ゆくゆくは法人営業チームのプレイングマネージャーもお任せしたいと思います。 - 決まり切ったプロダクトのモノ売りではなく、適宜プロダクトチームにフィードバックを与えながら、顧客課題を解決し、新たな「業界水準」を作り上げるソリューションセールスのご経験をお積みいただけます。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 03/2020

    35 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都新宿区市谷砂土原町2丁目 田中保全ビル3F