Discover companies you will love

  • プロジェクトマネージャー

出前館のサービス拡大や事業成長をリードする経営企画チームのPMを募集!

プロジェクトマネージャー
Mid-career

on 2024-06-03

121 views

0 requested to visit

出前館のサービス拡大や事業成長をリードする経営企画チームのPMを募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

森山 海太

ショッピングセンター事業を全国で展開するパルコに新卒で入社。 本部→店舗→本部で主にユーザー向けアプリを軸にした売り場のDX推進を担当。 その後、LINEでEC向け広告ソリューション「LINEショッピング」の営業まわり全般を経験。 現在は出前館でシェアリングデリバリー(配達代行)事業の拡大戦略の立案・実行に従事。

Yui Komiya

株式会社出前館にて採用グループマネージャーとしてエンジニア採用も担当しています。 これまで外資系のエージェントでCA/RAを経験したのち、配車アプリやスマートロックの会社で人事としての採用をメインにやってきました。

株式会社出前館's members

ショッピングセンター事業を全国で展開するパルコに新卒で入社。 本部→店舗→本部で主にユーザー向けアプリを軸にした売り場のDX推進を担当。 その後、LINEでEC向け広告ソリューション「LINEショッピング」の営業まわり全般を経験。 現在は出前館でシェアリングデリバリー(配達代行)事業の拡大戦略の立案・実行に従事。

What we do

株式会社出前館は国内最大級のデリバリーサービス「出前館」を運営しています。 私たちは「テクノロジーで時間価値を高める」というミッションのもと、流れゆく有限な時間をテクノロジーの力を駆使して、人々の生活や時間をより価値のあるものにしていきたいと考えています。 また、それぞれの地域に根付いたサービスを展開し、あらゆる人々を支えるこれからの「ライフインフラ」として地域経済の更なる活性化を目指します。 ただ単に"食事"や"モノ"をお届けするだけではなく、地域の人と人を繋ぎ、幸せな時間をお届けしたいと考えています。 【展開中の事業】 ▶出前館(https://demae-can.com/) 国内最大級のデリバリーサービス『出前館』は、アプリやサイトから簡単に注文でき、さまざまなシーンで活用可能な全国47都道府県に展開しています。 サービス開始以降、ユーザー及び加盟店舗数は拡大し、AU657万人・加盟店100,000店舗以上へと成長しました。 フードデリバリーサービスとして始まった『出前館』は、昨今では日用品、飲料などの生活するうえで欠かせない商品を取り扱うノンフードの領域に加えて、クイックコマースと呼ばれる商品を即時で配達を開始するなど、"ラストワンマイル"のサービスを展開しています。 ▶Dedirect(https://service.demae-can.co.jp/restaurant/about/de-direct.html) お店の専用デリバリーサイトを、簡単に作成できるサービス。『出前館』掲載情報との自動連携をはじめ、売上を拡大させる様々な便利機能を提供しています。 【会社の特徴】 ◆直近5年間で、加盟店は約5倍の10万店、アクティブユーザーは約657万人へ急成長。年間の配達件数は1億8600万件に上ります。 ◆創業は1999年。20年以上の歴史と実績があり、デリバリー業界では珍しい“国産”サービスです。 ◆2020年に、(現)LINEヤフーと資本業務提携を発表。グループの技術力やビッグデータも活かした新サービスも開発中の、第二創業期の真っただ中です。
自分の想いを発信しやすいフラットなカルチャーが自慢です!
LINEヤフーとのグループシナジーを通じて、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。
フリーアドレスで昇降デスク完備
カフェテリアでも仕事が出来ます!

What we do

株式会社出前館は国内最大級のデリバリーサービス「出前館」を運営しています。 私たちは「テクノロジーで時間価値を高める」というミッションのもと、流れゆく有限な時間をテクノロジーの力を駆使して、人々の生活や時間をより価値のあるものにしていきたいと考えています。 また、それぞれの地域に根付いたサービスを展開し、あらゆる人々を支えるこれからの「ライフインフラ」として地域経済の更なる活性化を目指します。 ただ単に"食事"や"モノ"をお届けするだけではなく、地域の人と人を繋ぎ、幸せな時間をお届けしたいと考えています。 【展開中の事業】 ▶出前館(https://demae-can.com/) 国内最大級のデリバリーサービス『出前館』は、アプリやサイトから簡単に注文でき、さまざまなシーンで活用可能な全国47都道府県に展開しています。 サービス開始以降、ユーザー及び加盟店舗数は拡大し、AU657万人・加盟店100,000店舗以上へと成長しました。 フードデリバリーサービスとして始まった『出前館』は、昨今では日用品、飲料などの生活するうえで欠かせない商品を取り扱うノンフードの領域に加えて、クイックコマースと呼ばれる商品を即時で配達を開始するなど、"ラストワンマイル"のサービスを展開しています。 ▶Dedirect(https://service.demae-can.co.jp/restaurant/about/de-direct.html) お店の専用デリバリーサイトを、簡単に作成できるサービス。『出前館』掲載情報との自動連携をはじめ、売上を拡大させる様々な便利機能を提供しています。 【会社の特徴】 ◆直近5年間で、加盟店は約5倍の10万店、アクティブユーザーは約657万人へ急成長。年間の配達件数は1億8600万件に上ります。 ◆創業は1999年。20年以上の歴史と実績があり、デリバリー業界では珍しい“国産”サービスです。 ◆2020年に、(現)LINEヤフーと資本業務提携を発表。グループの技術力やビッグデータも活かした新サービスも開発中の、第二創業期の真っただ中です。

Why we do

フリーアドレスで昇降デスク完備

カフェテリアでも仕事が出来ます!

◆「日常化」しつつあるデリバリーサービス この数年の間に、デリバリーサービスは世界中で急速に普及しました。一度は使ったことがある、あるいはリモートワークのおともに欠かせないものになっている、という方も多いのではないでしょうか。 ユーザーの世代も幅広くなり、デリバリーは「週に一度の贅沢」という利用から、「日常生活にとけこんだインフラ」へと変化しはじめています。今後、この流れはさらに加速していくことでしょう。 ◆「ライフインフラ」としての定着を目指して コーポレートミッションは、「テクノロジーで時間価値を高める」。 当社はこれまでも、"時間価値の最大化"をテクノロジーの力で実現していくため、アプリやWebサイトのUIはより使いやすく、配達の品質や効率をより高く、飲食店の売上はより拡大できるように、サービスの向上を常に続けてきました。また最近では、日用品や生鮮食品の配達など“ラストワンマイル”の領域までサービスを拡大。クイックコマースプラットフォームとして、さまざまなシーンにフィットするサービスを拡大していきます。 デリバリーサービスを本格的に定着させ、日常生活をさらに便利なものにしていくことは、業界をリードする“国産サービス”である『出前館』だからこそ実現できる未来だと考えています。私たちはこれからも激しい時代の変化にいち早く対応し、加盟店やユーザーの声と常に真摯に向き合いながら、ライフインフラとして『出前館』をさらに進化させていきます。 ▶エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ▶会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5 ▶コンセプトムービー https://youtu.be/9U4uM1o7BMg

How we do

自分の想いを発信しやすいフラットなカルチャーが自慢です!

LINEヤフーとのグループシナジーを通じて、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。

◆メンバー一人ひとりが大きな裁量を発揮 業界トップクラスへと成長した当社ですが、ベンチャーらしさもまだまだ健在。「年齢」「社歴」「役職」「性別」などは問わず、社員が「やってみたい」と思ったことを自分の手で実現できる環境です。役員との距離も近く、コミュニケーションをフラットに行なえるオープンな環境のため、自分の意見をどんどん発信できます。飲食店業界は、IT化が遅れている分野。そのなかで前例のないビジネスモデルを創造するからには、挑戦や失敗を恐れて踏み出せないようなことがあってはならない、そう考えています。 ◆成長企業ならではのキャリア形成 成果や実力をしっかり評価するため、若手のメンバーも責任ある仕事やポジションで活躍中。実際に、20代後半で執行役員となったケースもあります。キャリアプランはマネジメントのみならず、スペシャリストやゼネラリストといった個人の志向性にあった形で描いていくことができます。 ◆高度な技術力に、圧倒的な規模のビッグデータも活用 現在、エンジニアチームは約半数がLINE株式会社からの出向メンバー。密接に連携することで高い技術力を発揮し、さらに切磋琢磨しあっています。また、『出前館』のユーザー/配達員/飲食店から提供されるデータに加え、LINEのプラットフォームに集まる多彩なデータも、開発や戦略企画に活かすことができます。 ◆リモートワークも積極的に活用 デリバリーサービスの拡大をあと押しする大きな要因にもなった、リモートワークの普及。当社でも、最大限に活用しています。特にエンジニアのなかには、ほぼ完全リモートで活躍しているメンバーもいるほど。チャットツールを通じたカジュアルなコミュニケーションにより、チームの枠を越えた連携も活発に行なわれています。

As a new team member

当社は「地域の人々の幸せをつなぐライフインフラ」をビジョンとして掲げ、単なるフードデリバリーサービスだけではなく、地域密着のオンラインとオフラインを繋ぐサービスとして進化し続けています。 今回、さらなるサービス拡大に向けて、各部門と連携しながら、様々なプロジェクト推進を行い、事業に近い目線で中長期の持続的成長を牽引していただけるメンバーを募集します。 ■業務内容 ○プロジェクト推進 各部門における様々な事業課題プロジェクトにおいて、KPI管理から状況分析、戦略策定などを行い、主体的にプロジェクトを推進いただきます。 社内のステークホルダーを巻き込みながら、スピード感を持って、事業成長をリードしていただきます。 (具体的なプロジェクト例) ・エリア別の加盟店獲得戦略策定  └エリアごとのオーダー数や1オーダー単位の収益構造を整理したうえで、   注力すべきエリア単位での加盟店獲得戦略を担当組織と連携して推進 ・プロダクト開発の全体管理  └会社の戦略に沿った開発優先順位手法の型化  └開発工数と連動した開発ロードマップ策定と進捗状況の可視化  └開発に伴うコストの可視化 etc… ※ご経験やご志向性によって、以下の業務もお任せします。 ○IR業務 ・国内/海外の機関投資家対応 ・IR資料作成(決算説明会資料、決算短信、有価証券報告書) ・決算説明会の運営全般 ■ポジションの魅力 ・上場企業の経営戦略の根幹の施策に作業者ではなく、推進者として関わっていただけます。 ・ステークホルダーと頻繁にコミュニケーションを取れる環境下の為、大企業とは異なるスピード感で意思決定を進めていただけます。 ・企業文化として、データを見て会社の方向性を議論できる環境の為、データを中心にPDCA施策推進等のキャリアを築きたい方には、やりがいのある環境です。 ■求める人物像 ・変化に柔軟に対応し、スピード感を持って行動できる方 ・当事者意識をもって、自ら考え行動し、仕事を推進できる方 ・成長意欲・知的好奇心・チャレンジ精神が旺盛な方 ・プロフェッショナルとして自分の意思で考えて行動し、組織の成長と目標に対してコミットできる方 日本のライフインフラを支えるテック企業として進化し続ける弊社で、「日常生活が変わる」ほどの反響の大きさを味わってみませんか?ご応募お待ちしております!
30 recommendations

30 recommendations

+18

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 09/1999

367 members

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 11階