Discover companies you will love

  • シニアマーケティング

第二新卒歓迎!2025年問題を一緒に解決してくれるメンバー募集!

シニアマーケティング
Mid-career

on 2024-05-22

185 views

0 requested to visit

第二新卒歓迎!2025年問題を一緒に解決してくれるメンバー募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Ryuta Kusakabe

大学は工業大学の工学部、社会人は部品メーカーの研究開発職スタートでしたが。今はなんの因果かシニアビジネスを手掛ける代表取締役として活動しています。25歳で介護事業の起業に参画し介護福祉の奥深さや社会的意義を見出し、あっという間に20年を越えました。最近はシニア向けの商品開発等メーカーコンサルなども手掛けております!!

Naoyuki Fukuzumi

誰もやっていないこと、やって良いことなのか迷ってしまうことに躊躇なく飛び込みます。 そこにビジネスチャンスやブランディングを生み出すきっかけがあるはずと信じています。 好きなこと、やりたいことは、やりたい時にすぐやらないと勿体無いと思います。

横田 郁佳

新卒で経営者コミュニティの運営に従事。営業やイベント企画運営、社長秘書など、なんでもやさんを経験しました!現在は新卒採用担当にチャレンジしてます!

【RARECREW's HISTORY#1】上場企業の理系研究者が、25歳で介護業界に飛び込んだ理由。

横田 郁佳's story

株式会社RARECREW's members

大学は工業大学の工学部、社会人は部品メーカーの研究開発職スタートでしたが。今はなんの因果かシニアビジネスを手掛ける代表取締役として活動しています。25歳で介護事業の起業に参画し介護福祉の奥深さや社会的意義を見出し、あっという間に20年を越えました。最近はシニア向けの商品開発等メーカーコンサルなども手掛けております!!

What we do

皆さんは2025年問題をご存じですか? 2025年問題とは・・・ 戦後の第一次ベビーブームに誕生した「団塊の世代(1947~1949年産まれ)」の方が 2025年に後期高齢者(75歳以上)に到達し、全人口の約18%、 およそ4人に1人が後期高齢者(75歳以上)という 超高齢社会に突入することで引き起こされる問題を指します。 この社会問題に弊社は全力で取り組み、一緒に問題を解決していただける メンバーを募集しております! ◆BEYOND THE BORDERー境界を越えて、他者を助ける社会を創るー◆ 「自分が受けたい介護」「家族に受けてもらいたい介護」をモットーに、 「いきいきらいふSPA」や「いきいきらいふマルシェ」をはじめとする、 お客様に密に寄り添う新たな介護事業を手掛けている私たち。 2021年9月ー社名を「いきいきらいふ」から「RARECREW」に変更し、新たなスタートをきりました。 介護業界、介護保険制度といった枠を越え、 「お客様の為に何ができるのか」という視点から、 お客様の声を形にし、新しいサービスを生み出していくー 私たちは、様々な境界を越え、他者を助ける社会を創っていきます。 <事業内容> ・シニアマーケティング事業 ・コンサルティング事業 ・流通事業/衣料販売事業   マルシェ   フラッシー ・シニアサービス事業   いきいきらいふSPA   リズム・リゾート   サニーガーデン   訪問型ケアサービス (詳しくはHPもご覧ください!:https://rare-c.co.jp/) お客様の声を形にする取り組みや開発は常に進んでいますが、今後は ・基盤モデル:短時間×入浴×中重度ケア×通所サービスの拡大 ・リハビリ専門職・大学連携チームによる機能訓練プログラム開発 ・シニアの生活実態調査による真のニーズデータ活用 ・外部アライアンスによる新規事業展開 を基本方針として活動していきます。 ☆SNSでも弊社の魅力を発信中です!是非ご覧ください!☆ ◇代表取締役社長 日下部 竜太 Twitter:https://mobile.twitter.com/RARECREW_CEO note:https://note.com/r_kusakabe/ ◇企業公式 Twitter:https://mobile.twitter.com/officia68359007
いきいきらいふSPA

What we do

いきいきらいふSPA

皆さんは2025年問題をご存じですか? 2025年問題とは・・・ 戦後の第一次ベビーブームに誕生した「団塊の世代(1947~1949年産まれ)」の方が 2025年に後期高齢者(75歳以上)に到達し、全人口の約18%、 およそ4人に1人が後期高齢者(75歳以上)という 超高齢社会に突入することで引き起こされる問題を指します。 この社会問題に弊社は全力で取り組み、一緒に問題を解決していただける メンバーを募集しております! ◆BEYOND THE BORDERー境界を越えて、他者を助ける社会を創るー◆ 「自分が受けたい介護」「家族に受けてもらいたい介護」をモットーに、 「いきいきらいふSPA」や「いきいきらいふマルシェ」をはじめとする、 お客様に密に寄り添う新たな介護事業を手掛けている私たち。 2021年9月ー社名を「いきいきらいふ」から「RARECREW」に変更し、新たなスタートをきりました。 介護業界、介護保険制度といった枠を越え、 「お客様の為に何ができるのか」という視点から、 お客様の声を形にし、新しいサービスを生み出していくー 私たちは、様々な境界を越え、他者を助ける社会を創っていきます。 <事業内容> ・シニアマーケティング事業 ・コンサルティング事業 ・流通事業/衣料販売事業   マルシェ   フラッシー ・シニアサービス事業   いきいきらいふSPA   リズム・リゾート   サニーガーデン   訪問型ケアサービス (詳しくはHPもご覧ください!:https://rare-c.co.jp/) お客様の声を形にする取り組みや開発は常に進んでいますが、今後は ・基盤モデル:短時間×入浴×中重度ケア×通所サービスの拡大 ・リハビリ専門職・大学連携チームによる機能訓練プログラム開発 ・シニアの生活実態調査による真のニーズデータ活用 ・外部アライアンスによる新規事業展開 を基本方針として活動していきます。 ☆SNSでも弊社の魅力を発信中です!是非ご覧ください!☆ ◇代表取締役社長 日下部 竜太 Twitter:https://mobile.twitter.com/RARECREW_CEO note:https://note.com/r_kusakabe/ ◇企業公式 Twitter:https://mobile.twitter.com/officia68359007

Why we do

◆「目の前の困っている人を助けたい」ーこの想いがすべての原点 介護や福祉ときくと、やたらハードルが高く感じたり それだけではなく、3K=きつい、汚い、危険 と言われるマイナスなイメージも抱かれています。 しかし、私達の仕事は、本質的な遣り甲斐を表す新たな3Kで成り立っています。 新3K=「価値のある」、「感謝される」、「感動できる」を体感できる素敵な仕事です。 業界の風習や常識に疑問を抱き、お客様の声を形にしていくことが社会にとって必要であり、 そこにたくさんのチャンスがあると考えています。 ・すべての答えは現場にしかない ・百聞は一見にしかず ・思い込みや決めつけは、視界を曇らせる ・マーケティングはお客様の本音を拾うこと 当社のメインサービスとなっている「いきいきらいふSPA」は、お客様のクレームから生まれたサービスですし 「いきいきらいふマルシェ」も、現場で働くスタッフの意見に耳を傾け生まれた事業です。 現場にしかない、生の声を1番に思い、考えるからこそ、 「本当に」世の中の役に立てる新しいサービスを創りあげることができます。 また、個々の力を大切にし、様々な価値観や考え方が加わる事で、新しいことを生み出すことができます。 新社名は、 「RARE」な「CREW」=希少な人たち を意味しています。 人はそれぞれ唯一の存在であり、貴重な存在である。 そんな人たちが、新しい発想で、新しいサービスや商品、価値を生み出していくー 我々は、まさしく稀有な集団なのです。

How we do

◆スキルアップと人間的成長をバックアップ 企業の原点は人です。 私たちは企業としての成長と同様に、メンバー一人ひとりのスキルアップと人間的成長をバックアップするため、 フェーズごとの教育研修や評価制度、社員同士のコミュニケーションを円滑にするイベントなどを行っています。 ▼教育・研修 お客様サービス向上研修、介護技術研修、入浴フォローアップ研修、幹部研修 など。 モチベーション、マネジメント、ビジネススキルなど、サービス業に関わる外部研修プログラムもあります。 ▼年一回開催の社員総会「VOYAGE」 社員総会と聞くと、訓示や講和を聞くだけのつまらないものをイメージしてしまうかもしれませんが、 私たちの社員総会は、企画・運営も有志メンバーを中心とした一大プロジェクトで、 店舗・事業所・個人の表彰や、その年に行った新しい取り組みに関する表彰など、頑張ったメンバーが主役になれるお祭りイベントです! ▼IKLバリューチャレンジコンテスト 名前の通り「価値への挑戦」を評価するコンテストで、机上の実績で評価されるのではなく、 お客様と向き合い、高い志と思いをもって自立支援につながるチャレンジを行ったスタッフ個人の取り組みについて審査し、表彰するコンテストです。 優秀な取り組みは、他メンバーの「お手本」となり、お客様の為だけでなく全スタッフの模範となります。 ▼進化ミーティング 「会社と自分の成長のために、ゆるく集まってミーティングをしよう。」 そんな声からはじまった、月1回開催される社長主催のミーティング。参加は自由です。 開催テーマもメンバーと話し合って決定します。 ▼評価制度 能力の発揮の仕方は人それぞれ異なりますよね? 黙々と取り組み成果を積み上げる人、見えないところで努力と貢献を重ねる人、得意を活かしよりスキルを高めていく人など・・・ 様々なメンバーをひとつの評価軸だけでは測ることはできないと考えているため、 RARECREWでは「業績評価」「バリュー評価」「行動評価」の3つの評価軸と、そのチェック&フィードバック機構を設け、公平で納得感のある評価制度を実現しています。 メンバーそれぞれチャレンジ精神を持ち、理想の介護を追及し、日々前向きに取り組める環境を整えています。

As a new team member

◆総合職~第二新卒歓迎!~ 理想のキャリアを追いかけながら、 活躍してくれる第二新卒の皆さんを募集しています! ★未経験歓迎★充実した研修もご用意しております! 【 コース採用 】 キャリア実現の近道のためにコース分け採用を開始しました! ~マーケティング・コンサルティングコース~ ★保険外事業をメインに!★ ⇒最速2年目で管理者に昇格後、まずは自店舗で企画実行。 売上向上の施策やマルシェの販売企画を! ★事業全体の拡大へ★ ⇒自身の経験知識を武器に、マルシェやFlashyの事業拡大へ。 またマーケティング事業はもちろん、新店立ち上げも! ~マネジメントコース~ ★早期昇格で経営幹部へ挑戦★ ⇒2年目で管理者としてマネージャー職、 4年目には会社を牽引する存在として裁量権を持って仕事ができる! ★専門性が武器!可能性は無限大!★ ⇒介護の専門性×経営知識・マネジメント力が武器に! 採用活動や事業企画など専門性を活かして会社を牽引できる。 ~プロフェッショナルコース~ ★専門職として介護を極める★ ⇒国家資格の介護福祉士や介護保険のプロであるケアマネージャーを目指せる! ※資格取得支援制度あり! ★自分のペースでキャリアアップ!★ ⇒自分のペースを大切に、じっくりとお客様と向き合いより良いサービスの提供をおこないます♪ 【 仕事内容 】 ▶入社~1年 ~全コース共通~ 店舗に配属となり、ケアスタッフとしてスタート! 基盤事業となるサービスの理解、そして高齢者の方々に触れニーズや生活実態を知ります。 マーケティングの最前線は現場。すべての答えは現場にあります。 そこから・・・ ≪ マーケティング/コンサルティングコース ≫ ▶2~3年 独り立ちで事業拡大に向けて奔走します。 結果次第でスキルや仕事の幅が広がります! ▶5年目 マネージャーとして後輩育成にも挑戦。 知識・経験を活かしたゼネラリストへ。 ≪ マネジメントコース ≫ ▶2~3年 管理者として小さな会社のように自分の店舗を管理。 新規事業の種を集めて事業企画や採用・後輩育成も! ▶5年目 メイン事業の統括をおこなうスーパーバイザー職へ。 そしてさらなる上、役員を目指します。 ≪ プロフェッショナルコース ≫ ▶2~3年 先輩社員として後輩への指導をおこなったり、 店長の補佐としてサポートをおこないます! ▶5年 スペシャリスト系の資格を取得! お客様へのサポートの幅を広げましょう。 【こんな方を求めております】 ・社会人経験3年目までの正社員入社を希望される方 ・ 新しいことに挑戦したい!というやる気がある方 【 必須要件 】 ◆普通自動車免許(AT可) 【 選考フロー 】 個別説明会 ⇒ 書類選考 ⇒ 面接(複数回) ⇒内定 ぜひまずはお気軽にお話しませんか??
54 recommendations

54 recommendations

+42

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2002

211 members

東京都台東区東上野6-1-1 高長ビル3F