Discover companies you will love

  • UI/UX Designer
  • 1 registered

WEBデザイナー募集!制作会社出身者歓迎/ブランディング経験も積めます

UI/UX Designer
Mid-career

on 2024-05-20

58 views

1 requested to visit

WEBデザイナー募集!制作会社出身者歓迎/ブランディング経験も積めます

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Yuichiro Nishi

旅とうまいご飯とのんびりが好きなデザイナーです。Flashや映像系もかじります。なんとかなるなるがモットー。 I am a designer/flash dev who love to travel around, have nice food and cill out. LOVES | 旅とうまいご飯と自然でのんびり。キノコ狩り、山菜狩り、海釣り、山釣り、潮干狩りに果物狩りと、狩りもの系全般。映画やアニメ、漫画もヒトクセあるものを好みます。音楽はクラシックからEDMまで。サントラ大好き。

Takahiro Minato

代表取締役社長。早稲田大学卒。1992年株式会社リクルート入社。HRの営業を7年間経験。1999年テレビドキュメンタリー制作会社に転職。AD、ディレクター、プロデューサーを経て、2001年株式会社揚羽を設立。 趣味:スキューバダイビング、シュノーケリング、釣り、ラフティング、ハイドロスピード、読書、ドキュメンタリー、映画、演劇、仕事

Misora Kondou

デザイナーとしてクライアントの課題を解決するアウトプットを生み出しています。成果物のクオリティに比重を置くことはもちろんですが、顧客理解やコンセプトメイクの段階から案件に参加することもあり、デザインを使っていかに情報を伝えやすく整理するかを日々仕事として捉えています。

忽滑谷 勉

株式会社揚羽's members

旅とうまいご飯とのんびりが好きなデザイナーです。Flashや映像系もかじります。なんとかなるなるがモットー。 I am a designer/flash dev who love to travel around, have nice food and cill out. LOVES | 旅とうまいご飯と自然でのんびり。キノコ狩り、山菜狩り、海釣り、山釣り、潮干狩りに果物狩りと、狩りもの系全般。映画やアニメ、漫画もヒトクセあるものを好みます。音楽はクラシックからEDMまで。サントラ大好き。

What we do

採用映像からスタートし、「働く人の声から企業の魅力を発見・伝える」を軸に、 採用ブランディング、インナーブランディング、アウターブランディング、サステナビリティブランディングまで、全ステークホルダーへ支援できるよう発展してきました。今後はBtoBマーケティングまで提供できる会社を目指しています。 ■コーポレートブランディング(インナーブランディング、アウターブランディング) 〇インナーブランディング 「会社として目指す姿が言語化できていない」「ありたい姿を言葉にしたが、従業員に伝わらない」「組織としてモチベーションに課題がある」といったモチベーション、エンゲージメント課題に対して支援する領域です。 ソリューション例:カスタマージャーニーマップを用いた全体戦略策定から、ミッション、ビジョン、バリューの策定・再策定、各種浸透ツールの企画、施策実行 〇アウターブランディング 社外のすべてのステークホルダーに対して、企業のブランド課題に関するコミュニケーション設計提案を提案します。 ソリューション例:CI/VIの開発~制作から、コーポレートサイト、各種広報施策まで ■採用ブランディング 創業当初から続く、採用ブランディングを中心に、広く採用領域の課題解決のご提案・実行を提供しています。 ソリューション例:採用コンセプト策定・採用活動における各種ツール(WEBサイト・映像・パンフレット・チラシ・SNS広告、イベント、人材紹介などのターゲットとの接点の創出まで ■BtoBマーケティング 企業が提供している商品やサービスの宣伝販促に関するコミュニケーション設計提案を提供します。 <提供するソリューション例> ・コーポレートサイトのお問い合わせを増やすための施策提案 ・宣伝販促における各種ツール制作(WEBサイト・映像・パンフレット・チラシ) ・イベント制作、関連ツール制作 ・店頭での販売促進ツール制作(POP、ポスター等)
デカイトコよりデカイコト。が揚羽の魅力

What we do

デカイトコよりデカイコト。が揚羽の魅力

採用映像からスタートし、「働く人の声から企業の魅力を発見・伝える」を軸に、 採用ブランディング、インナーブランディング、アウターブランディング、サステナビリティブランディングまで、全ステークホルダーへ支援できるよう発展してきました。今後はBtoBマーケティングまで提供できる会社を目指しています。 ■コーポレートブランディング(インナーブランディング、アウターブランディング) 〇インナーブランディング 「会社として目指す姿が言語化できていない」「ありたい姿を言葉にしたが、従業員に伝わらない」「組織としてモチベーションに課題がある」といったモチベーション、エンゲージメント課題に対して支援する領域です。 ソリューション例:カスタマージャーニーマップを用いた全体戦略策定から、ミッション、ビジョン、バリューの策定・再策定、各種浸透ツールの企画、施策実行 〇アウターブランディング 社外のすべてのステークホルダーに対して、企業のブランド課題に関するコミュニケーション設計提案を提案します。 ソリューション例:CI/VIの開発~制作から、コーポレートサイト、各種広報施策まで ■採用ブランディング 創業当初から続く、採用ブランディングを中心に、広く採用領域の課題解決のご提案・実行を提供しています。 ソリューション例:採用コンセプト策定・採用活動における各種ツール(WEBサイト・映像・パンフレット・チラシ・SNS広告、イベント、人材紹介などのターゲットとの接点の創出まで ■BtoBマーケティング 企業が提供している商品やサービスの宣伝販促に関するコミュニケーション設計提案を提供します。 <提供するソリューション例> ・コーポレートサイトのお問い合わせを増やすための施策提案 ・宣伝販促における各種ツール制作(WEBサイト・映像・パンフレット・チラシ) ・イベント制作、関連ツール制作 ・店頭での販売促進ツール制作(POP、ポスター等)

Why we do

誰もが自分たちのストーリーを誇れる世界に。 だから私は、この会社に⼊社する。だから私は、この職場で働き続ける。 だから私は、このビジネスを応援する。 揚⽻は、その⼀つひとつの選択に確信をもたらすことで、誰もが胸を張って⾃分たちのストーリーを誇り、語り、共感し合える世界を実現します。

How we do

揚羽らしさは、5つのカルチャーで表現されます。 こうしたメンバーが集まるからこそ、クライアントから評価される「伴走力」が発揮されます。 「主役意識」:常に責任感をもって、自分のできることを考え前向きに取り組むことができる 「顧客想い」:パートナーとして時には顧客に提言しながらも、本質的な課題解決のために邁進できる 「ハイブリッド」:何かだけを極めようと一面的な活動をするのではなく、多面的な活動に挑戦する 「遊びごころ」:考えを固定/固執するのではなく、常に柔軟性をもち、現状を否定し続けることで変化を生み出す 「チームプレイ」:仲間想いで、チーム一丸となって課題解決に向き合う

As a new team member

■やっていただきたいこと 営業プロデューサーやブランドコンサルタント、ディレクターとともに、新規サイトのデザインをメインに対応いただきます。 社内外の制作陣、お客様ともやりとりしながら、1名あたり、平行して4〜8案件程度の案件を進めていただきます。(新規/修正含む) - 企画立案(コンセプト、クリエイティブ提案)のサポート - クリエイティブコンセプト策定 - キービジュアル提案/WEBサイトデザイン制作 - 制作打ち合わせ - コーポレート/サービスロゴ等ブランディングに関わる提案 【必須条件】 制作会社、デザイン会社勤務経験 3年以上 Photoshop、illustrator、XD実務での使用経験 以下のいずれか必須 ・Webデザイナー実務経験 2年以上 ・デザイナー実務経験 2年以上 ・デザインディレクション実務経験2年以上 ・クライアントワークからプロジェクト進行までを1人で対応されてきた方 【歓迎条件】 ・Figma使用経験 ・STUDIO使用経験 ・企業ブランディングに関わっていた方(ロゴやコーポレート制作物など) ・スキルを伸ばしたい ・自らのデザイン意図を説明できるコミュニケーション能力 ・知的好奇心 ・顧客への想い ・人や組織に興味がある ・学ぶことが好き ・デザインの引き出しが多種多様 ・積極性があり、自分から先輩デザイナーを引っ張り回せる ■仕事の楽しいこと、メリット ・知名度のあるクライアントが多いため、多くの人に見てもらえる ・様々なメディアのデザインに関われる ・WEBディレクターやブランドコンサルタントと共に、コンセプトからデザインをクライアントと直で提案できる ・ブランディング目的のサイトが多く、動きがあるサイトの提案ができる ・デザインという作業だけでなく、提案段階から参加できるなど、上流から関わることができる ■こんな方におすすめです♪ ・これまでの経験を生かしつつ、ブランディング中心のデザインをやってみたい ・マーケティングの更に上流である”ブランディング”の提案をしてみたい ・コンセプトに合うキービジュアルの提案をやってみたい ・WEBサイト以外のメディアのデザイン経験値をつんでみたい ■案件に関わるプロジェクト体制の例 <会社紹介映像+採用ブランディングサイトで受注した場合> 顧客折衷(フロント):営業プロデューサー WEB制作ディレクション:WEBディレクター WEBデザイン:WEBデザイナー コーディング:コーダー コピーライティング:ライター 校正:パートナー校正会社(外部) スチール、映像撮影:パートナーカメラマン(外部) コーディング:フロントエンドエンジニア
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 08/2001

    134 members

    東京都中央区八丁堀2-12−7 ユニデンビル 3F