Discover companies you will love

  • Reactエンジニア
  • 40 registered

React/Tsで自社サービスを一緒にグロースさせる仲間を大募集!

Reactエンジニア
Mid-career

on 2024-04-08

340 views

40 requested to visit

React/Tsで自社サービスを一緒にグロースさせる仲間を大募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Akihiro Makino

株式会社SIMULA Labsの代表をしています. 【やりたいことに当たり前に挑戦できて,実現できる】世界観会社の理念として掲げています. すでに私の友人や,投資家の方々,多くの方のご支援の元,私達の作りたいものに挑戦させていただいていますが,ひとが心に描く様々な目的地に道を切り開くことに全力で頭を使い,行動ができる仲間を探していきたいと思っています.

Shuhei Ono

白石 一矢

楽しいけど苦しい ?? 苦しいけど楽しい

Daisuke Tominaga

株式会社SIMULA Labs's members

株式会社SIMULA Labsの代表をしています. 【やりたいことに当たり前に挑戦できて,実現できる】世界観会社の理念として掲げています. すでに私の友人や,投資家の方々,多くの方のご支援の元,私達の作りたいものに挑戦させていただいていますが,ひとが心に描く様々な目的地に道を切り開くことに全力で頭を使い,行動ができる仲間を探していきたいと思っています.

What we do

SIMULA(シミュラ)は「やりたいことに挑戦する全ての人に、テクノロジーで道を切り開く」ことを理念に「自社サービス事業 / 先端技術を用いた受託R&D事業 」の両輪で事業を展開しています。 --------------------------------------------------------- ■ 自社サービス事業 --------------------------------------------------------- 【 Coadmap(コードマップ)】 https://coadmap.com エンジニアのスキル可視化・育成のための統合開発プラットフォームです。 toCとしては主にコードレシピ検索 + メンタリングサービスです。 Webアプリなどの開発で頻出する機能ごとにDevチャレンジというコーディング課題が揃っていて、クックパッドのようにみんなが自分なりの実装レシピを公開しあい、コードレビューがもらえます。 ナレッジと呼ばれるエンジニアリングに求められるトピックやスキル、経験などのタグのようなものが、フロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニアなどと言った職種ごとに標準ロードマップとしてまとめられていて、コードを提出するときに用いたナレッジを紐付けることでナレッジごとの評価を他のユーザーからもらえます。 独自のロードマップを作ってナレッジの達成率を可視化することもでき、メンターにロードマップをクリアするためのタスク管理やコードレビューを依頼することも可能です。 toBとしては、社内メンタリングや日々のタスク管理、コードレビューに加え以下のような使い方ができます。 ・ベロシティー計測 ・どんなナレッジに強くて何に弱いかの可視化 ・コードレビューの効率化 ・育成計画の効率化 ・採用課題の作成、提出物の評価 ・社内のコーディングレシピ集の作成・検索容易化 ちなみにナレッジ、ロードマップについては、ベースとなる概念をQiitaで公開したところトレンド1位入りを果たしました(https://qiita.com/mackeee-orange/items/afbed5ec3816d4af2e58)。 -------------------------------------------------------- ■ 先端技術を用いた受託R&D事業 -------------------------------------------------------- SIMULAは機械学習やIoT関連、ブロックチェーンなどと言った新しいインターネットの技術研究を出自としており、先端技術領域に明るく、そう言ったことに関連した開発依頼についてお受けしています(一部普通の開発依頼でも弊社の事業とシナジーのあるものに関してもお受けしています)。 受託と言っても、仕様や期間などガチガチに固められて作業としての開発を頼まれることは過去一度もなく。基本的には実証実験などから始まり、お客さんから「こう言った技術を使ってこんなサービスを作りたい」という依頼から、ユーザーストーリーの掘り出し→要件分解→技術選定→実装というようにR&D(Research & Development)というような案件像です。 【どのような案件があったか】 ・機械学習コンペティションサイトの開発と保守 ・投資助言会社の投資助言AI ・遠隔カメラとAIを用いた保育ICTシステムの開発 ・英語学習アプリの発話測定システム開発 ・複数のセンサーを用いた混載輸送トラッキング+自動決済システム ・データサイエンティストの採用プラットフォーム 等
エンジニアの力をプーストさせます!
Railsエンジニアのロードマップの記事がトレンドトップになりました
色々本や機材もありますし、読書スペースもあります
リモートにも完璧な音声をお届けします

What we do

エンジニアの力をプーストさせます!

Railsエンジニアのロードマップの記事がトレンドトップになりました

SIMULA(シミュラ)は「やりたいことに挑戦する全ての人に、テクノロジーで道を切り開く」ことを理念に「自社サービス事業 / 先端技術を用いた受託R&D事業 」の両輪で事業を展開しています。 --------------------------------------------------------- ■ 自社サービス事業 --------------------------------------------------------- 【 Coadmap(コードマップ)】 https://coadmap.com エンジニアのスキル可視化・育成のための統合開発プラットフォームです。 toCとしては主にコードレシピ検索 + メンタリングサービスです。 Webアプリなどの開発で頻出する機能ごとにDevチャレンジというコーディング課題が揃っていて、クックパッドのようにみんなが自分なりの実装レシピを公開しあい、コードレビューがもらえます。 ナレッジと呼ばれるエンジニアリングに求められるトピックやスキル、経験などのタグのようなものが、フロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニアなどと言った職種ごとに標準ロードマップとしてまとめられていて、コードを提出するときに用いたナレッジを紐付けることでナレッジごとの評価を他のユーザーからもらえます。 独自のロードマップを作ってナレッジの達成率を可視化することもでき、メンターにロードマップをクリアするためのタスク管理やコードレビューを依頼することも可能です。 toBとしては、社内メンタリングや日々のタスク管理、コードレビューに加え以下のような使い方ができます。 ・ベロシティー計測 ・どんなナレッジに強くて何に弱いかの可視化 ・コードレビューの効率化 ・育成計画の効率化 ・採用課題の作成、提出物の評価 ・社内のコーディングレシピ集の作成・検索容易化 ちなみにナレッジ、ロードマップについては、ベースとなる概念をQiitaで公開したところトレンド1位入りを果たしました(https://qiita.com/mackeee-orange/items/afbed5ec3816d4af2e58)。 -------------------------------------------------------- ■ 先端技術を用いた受託R&D事業 -------------------------------------------------------- SIMULAは機械学習やIoT関連、ブロックチェーンなどと言った新しいインターネットの技術研究を出自としており、先端技術領域に明るく、そう言ったことに関連した開発依頼についてお受けしています(一部普通の開発依頼でも弊社の事業とシナジーのあるものに関してもお受けしています)。 受託と言っても、仕様や期間などガチガチに固められて作業としての開発を頼まれることは過去一度もなく。基本的には実証実験などから始まり、お客さんから「こう言った技術を使ってこんなサービスを作りたい」という依頼から、ユーザーストーリーの掘り出し→要件分解→技術選定→実装というようにR&D(Research & Development)というような案件像です。 【どのような案件があったか】 ・機械学習コンペティションサイトの開発と保守 ・投資助言会社の投資助言AI ・遠隔カメラとAIを用いた保育ICTシステムの開発 ・英語学習アプリの発話測定システム開発 ・複数のセンサーを用いた混載輸送トラッキング+自動決済システム ・データサイエンティストの採用プラットフォーム 等

Why we do

先述の通り企業理念は「やりたいことに挑戦する全ての人に、テクノロジーで道を切り開く」です。 例えば受験には偏差値や判定など目的に対する指標があり、かつ〇〇大学に入るなら何をどれくらい頑張ればいいかというのがある程度明確になっています。 そこが明確になっているからこそ笑われそうな壮大な夢にだって1歩踏み出すことができる。あるいは挑戦し続けることができると思います。 我々は我々の技術力に誇りを持って、挑む人の助けになるサービスやインフラを開発し、提供していきます。 Coadmapは「誰もが考えたアイディアや作りたいものをカタチにすることができる」ことをミッションとした事業です。 ■ SIMULAの出自と強み 先述の通り、SIMULAは慶應義塾大学のAI&Society Labの職員でもある弊社代表の牧野が新しいインターネット関連の先端技術にかかる研究畑の出身で、もとは講演依頼や企業からの共同研究をうけるためのペーパーカンパニーでした。 様々な研究開発を通し、その先進技術を人類の次なる進化のためのサービスに使いたいという考えから出資を受け事業会社となりました。 そういった性質からメンバーも新しいもの好き・技術好きのエンジニアが集まり、社名につけた通り企業というよりもラボに近いかもしれません。 ■ どういう領域でどんな事業を展開していくか SIMULAが対象とする領域はHRとクリエイティビティ(広義のDevOps)です。 「AI」とか「ブロックチェーン」といった得意のワードにこだわるのではなく、技術によってどのような世界が実現可能で、本質的に人々の生活、とくに人々のキャリア形成やクリエイティビティについて、どのようなインフラが必要か・そのドメインのサービスがどうあるべきかを考え、高い技術と高い質で作ることを日々議論し、常に学習し続けています。 Coadmapもまずは ・エンジニアリングで求められるナレッジの体系化 ・定量評価を可能にする指標づくり ・リアルな開発に誰でもかんたんに触れられる環境づくり という観点でサービスを展開していますが、toCを展開したあとはtoB側にも、採用から教育、そして日常の開発管理や能力評価まで一気通貫で行えるエンジニアリングに関する統合支援プラットフォーム事業へと成長させていきます。 そしてその先には弊社の強みと研究体質をかけ合わせ、自動コードレビューや自動ドキュメント正義、見積もり自動化など様々なスマート機能の整う開発案件のマッチングプラットフォームへの成長させます。

How we do

色々本や機材もありますし、読書スペースもあります

リモートにも完璧な音声をお届けします

-------------------------- ■ 文化・独自制度 -------------------------- 【職位認定制度】 詳細はこちら(https://www.notion.so/simula-labs/10fe2178faff4c7cb7ddb884649511d4) SIMULAには役職とや職種とは別に、その職種におけるスキルや経験をレベル分けした職位という概念があります。 ・🐣ニュービー ・🐤ビギナー ・😁ジュニア(他社ではメンバーともよばれてますかね?) ・💪シニア ・👨‍🎓フェロー SIMULAではそれぞれの職位について、会得すべきスキル・経験・知識を体系的にまとめていて、採用時や1on1の際にそれを確認して職位を認定しており。職位が上がるたびにHHKB支給やハイスペックPC支給などの特典があります。 それぞれの学習ロードマップもあり、Coadmapでもそれを公開しています 【ボトムアップでいろいろなプロジェクト・技術スタックに関われる】 「やりたいことに挑戦する全ての人に、テクノロジーで道を切り開く」。これは社員にも適用され、新人であっても挑戦してみたい技術スタックや現在勉強してるライブラリなどをプロジェクトに持ち込むことも可能です。また、プロジェクトも複数進行しており、自分が関わりたいプロジェクトへの参加を希望することも可能です。 【学習支援制度が充実】 ・書籍は希望をスラックに投げてもらえれば購入します ・イベント参加費も負担します ・チーム自体も新しい技術に敏感で、技術スタックごとのSlackのチャンネルがあります ・コードレビュー重視の文化です ・ChatGPT / Copilotなどの開発支援ツールはすべて支給 【開発・環境支援が豊富】 SIMULAには社内用のオンプレサーバーがあり、OpenStackにて社内クラウドを構築しています。 社員は自由に使え、自分の学習用プロジェクトや社内ツールを自作して公開することも可能です。 自作PC・電子工作のパーツや工具も充実しており、作業用のPCやキーボードは自作してもオッケー。 ---------------------- ■ 技術スタック ---------------------- 【バックエンド】 ・言語:Ruby, Rust ・フレームワーク:Rails ・API形式:GraphQL, REST ・DB: PostgreSQL, Redis ・全プロジェクトDocker ・アーキテクチャ:CleanArchitecture, DDD, MVC 【フロント】 ・言語:TypeScript ・フレークワーク・ライブラリ:React, ApolloClient, Next.js ・UI, Style:AntDesign, CSS Modules(SCSS) ・デザイン:Figma ・Component Style:Functional + hooks ・その他主要ライブラリ:Recoil, webpack, react-router-dom 【インフラ】 ・言語:Terraform ・Kubernetes使う ・クラウド:GCP, OpenStack 【その他】 ・リポジトリ管理:GitHub, Git ・CI: GitHub Actions ・タスク管理:ZenHub ・コミュニケーション:Slack ・スクラム/TDD/BDD -------------- ■ 働き方 -------------- 小数チームですので個々人の事情に合わせてかなり自由に融通が聞きますのでご相談ください。 ・フレックス制 ・休日は週2日で曜日は自由に決めてOK ・リモート可(制限あり) ----------------------- ■ 手当・福利厚生 ----------------------- SIMULAでは、社員が快適に働けるように、PCや椅子などの希望品を支給しています。また、学習支援制度や各種保険、役職手当、通勤手当など、従業員が安心して働ける環境を提供しています。 --------------------- ■ 休日・休暇 --------------------- SIMULAでは、夏季休暇や年末年始休暇など、充実した休暇制度を設けており、社員がリフレッシュできる時間を大切にしています。また、年次有給休暇や慶弔休暇、産休・育休、介護+α休暇など、ライフステージに応じたサポートも提供しています。 詳細はNotion(https://www.notion.so/simula-labs/744324e7d8064c71a16f745a8)からご確認いただけます。

As a new team member

====Reactエンジニア==== React + TypeScriptを用いた、SPAやSSR/SSGのWebアプリケーションの開発をしていただきます。 基本的には希望を聞いてプロジェクト単位で役割やコミットメント内容を決めて開発に参加していただきます。また、開発の参加に際してジュニア〜シニアのメンターが1人ついてタスク進行・学習をサポートします。 このメンター制度によりOJT式に研修をしていくので、ガッツリ「研修」みたいな期間はありません。 経験者でも未経験者でも入社してすぐタスクを振って開発に参加していただきます。 タスク遂行のための知識や経験がない場合、メンターから学習教材や記事が推薦されるのでそれをみながらどんどん進めてもらいます。 質問対応などはメンターだけではなく、社内のエンジニア全員が対応可能です。 やる気さえあって自己学習などが進んでいれば新人であってもボトムアップに用いる技術スタックや開発スタイルの提案をしていただいて実行していただいても大丈夫です。 【必須条件・経験】 ・React + TSで以下の要素を含むWebアプリを開発した経験 →API通信機能(REST API or GraphQL) →グローバルステート管理 →react-routerを使った認証ルーティング ・JWTを使った認証の概要を知っていること ・通信の度、axios.post(...)のようにライブラリをそのまま使うのではなく、共通のヘッダーや設定を含んだApiClientを作って、それを通信の度に使う実装ができる ・CSS modulesを使ったスタイル実装 ・プログラミングが好き 【参加可能なプロジェクト】 ・Coadmap:(自社)ベータ版から正式版リリースに向けての改善、新規機能開発 ・その他自社サービス企画+立ち上げ開発(面談時に是非いろいろ聞いてください!) ・HR+クラウドソーシング系サービス開発:(受託)リリースに向けての機能開発 ・社内システム開発(面談時に是非いろいろ聞いてください!)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 08/2020

    5 members

    • Funded more than $300,000/
    • Average age of employees in 20s/
    • CEO can code/

    東京都台東区北上野1-9-10 朝日デジタルセンタービル4F