Discover companies you will love

  • 事業推進責任者|マーケティング
  • 10 registered

事業推進責任者|マーケティングの力でお花×EC事業を支えてください。

事業推進責任者|マーケティング
Mid-career

on 2024-03-01

121 views

10 requested to visit

事業推進責任者|マーケティングの力でお花×EC事業を支えてください。

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

小川 紗央

Webディレクターとしてよりよりサイト構築と売上拡大を目指し、開発・制作・デザイナーさんとの間を奔走しています!会社も立ち上がったばかりで最初は何もわからないところから始めたけど、会社が、上司が、同僚が成長させてくれた。 「ありがとう」の気持ちを常にもって、会社に恩返しできるよう頑張ります!

Takahiro Kamiya

Shohei Saito

株式会社HanaPrime's members

Webディレクターとしてよりよりサイト構築と売上拡大を目指し、開発・制作・デザイナーさんとの間を奔走しています!会社も立ち上がったばかりで最初は何もわからないところから始めたけど、会社が、上司が、同僚が成長させてくれた。 「ありがとう」の気持ちを常にもって、会社に恩返しできるよう頑張ります!

What we do

■実店舗を持たない、オンラインで全国へお花を届けるプロ 弊社は「HanaPrime」というお花に特化した通販サイトを運営しております。 具体的にはオンライン上で花や植物といったフラワーギフトの注文を受け、全国へお届けする為のECサイトの運営です。 花束、胡蝶蘭、スタンド花、観葉植物とフラワーギフト全般を取り扱っています。 東京と大阪に拠点となる倉庫があり、そこで商品をパッケージ化して全国へお届けしてます。 2022年には、お花のサブスクサービスに本格参入。 2022年末には、新たにホームウェディング向けのフラワー事業も開始しています。 レガシーな業界にITを駆使しながら挑戦を続けています。 ■種類豊富なフラワーギフトサービスを展開 「HanaPrime」のアイテム数は8ジャンルで1600種類超。 花材や植物は提携農園から直送で仕入れ、商品のパッケージ化と制作はすべて自社行っていることが強みです。 また、付随サービスとして、花と植物に関連するコンテンツマガジンを配信しております。 ■既存ITサービス事業を花の通販事業へ応用 元々ギフト用のオークションサイトを運営し、そのメンバーが集まり新規事業として独立しました。そのITサービスのノウハウをもとに、花に詳しいメンバーが集まり現在の会社へ。 最初は観葉植物のリユース業からスタートし、観葉植物の入れ替えや買取りのタイミングを試行錯誤していく中で、現在の業態が完成しました。

What we do

■実店舗を持たない、オンラインで全国へお花を届けるプロ 弊社は「HanaPrime」というお花に特化した通販サイトを運営しております。 具体的にはオンライン上で花や植物といったフラワーギフトの注文を受け、全国へお届けする為のECサイトの運営です。 花束、胡蝶蘭、スタンド花、観葉植物とフラワーギフト全般を取り扱っています。 東京と大阪に拠点となる倉庫があり、そこで商品をパッケージ化して全国へお届けしてます。 2022年には、お花のサブスクサービスに本格参入。 2022年末には、新たにホームウェディング向けのフラワー事業も開始しています。 レガシーな業界にITを駆使しながら挑戦を続けています。 ■種類豊富なフラワーギフトサービスを展開 「HanaPrime」のアイテム数は8ジャンルで1600種類超。 花材や植物は提携農園から直送で仕入れ、商品のパッケージ化と制作はすべて自社行っていることが強みです。 また、付随サービスとして、花と植物に関連するコンテンツマガジンを配信しております。 ■既存ITサービス事業を花の通販事業へ応用 元々ギフト用のオークションサイトを運営し、そのメンバーが集まり新規事業として独立しました。そのITサービスのノウハウをもとに、花に詳しいメンバーが集まり現在の会社へ。 最初は観葉植物のリユース業からスタートし、観葉植物の入れ替えや買取りのタイミングを試行錯誤していく中で、現在の業態が完成しました。

Why we do

■あらゆる瞬間に想いを込めた花を 「HanaPrime」のコーポレートスローガンは、「あらゆる瞬間に想いを込めた花を」 実際に店舗でお花を選ぶように、リアル店舗に近い体験と感動をオンラインで提供します。 ECの基盤もすべて自社で開発し、お花を購入する楽しさをとことん追求したカスタマイズ性の高いECサイトになっています。 ■5名から46名に、年商20億円規模へ成長 創業時に5名だったスタッフは、現在、46名体制へ。 花卉業界はまだまだネットでお花を販売するスタイルが定着しませんが注文数は年々増加しています。 これからも斬新なサービスとハイセンスな商品開発で花卉業界ベンチャーのトップとして走り続けていきます。 ■HanaPrimeブランドの確立。拡大期へ 最初の3年間は右も左も分からない状態でした。 ネット上でどのように攻めるかを考えるメンバーが中心となっていました。 スケールメリットを取りに行くこと、斬新でユーモアあふれる商品とサービスを開発することに力を入れ、しばらくは中々売り上げが上がらず、もどかしい状態が続いていましたが、創業から4期目にして急成長しました。 事業規模としては、まだまだ小さい会社ですが売上をさらに拡大させたいと考えております。 ■コロナ禍に強い業態、おうち需要を取り込む コロナ禍では業績がすごく伸びました。 今後もおうち需要により、通販事業は伸びていくと考えられますので、さらに使いやすくするために改善し、「HanaPrime」のファンを増やしていきます。

How we do

■採用とマーケティングを強化し、さらなる成長へ 社員の男女比は、6:4で女性がやや多いです。 年齢層としては、社員だけ見ると20代後半〜30代前半、アルバイトまで含めると20代前半〜40代後半になります。 創業からの3年間は今いるメンバーで「まずは黒字化させよう」という方針で、積極的に採用はしませんでした。 現在は黒字になり、業績をさらに伸ばすために採用やマーケティングを強化しています。 ■新サービスを創作しながら、ECサイトをさらに改善できる体制 部署として、EC事業部には「フラワーグループ」と「プランツグループ」の2つのグループがありスタッフは半分ずつに分かれています。 また、新規事業部では新しいサービスや商品の開発を担当。 EC事業を支える事業戦略部ではエンジニアやデザイナーが在籍しサイトのUI/UXを改善していきます。 そして、バックオフィス系の業務を担当する経営管理本部があります。 ■コミュニケーションツールを活用し、意見を通しやすい環境 入社期や年齢などの上下関係はありません。 Slackなどのコミュニケーションツールを活用し、なるべく風通しの良い会社を目指しています。 相談するためのフローはないので、ストレートに執行メンバーまで意見が通る、風通しのよい環境とスピード感があります。 ■売上拡大のために、常に考えることを意識 経営的な目標としては、まず売上高100億円を目指すことです。 社員には「常に考えること」「常に改善すること」「常に試行錯誤すること」の3つのしてほしいことを伝えています。 成果重視でパフォーマンスを求めるので、厳しいケースにも直面するかもしれませんが、その分達成感は大きくなります。  

As a new team member

\こんな方へおすすめ!/ ・「人の想いを形にするお花」そんな商品を広めたい方。 ・本当に喜ばれる商品の事業推進、マーケティングの業務を行いたい方。 ・伸びている市場で事業推進、マーケティングの業務を行いたい方。 ・スタートアップで0から業務を構築しキャリアアップしたい方。 ■ 役割 経営の近い立場で事業責任者として現状のサービスに足りない部分を0から考え推進していくポジションになります。 まだまだ、業界的にも新しいビジネスモデル、成長中の会社ということもありできることはたくさんあると思っています。 販売チャンネルの拡大やサービス上の機能追加、新規カテゴリーの立ち上げなど幅広い業務を想定しています。自身で考え提案し、実行していく。裁量権がある環境で是非ともご経験を生かしていただけると幸いです。 ■ 求めること 経営視点・マーケティングでの発想や実行力が必要な職種です。また、お花×EC業界では未だやったことがないことを、スピード感持って対応していく必要があるためチャレンジ精神も求められます。業界の"あたりまえ"を作っていきたい方は特に向いている仕事だと思っています。 ■ 入社後の業務範囲 経営層と話しながら今HanaPrimeに必要な機能や商品、サービスの立ち上げを企画から実行推進、分析まで幅広く行なっていただきます。 現状経営陣がやりたくてもできていないことは下記になります。 ・モールに展開していき、販売チャネルを拡大する。 ・観葉植物の事業推進、売り上げ拡大 ・ブリザードフラワーカテゴリの立ち上げ ・フェイクフラワーカテゴリの立ち上げ ・フラワーベース、鉢カバーカテゴリの立ち上げ 経営層と連携しながらダイナミックな業務推進をお願いできればと思っています。 ■ メリット お花×EC業界は圧倒的なサービスが未だ存在しない市場です。成長市場の中で圧倒的なサービスを作っていくことができます。また、「人のポジティブな想いを形にする」のhがお花です。そんな素敵な商品を広げるために、ビジネススキルを活かし、挑戦をしていくのは喜びも大きいはずだと信じています。是非一度カジュアルにお話しさせてください。 ■ 使用ツール ・プロジェクト管理ツール:asana ・グループウェア:Google Workspace ・チームコミュニケーションツール:Slack ・資料作成ツール・Word、Excel、PowerPoint ■ 勤務時間 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日  所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 04/2017

    37 members

    東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目32−4 gran+HARAJUKU 3F