Discover companies you will love

  • ツアープロデューサー
  • 1 registered

トラベル事業/ ツアーのマネジメント・ガイドを育成するツアープロデューサー

ツアープロデューサー
Mid-career

on 2023-11-02

258 views

1 requested to visit

トラベル事業/ ツアーのマネジメント・ガイドを育成するツアープロデューサー

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Share this post via...

Fumito Sasaki

8年弱のサラリーマン経験と、1年間の世界一周旅行を経て、2014年にノットワールドを創業しました。 旅は、旅する人も地域も豊かにすることができるポテンシャルを持っていますし、相互理解は世界平和につながるものと信じています。また、日本の将来を考えても、観光産業は経済的に大きな意味を持ちます。そんな日本の観光業界で、一緒にインパクトあることにチャレンジしていきませんか。

Yu Kono

皆さんこんにちは。 羅針盤の河野です。 日本の観光をリードしていけるよう、日々チームで取り組んでおります。 私のモットーは、『ミッション・パッション・コミュニケーション』 一緒に世界をよりよくして行ける、熱い思いを持つ方を一緒に働けることを楽しみにしております。

吉田 千裕

山本 真充

2008年よりヨーロッパのランドオペレーターで個人旅行のアクティビティ商品の造成・運営・販売に尽力。スペイン、フランスなどの経験を経て、スペインのトマト祭りツアー、1泊2泊のプチ旅、グローバル混載バス「JOIBUS」、ハイエンドブランド[みゅう]プルミエの立ち上げなどを中心メンバーとして実施。 2024年よりインバウンド企業に転職。訪日客向けのアクティビティのプロデュースを担当。

株式会社羅針盤's members

8年弱のサラリーマン経験と、1年間の世界一周旅行を経て、2014年にノットワールドを創業しました。 旅は、旅する人も地域も豊かにすることができるポテンシャルを持っていますし、相互理解は世界平和につながるものと信じています。また、日本の将来を考えても、観光産業は経済的に大きな意味を持ちます。そんな日本の観光業界で、一緒にインパクトあることにチャレンジしていきませんか。

What we do

羅針盤は、「日本の観光をリードし、文化を次世代につなぐ」をミッション・ビジョンに、インバウンド関連の3社が合併して誕生した会社です。 日本のインバウンド業界におけるリーディングカンパニーを目指し、現在、「トラベル事業」「着物レンタル事業」「宿泊管理事業」「メディア事業」「ガイドコミュニティ事業」「地域プロデュース事業」と幅広い事業展開により、日本全国における旅行の体験価値を高め、観光を盛り上げていきます。 ●トラベル事業:2015年1月より食べ歩きツアーを都内で催行し、築地や砂町銀座商店街等を中心にスタートし、2016年には京都にも展開、その後プライベートツアー等を日本全国で実施し、これまで約50,000人以上の外国人をご案内してきました。TripAdvisorにおいても3000件を超える口コミを頂き、その内95%超が5つ星という多くの高い評価をもらっています! ●着物レンタル事業:東京(浅草・銀座)、京都(京都タワー・祇園)、大阪(心斎橋)、金沢(香林坊)、鎌倉に店舗を設け、国内が多くのゲストの方にご利用頂いており、今後も日本各地で出店し、着物文化を広めていきたいと考えています。川越での出店もすでに決まっております。 日本の観光地において、着物を着て観光するというカルチャー醸成を推進していきます! ●宿泊管理事業:日本全国で宿泊物件の管理・運営を行っています。個人の方の民泊の運営代行はもちろんのこと、大手のデベロッパー様と協業した法人の施設を活用した運営等も行っており、資産の有効活用にもご利用いただいております。 ●メディア事業:訪日旅行者向けメディアblog.japanwondertravel.comの運営をしております。英語単体で月80万PVのメディアとなり、多くの旅行者にタビマエ・タビナカでご利用頂いているメディアです。 ●ガイドコミュニティ事業:自分たちのツアー運営を通じて培ったノウハウをもとに、JapanWonderGuideというガイドコミュニティを立ち上げ、現在は2,800名を超えるガイドの方に参加頂き、30を超える賛助会員と共に、日本の観光をもっと面白く、もっと盛り上げていくことを目指しています! ●地域プロデュース事業:実際に多くの事業でインバウンド旅行者向けの体験創造の経験・実績・ノウハウを日本の観光に活かすべく、官公庁・自治体・企業に向けたコンサルティング・アドバイザリー業務を行っています。特に、インバウンド旅行者向けのツアーの造成やガイドの育成、プロモーション面で多くの実績がございます。 2023年12月20日、羅針盤の創業から1年が経ちます。 これからも、未来に向けて可能性しかないインバウンド観光領域において、観光産業で働くことに誇りをもち、観光を盛り上げ、日本を盛り上げていく。 そのような取り組みを羅針盤では圧倒的なスピードと成長で続けていきます。
地元のお店の方にも協力して頂き、街とゲストを繋ぐ役割もガイドの仕事の一つです
着物レンタルの店舗は全国7店舗。着物着ての古き良き神社仏閣巡りはより日本らしい体験を深めてくれます
2023年11月羅針盤合併記念パーティでの集合写真
2023年11月月1回の羅針盤全社会で、お揃いのTシャツを着て写真撮影
日本と世界の結び目(KNOT)になります。
トラベル事業京都のツアー企画運営メンバー

What we do

地元のお店の方にも協力して頂き、街とゲストを繋ぐ役割もガイドの仕事の一つです

着物レンタルの店舗は全国7店舗。着物着ての古き良き神社仏閣巡りはより日本らしい体験を深めてくれます

羅針盤は、「日本の観光をリードし、文化を次世代につなぐ」をミッション・ビジョンに、インバウンド関連の3社が合併して誕生した会社です。 日本のインバウンド業界におけるリーディングカンパニーを目指し、現在、「トラベル事業」「着物レンタル事業」「宿泊管理事業」「メディア事業」「ガイドコミュニティ事業」「地域プロデュース事業」と幅広い事業展開により、日本全国における旅行の体験価値を高め、観光を盛り上げていきます。 ●トラベル事業:2015年1月より食べ歩きツアーを都内で催行し、築地や砂町銀座商店街等を中心にスタートし、2016年には京都にも展開、その後プライベートツアー等を日本全国で実施し、これまで約50,000人以上の外国人をご案内してきました。TripAdvisorにおいても3000件を超える口コミを頂き、その内95%超が5つ星という多くの高い評価をもらっています! ●着物レンタル事業:東京(浅草・銀座)、京都(京都タワー・祇園)、大阪(心斎橋)、金沢(香林坊)、鎌倉に店舗を設け、国内が多くのゲストの方にご利用頂いており、今後も日本各地で出店し、着物文化を広めていきたいと考えています。川越での出店もすでに決まっております。 日本の観光地において、着物を着て観光するというカルチャー醸成を推進していきます! ●宿泊管理事業:日本全国で宿泊物件の管理・運営を行っています。個人の方の民泊の運営代行はもちろんのこと、大手のデベロッパー様と協業した法人の施設を活用した運営等も行っており、資産の有効活用にもご利用いただいております。 ●メディア事業:訪日旅行者向けメディアblog.japanwondertravel.comの運営をしております。英語単体で月80万PVのメディアとなり、多くの旅行者にタビマエ・タビナカでご利用頂いているメディアです。 ●ガイドコミュニティ事業:自分たちのツアー運営を通じて培ったノウハウをもとに、JapanWonderGuideというガイドコミュニティを立ち上げ、現在は2,800名を超えるガイドの方に参加頂き、30を超える賛助会員と共に、日本の観光をもっと面白く、もっと盛り上げていくことを目指しています! ●地域プロデュース事業:実際に多くの事業でインバウンド旅行者向けの体験創造の経験・実績・ノウハウを日本の観光に活かすべく、官公庁・自治体・企業に向けたコンサルティング・アドバイザリー業務を行っています。特に、インバウンド旅行者向けのツアーの造成やガイドの育成、プロモーション面で多くの実績がございます。 2023年12月20日、羅針盤の創業から1年が経ちます。 これからも、未来に向けて可能性しかないインバウンド観光領域において、観光産業で働くことに誇りをもち、観光を盛り上げ、日本を盛り上げていく。 そのような取り組みを羅針盤では圧倒的なスピードと成長で続けていきます。

Why we do

日本と世界の結び目(KNOT)になります。

トラベル事業京都のツアー企画運営メンバー

日本には、自然、歴史・文化、食、人と言った多種多様な魅力が存在しています。 日本に何十年住んでいても、新しい感動を覚えることが出来るのはとても素晴らしいことです。 私たちはそこにあまりにも大きな可能性があると考えています。 観光は日本における数少ない成長産業・外貨獲得産業です。 コロナ前の2019年、訪日外国人消費額は、4.8兆円でした。 日本政府が掲げる訪日外国人消費額の目標は15兆円です。 大きな伸びしろがあります。 すでに2023年多くのインバウンド観光客が日本に戻ってきています! ちなみに、日本で最大の輸出産業でもある自動車の輸出額が2021年で14.7兆円であるという事からその規模感を感じて頂けるかと思います。 日本経済の成長の為にも、観光事業で収益を上げ、雇用を作り、市場を拡大していく事はとても重要なことだと感じています。人口が減少して、内需が頭打ちとなる中で、地域活性化の切り札でもあります。 また、観光は平和産業です。 平和じゃないと成り立たないですし、観光を通じて、世界平和に貢献できると考えています。 人と人が、個人レベルで繋がりが出来れば、世界の紛争も減少していくはずです。 経済的にも、精神的にも、観光は大きなポテンシャルを秘めています。 私たちは、日本での体験をより豊かにし、日本における観光をもっともっと楽しく、日本での観光が世界中の人たちにとって、人生での欠け変えの無い時間となりたい。 そういう想いで本気で取り組んでいます。

How we do

2023年11月羅針盤合併記念パーティでの集合写真

2023年11月月1回の羅針盤全社会で、お揃いのTシャツを着て写真撮影

2023年に3社が合併し、新たなスタートを切ります。 現在、社員は約50名。着物レンタル事業では120名を超える店舗のスタッフの方と、トラベル事業においても、日本全国100名を超えるガイドの方と協業しています。 日本各地の観光協会やホテルのコンシェルジュの集まりであるレ・クレドール ジャパン、コンシェルジュ協会等に所属し、社内外のネットワークと共に、サービスの提供を行っています。 羅針盤では、「WOW」「OWN」「NOW」という3つのVALUEを掲げています。 WOW:ワクワク感と共に、相手の期待を超えていく OWN:自ら舵を握り、挑戦し、価値を生み出す NOW:今を大切に、スピード感を持って取り組む メンバーの多くは、旅が好き。新しい体験が好き。 社内はワクワクとエネルギーに溢れ、和気藹々と、でも、全力で、世の中に価値を提供していくことに拘って事業を行っています。

As a new team member

本ポジションの主な仕事内容は、アクティビティ運営においての、ツアー造成&整備、ガイド育成です。 現在、東京と京都を中心に多数のツアーを企画、運営しております。 「日本の観光ツアーといったらこれ」と感じて頂けるような、日本を代表するトップツアーの造成をお願いしたいと考えています。 お任せしたい業務は、綿密なマーケットリサーチから、ルートや滞在時間の企画、ツアーの舞台となる観光施設との連携、当日案内をしてくださるガイドのアサインなど多岐にわたります。 ゲストにとって貴重な思い出や、感動体験を作れるやりがいあるポジションでもあります。 旅行に対する強い熱意をお持ちの方からのご応募お待ちしております。 運営中のツアー例:築地食べ歩きツアー、寿司握り体験、浅草ツアー、相撲朝稽古ツアー、京都舞妓ツアー、E-bikeツアー等 ・新規ツアーの造成 →市場のマーケットリサーチ・観光施設との調整 ステークホルダーとなりうる企業や地方自治体との連携・商品企画  営業として、旅行会社/OTAへのツアーの紹介 ・既存ツアーの運用 ・ツアーの収支管理 ・マニュアル作成 ・ツアーガイド育成  等 是非、今後も成長が見込まれる観光領域で、一緒に面白いサービスを世の中に提供していきましょう! 【必要な条件/経験】 各地の観光スポットに詳しいだけでなく、多様なニーズやトレンドをとらえてプランに取り入れることが出来る方、 企画するだけで終わりではなく企画したツアーをステークホルダーとなりうる方々への交渉、営業力をもって運用まで落とし込める推進力をお持ちの方を採用したいと考えています。 ・旅行会社/インバウンド業界でのツアー造成(マーケットリサーチから運用まで)のご経験 2年以上 もしくは ・観光施設を持つ事業社での、旅行会社およびOTAへの商品/プロモーション提案のご経験 2年以上 ・英語圏の文化への理解 ・ビジネスレベルの英語力 【望ましい経験/スキル】 ・ツアーの企画、運営経験 ・観光ガイドの経験がある ・外国人も受け入れているツアーを自身で経験したことがある ・海外での業務経験、留学経験 ・ビジネスでの英語使用経験 【こんな方と働きたい】 高いコミュニケーション能力 柔軟で素直で誠実な方 目的達成のために主体的に考えて動ける方 羅針盤が目指すバリューに共感できる方 WOW:ワクワク感と共に、相手の期待を超えていく OWN:自ら舵を握り、挑戦し、価値を生み出す NOW:今を大切に、スピード感を持って取り組む
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 12/2022

53 members

東京都中央区銀座七丁目16番21号 銀座木挽ビル3階