Discover companies you will love

  • 生成AIエンジニア
  • 13 registered

LLMエンジニア|学習支援充実!スキルアップを目指すビジネスパーソン募集!

生成AIエンジニア
Mid-career

on 2023-11-01

239 views

13 requested to visit

LLMエンジニア|学習支援充実!スキルアップを目指すビジネスパーソン募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Tomoyuki Miyahara

中学の時に司馬遼太郎の国盗り物語を読んで斎藤道三に憧れたことから、「熱く生きる」ことが人生のテーマに。そしてそのテーマは、「会社を経営する」という夢に変わりました。経営を学ぶために大学卒業後は、経営戦略コンサルタントの会社に入社。28歳で株式会社エスタイルを設立。「コウキシンが世界をカクシンする」というビジョンのもと、2019年データサイエンス事業を創出。DX人材が不足する日本に危機感を覚え、業界でもいち早く未経験採用・研修に力を入れています。コウキシン旺盛なメンバーとともに「日本をAI・DXで元気にする」べく邁進中です!

【People】エスタイルの代表ってどんな人?

Tomoyuki Miyahara's story

Kazuto Maruoka

1982年生まれ。 慶応義塾大学環境情報学部在学中に、株式会社オクトバの前身となる会社の代表取締役に就任。 その後、仕事の傍ら、慶応義塾大学大学院政策メディア・研究科を卒業。 大学院卒在学中には、2008年度上期未踏ソフトウェアにも採択される。 2009年初頭に、Androidが国内で普及することを予想し、Android向け情報サイト「オクトバ」を開始。 株式会社エスタイルのデータサイエンス事業の立ち上げに携わり、CTOに就任。 データ分析コンペサイト"Kaggle"のハンズオンイベントを多数開催し、累計500人以上に機械学習技術の学習支援を行う。

【People】エスタイル取締役CTOってどんな人?

Kazuto Maruoka's story

seiya suzuki

。慶應義塾大学経済学部出身。 未経験からのデータサイエンティスト育成を掲げているESTYLEに惹かれ入社しました。 文系人材最古参として、これからの文系IT人材の社会的なロールモデルになれるよう、可能性を模索しております。 趣味は一人カラオケとゲームです。

株式会社エスタイル's members

中学の時に司馬遼太郎の国盗り物語を読んで斎藤道三に憧れたことから、「熱く生きる」ことが人生のテーマに。そしてそのテーマは、「会社を経営する」という夢に変わりました。経営を学ぶために大学卒業後は、経営戦略コンサルタントの会社に入社。28歳で株式会社エスタイルを設立。「コウキシンが世界をカクシンする」というビジョンのもと、2019年データサイエンス事業を創出。DX人材が不足する日本に危機感を覚え、業界でもいち早く未経験採用・研修に力を入れています。コウキシン旺盛なメンバーとともに「日本をAI・DXで元気にする」べく邁進中です!

What we do

エスタイルでは、最先端のAI・データ技術を駆使し、お客様のニーズに合わせた ◾️データサイエンスサービス ◾️LLMコンサルティングサービス を提供しています。 【案件例】 ・製菓会社:コンビニの売上データから新商品の販売予測を検証 ・大手製薬会社:データ分析業務における仮説の立案・検証支援 ・金融系SIer:AIサービス開発のためのR&D業務支援 ・メーカー系:工場のラインの在庫管理や作業メンバーの業務可視化  など
データサイエンスの人員不足に、いち早く切り込み、未経験採用・研修を行ってきました。
データ分析への情熱・コウキシンを持つメンバーたち。クライアントからも高い評価をいただいています。
未経験から不安に思うのは当たり前。ヒアリングなどを行い、先輩メンバーがサポートをします!
お昼休憩中に新しい技術について談笑していることも。新しいことにも興味津々のメンバーたちです。
ほとんどのメンバーが未経験から入社。「データを使えないもどかしさ」から「データに精通するプロ」へと成長しています。
業界・職種もバラバラ。いつかデータ分析のスキル・経験を出身業界に還元したいと考えているメンバーも数多くいいます。

What we do

データサイエンスの人員不足に、いち早く切り込み、未経験採用・研修を行ってきました。

データ分析への情熱・コウキシンを持つメンバーたち。クライアントからも高い評価をいただいています。

エスタイルでは、最先端のAI・データ技術を駆使し、お客様のニーズに合わせた ◾️データサイエンスサービス ◾️LLMコンサルティングサービス を提供しています。 【案件例】 ・製菓会社:コンビニの売上データから新商品の販売予測を検証 ・大手製薬会社:データ分析業務における仮説の立案・検証支援 ・金融系SIer:AIサービス開発のためのR&D業務支援 ・メーカー系:工場のラインの在庫管理や作業メンバーの業務可視化  など

Why we do

ほとんどのメンバーが未経験から入社。「データを使えないもどかしさ」から「データに精通するプロ」へと成長しています。

業界・職種もバラバラ。いつかデータ分析のスキル・経験を出身業界に還元したいと考えているメンバーも数多くいいます。

データサイエンスやAIなど、テクノロジーは日々目まぐるしい進歩を遂げています。 それはつまり、これまで積み重なっていた様々な企業の課題が、「解決できる課題」になってきていることを示しています。 そこで、エスタイルは、最先端のAI・データ技術を駆使しお客様の課題を解決するだけではなく、好奇心にあふれたFull-stack DX companyを目指しています。 ◾️エスタイルでは、Mission・View・Visionに基づき、好奇心にあふれたデータサイエンティスト/LLMエンジニア達が“テクノロジーで日本を元気に”しています。 ・Mission: 『日本をAI・DXで元気にする』  少子高齢化、財政問題。日本は多くの課題を抱えています。  AIとDXはその働き手が不足する日本へのソリューションとなる可能性を秘めています。  私たちは好奇心を源泉とする"テクノロジーへの理解"を武器に、AIとDXの力でこの国を元気にしています。 ・View: 『コウキシンが世界をカクシンする』  いつの時代も、人類が新たな領域を切り開く原動力となったのは"好奇心"  "Passionately Curious"  私たちが目指すのは情熱的好奇心に溢れた組織です。  その熱い好奇心が最先端テクノロジーの理解に形を変え、世界を革新していくと信じています。 ・Vision: 『コウキシン駆動の "Full-Stack DX Company"になる』  私たちは、様々な専門性を持った「個」が集まり「組織」として活動することにより、  AI / DXのプロジェクトを上流から下流まで一貫して行える組織を目指します。  ワンストップでのサービス提供で、より大きなインパクトをより良い品質で、クライアントに提供します。

How we do

未経験から不安に思うのは当たり前。ヒアリングなどを行い、先輩メンバーがサポートをします!

お昼休憩中に新しい技術について談笑していることも。新しいことにも興味津々のメンバーたちです。

ビジネスにおいて、データ活用が重要視されてきている一方で、社会全体では未だデータ分析を上手く活用できていないのが実情です。 弊社は、「好奇心を持って共に走り続ける」メンバーでそんな社会のビジネス課題を解決しています! ◾️Value : 私たちが大事にしている価値観・考え方  私たちは、常に5つの価値観・考え方を持ってビジネスを行なっています。 1.【Technology for Others 】: 人のために技術を学ぶ、常に新しいことに取り組む  技術を学ぶことや修得すること自体を目的としない。 2.【Hold on to your Vision 】: ビジョンを持ち続ける  自身のビジョンを持ち続け、それを原動力として行動する。  ESTYLEで仕事をするのは、自分とESTYLEのビジョンに共通部分があるから。 3.【Hack your Curiosity 】: コウキシンをハックする  互いに尊重し、社会や自分のビジョンのために持つべきコウキシンを見極めて支配する。  衝動的な好奇心や興味、少しの挫折に振り回されない。 4.【Inspire Others 】: 仲間に刺激を与える  ビジョンやコウキシンによる情熱を周りに伝播させ刺激となる。  常に自分が熱源となり、周囲の熱量に依存しない。 5.【Be Collective 】: 互いにサポートし合う  共通のビジョンを持つ仲間との全体最適を目指して動く。  自分のビジョンやコウキシンを追求するあまり、自分ファーストにならない。 ◾️未経験からプロへ、ずっと学び続けられる環境 ・未経験からプロへの入社後研修【ESTYLE U Junior】    幅広い分野の基礎を学ぶことができる独自の研修です。   約2~3ヵ月のカリキュラムを通して、自身の興味や適性も見極めることができます! ・よりハイレベルなデータ・AI活用を学べる研修【ESTYLE U】   毎月外部より様々な分野のプロフェッショナルを講師としてお招きし、弊社だけの特別講座を開催。 ・先輩によるサポート【オンボーディング制度】   未経験からの挑戦に不安はつきもの。研修時には先輩メンバーが担当としてしっかりサポートします。 ・福利厚生:【マガサポ】(図書購入サポート)、【コウキシン50】(資格取得サポート)など   学びに必要な書籍購入や、受講・受験費用をサポートします! など ◾️働く環境サポート ・好きなスタイルで働けるオフィス環境  集中して静かに作業するスペースや、自由にリラックスして作業できる緑あふれたラウンジなど、自由に働ける環境をご用意しています。 ・社員同士の交流サポート「コミュニケーションランチ」、「ピザパーティー」  弊社はチームワークを大事にしているため、社員同士の交流イベントを積極的に開催しています! など ◾️他社にはないエスタイルの特徴 ・【未経験→プロのエンジニアへの成長】  ESTYLE Uをはじめとした充実した学習サポート ・上流から下流まで、【オールラウンダーを目指すことができる】  弊社は上流から下流まで様々な案件を取り扱っており、案件へのアサインは社員ファーストです。  ご自身のキャリアプランや適性などを踏まえて、案件への配属を決定します。 ・ニックネーム制度の導入で、【上下隔たりのないフラットな人間関係】  弊社では、役職に関わらず社員をニックネームで呼び合います。  そのため、コミュニケーションの負荷が低く、フラットで働きやすい人間関係が特徴です。

As a new team member

◆募集背景 大規模言語モデル(Large Language Model, LLM)の活用がビジネスで注目を集めており、OpenAI社のChatGPTなどを含むLLMがさまざまなシステムで活用されてきています。 当社では、お客様のビジネス上の課題解決や効率改善を支援する大規模言語モデルの活用を支援する技術コンサルティングやソリューションの提案などを行っています。 ◆業務例 ・大規模言語モデルの技術調査やAIチャットの開発、性能向上 ・大規模言語モデルにおけるプロンプトエンジニアリング ・顧客ニーズに合わせた効果的なプロンプト設定・最適化 ・ビジネスニーズに基づいたPoCの計画・実行・評価 ・LLMモデルの運用に関わる問題の特定と解決策の提案・最適化 ・データクレンジング(加工) ・クラウドを活用した環境構築 など 【案件例】 クライアント例:伊藤忠商事株式会社、T&Dフィナンシャル生命保険株式会社など 他にも多くのクライアント様からご相談をいただいており、ニーズが高まっています。 ・コンタクトセンターにおける業務効率化 ・社内 AI アシスタントの開発・実装・運用 ・社内業務効率化アプリケーションの開発・実装・運用 【活用する要素技術等】 ※例 ・クラウド関連:AWS、GCP、Azure ・python ・SQL ・Linux ・Langchain ・Huggingface ・llamaIndex など ◆導入研修 日々新しい技術やツールが生まれるため、自己研鑽の姿勢が欠かせません。導入研修では、この基本姿勢を磨くため、「自己学習」をベースとしたカリキュラムとなっています。質問・相談はオープン&カジュアルにできるので、「調べても分からない」時はすぐに先輩のサポートを受けられます! ▼カリキュラム例 データ活用に必要となる統計学・数学(線形代数・微積分)や、データ加工・分析に必要なプログラミング(Python・SQL)など、データサイエンスに必要なスキルを幅広く身につけます。 ▼サポート制度 基礎研修では、先輩社員がメンター担当となってしっかりサポートします。安心の環境の中で、データ活用のプロとしての道に挑戦できます。 また基礎研修後にOJT期間が3ヶ月ほどありますので、先輩社員についてしっかり学べます。 ◆環境 ◎未経験からの成長できる!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日々新しい技術が生まれる業界のため、自己研鑽は欠かせません。入社直後の導入研修【Estyle University Junior】では、この基本姿勢を磨くため「自己学習」をベースとしたカリキュラムが組まれています。「調べても分からない」悩みは、先輩メンバーにすぐ相談できる環境です。 また、先輩がオンボーディング担当としてサポート。未経験から活躍する先輩だからこそ、新しいキャリア・新たな環境での不安に親身に寄り添えます。 ◎コウキシンを刺激する環境!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社では事業成長のため、社員がさらなるスキルアップを目指せる制度を用意。ハイクラス研修【ESTYLE U】を始め、資格試験や外部研修費用にあてられる【コウキシン50】など、自学自習・メンバーの成長を手厚くサポートします。 ◆活かせる経験 □ITエンジニア・データサイエンスを目指して学習をされている方 □学生時代に機械学習(画像・自然言語・構造化データ)、Deep Learning、LLMのいずれかを研究された、または、研究に利用した経験 □機械学習(画像・自然言語・構造化データ)、Deep Learning、LLMに関する何かしらの実務経験 □Webアプリの開発経験 □英語の文献や論文をご自身の研究に活かした経験 □研究成果の学会発表で表彰された経験 □数学(線形代数・微積分)が得意な方 □顧客折衝やビジネス部門との調整、チームリードなど、コミュニケーション力を活かした経験 ◆こんな方お待ちしております! 未経験からでもデータ・AI活用のプロへと一緒に成長し、日本のDXに貢献していくメンバーをお待ちしております。 ◎積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方 ◎新しい技術への取り組みに前向きな方 ◎変化を楽しみながら働ける方 など、少しでもデータサイエンス・AIに興味があり、そしてエスタイルに興味をお持ちいただけた方、是非ご応募ください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 07/2006

    60 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都渋谷区神宮前3丁目25-14 エスラ原宿ビル8F