Discover companies you will love

  • QAエンジニア(新サービス開発
  • 4 registered

品質に徹底的にこだわる新サービス開発にご興味ある方を募集!

QAエンジニア(新サービス開発
Mid-career

on 2023-11-06

139 views

4 requested to visit

品質に徹底的にこだわる新サービス開発にご興味ある方を募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

春田 優子

弥生株式会社's members

春田 優子 QAエンジニア

What we do

◉ 私たちの事業について ☆シェアNo.1の弥生シリーズの開発を通じて、お客さまの事業を支えています☆ 弥生シリーズは、デスクトップ、クラウドともに、シェアNo.1を誇ります。あなたが開発する製品 やサービスが、多くのお客さまの事業を支えます。 ・弥生シリーズ登録ユーザー 250万以上 ※1 ・会計ソフト販売本数 シェアNo.1 63.0% ※2 ・クラウド会計ソフト 利用シェアNo.1 57.0% ※3 ☆新しい技術を積極的に取り入れ、進化を続ける製品・サービス☆ 誕生から30年以上の歴史をもつ業務ソフト「弥生シリーズ」。クラウド会計ソフト「弥生会計 オンライン」/ AIによる自動仕訳「YAYOI SMART CONNECT」/ クラウド請求管理サービス「Misoca」など、新しい技術を積極的に取り入れ、進化を続けています。 ◉ スモールビジネスの業務効率化の徹底追及 会計業務に留まらず、販売管理、給与計算、顧客管理と、スモールビジネスのバックオフィス業務を支える製品を発売し、今日「弥生シリーズ」は、スモールビジネスの業務になくてはならない存在としての地位を確立しています。 誕生から30年以上経た現在、弥生会計はさらなる進化を遂げています。銀行の入出金データや、クレジットカードの取引データ、レシートなどの紙証憑、様々なデータを取り込み、会計データに自動的に変換することによって、入力業務を最小化。取引の発生から試算表作成までを一気通貫で自動化する「会計業務3.0」を推進しています。 さらに2020年7月には、弥生シリーズの1つでもある、クラウド請求管理サービス「Misoca」を開発する「株式会社Misoca」と合併しました。両社が合併することで、開発スピードと質の向上を図り、弥生全体として日本のスモールビジネスへの貢献を加速していきます。 今後弥生が目指すのは、会計業務だけでなく、商取引や人事・給与業務においても、関連する存在をつなぐことによって業務を効率化する、スモールビジネスの為の新たな業務プラットフォームです。弥生は「業務3.0」を推進することによって、スモールビジネスの業務に新たなイノベーションを起こします。 ◉ 業務支援サービスの拡大 「弥生シリーズ」とともにスモールビジネスを支えるもう一つの柱は、「あんしん保守サポート」です。 「あんしん保守サポート」は弥生シリーズユーザーに提供するサポート・サービス。製品のヘルプデスクから始まったサポート・サービスは、ユーザーのニーズと共にその領域を広げていきました。 お客さまの目的はソフトウェアを使うことではなく、業務を完遂すること。その考えからソフトウェアの操作サポートに留まらず、仕訳相談をはじめとする業務相談サービスのほか、規模のメリットを活かしたバックオフィス系のサービスも広く提供し、ソフトウェア保守の枠を大きく超えてユーザーのバックオフィス業務をサポートしています。現在、「あんしん保守サポート」加入数は50万件、継続率は90%と多くの方にご利用・ご継続いただいています。※4 弥生の「あんしん」の根幹を担う「あんしん保守サポート」は、弥生とお客さまの継続した関係を支えています。 弥生が提供する業務支援サービスは、「あんしん保守サポート」の枠組みを超えて、さらなる展開を始めています。会社を設立する際に必要な書類を無料でかんたんに作成できる「弥生のかんたん会社設立」を皮切りに、価値あるサービスの提供に取り組んでいきます。 ◉ 事業支援サービスの提供 「弥生シリーズ」、「あんしん保守サポート」を通じてスモールビジネスの業務を支え続けてきた弥生が次に目指すのは、スモールビジネスの事業の支援です。 弥生の強みに加えて、オリックスグループの金融の力をあわせ、オンラインレンディング「アルトア オンライン融資サービス(アルトア株式会社)」の開発、提供を行っています。 https://www.altoa.jp/?_ga=2.138127472.1145543285.1593067697-116619654.1566205150 ※1 2022年10月現在 ※2 業務ソフト市場における弥生製品のシェア:第三者による市場調査をもとに独自集計(対象期間:2018年10月1日~2019年6月30日)  ※3「クラウド会計ソフトの利用状況調査」MM総研調べ 2019年3月 ※4 2019年3月現在
社内勉強会「開発者ミートアップ」や社外勉強会「もくテク」など、知見を共有し合う取り組みも積極的に行われます。

What we do

◉ 私たちの事業について ☆シェアNo.1の弥生シリーズの開発を通じて、お客さまの事業を支えています☆ 弥生シリーズは、デスクトップ、クラウドともに、シェアNo.1を誇ります。あなたが開発する製品 やサービスが、多くのお客さまの事業を支えます。 ・弥生シリーズ登録ユーザー 250万以上 ※1 ・会計ソフト販売本数 シェアNo.1 63.0% ※2 ・クラウド会計ソフト 利用シェアNo.1 57.0% ※3 ☆新しい技術を積極的に取り入れ、進化を続ける製品・サービス☆ 誕生から30年以上の歴史をもつ業務ソフト「弥生シリーズ」。クラウド会計ソフト「弥生会計 オンライン」/ AIによる自動仕訳「YAYOI SMART CONNECT」/ クラウド請求管理サービス「Misoca」など、新しい技術を積極的に取り入れ、進化を続けています。 ◉ スモールビジネスの業務効率化の徹底追及 会計業務に留まらず、販売管理、給与計算、顧客管理と、スモールビジネスのバックオフィス業務を支える製品を発売し、今日「弥生シリーズ」は、スモールビジネスの業務になくてはならない存在としての地位を確立しています。 誕生から30年以上経た現在、弥生会計はさらなる進化を遂げています。銀行の入出金データや、クレジットカードの取引データ、レシートなどの紙証憑、様々なデータを取り込み、会計データに自動的に変換することによって、入力業務を最小化。取引の発生から試算表作成までを一気通貫で自動化する「会計業務3.0」を推進しています。 さらに2020年7月には、弥生シリーズの1つでもある、クラウド請求管理サービス「Misoca」を開発する「株式会社Misoca」と合併しました。両社が合併することで、開発スピードと質の向上を図り、弥生全体として日本のスモールビジネスへの貢献を加速していきます。 今後弥生が目指すのは、会計業務だけでなく、商取引や人事・給与業務においても、関連する存在をつなぐことによって業務を効率化する、スモールビジネスの為の新たな業務プラットフォームです。弥生は「業務3.0」を推進することによって、スモールビジネスの業務に新たなイノベーションを起こします。 ◉ 業務支援サービスの拡大 「弥生シリーズ」とともにスモールビジネスを支えるもう一つの柱は、「あんしん保守サポート」です。 「あんしん保守サポート」は弥生シリーズユーザーに提供するサポート・サービス。製品のヘルプデスクから始まったサポート・サービスは、ユーザーのニーズと共にその領域を広げていきました。 お客さまの目的はソフトウェアを使うことではなく、業務を完遂すること。その考えからソフトウェアの操作サポートに留まらず、仕訳相談をはじめとする業務相談サービスのほか、規模のメリットを活かしたバックオフィス系のサービスも広く提供し、ソフトウェア保守の枠を大きく超えてユーザーのバックオフィス業務をサポートしています。現在、「あんしん保守サポート」加入数は50万件、継続率は90%と多くの方にご利用・ご継続いただいています。※4 弥生の「あんしん」の根幹を担う「あんしん保守サポート」は、弥生とお客さまの継続した関係を支えています。 弥生が提供する業務支援サービスは、「あんしん保守サポート」の枠組みを超えて、さらなる展開を始めています。会社を設立する際に必要な書類を無料でかんたんに作成できる「弥生のかんたん会社設立」を皮切りに、価値あるサービスの提供に取り組んでいきます。 ◉ 事業支援サービスの提供 「弥生シリーズ」、「あんしん保守サポート」を通じてスモールビジネスの業務を支え続けてきた弥生が次に目指すのは、スモールビジネスの事業の支援です。 弥生の強みに加えて、オリックスグループの金融の力をあわせ、オンラインレンディング「アルトア オンライン融資サービス(アルトア株式会社)」の開発、提供を行っています。 https://www.altoa.jp/?_ga=2.138127472.1145543285.1593067697-116619654.1566205150 ※1 2022年10月現在 ※2 業務ソフト市場における弥生製品のシェア:第三者による市場調査をもとに独自集計(対象期間:2018年10月1日~2019年6月30日)  ※3「クラウド会計ソフトの利用状況調査」MM総研調べ 2019年3月 ※4 2019年3月現在

Why we do

社内勉強会「開発者ミートアップ」や社外勉強会「もくテク」など、知見を共有し合う取り組みも積極的に行われます。

〜〜私たちのMission,Vision,Value〜〜 ◉ Mission(弥生の使命/理念) 日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として、日本の発展に能動的に貢献します ◉ Vision(弥生のありたい姿) 共有・共生・共創の力を活かし、お客さまの事業の立上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」 ◉ Value(弥生の価値基準/行動指針) <お客さまの夢のために> お客さまの夢を実現するために、お客さまの立場に立ち、弥生がやるべきことを真摯に考え、着実に実行します <チーム弥生として> よりよいソフトウェアとサービスを提供するために、個々が尊重しあい、皆の力を融合したチーム弥生として、チャレンジし続けます <末長いお付き合いを> 共生の精神で、想いをともにするすべての方と、末長いお付き合いを目指します ◉ 目指すこと 業務効率化を追求する会計ソフトの提供からはじまった事業は、業務支援サービス・事業支援サービスに発展し、拡大を続けています。日本の事業者の9割近くを占めるスモールビジネスが、彼らにしかできない事業そのものに集中できる環境作りを目指し、あらゆるニーズにお応えできる「事業コンシェルジュ」へ進化を続けています。 弥生では、常に新たな価値を追い求める姿勢に共感し、共に新しい価値を生み出す仲間を募集しています。皆さんの豊かな発想と果敢な行動が、スモールビジネスの未来、日本の将来の発展につながっていきます。共に進化を続け、弥生にしかできない“価値”を一緒に創っていきましょう。

How we do

◉ 全ての工程を自社で行うので、フィードバックループを意識した開発が可能に 弥生は、企画、開発から、出荷、サポートまで、すべての工程を自社で行っています。お客さまの声を企画、開発に反映することで、よりお客さまに使いやすい製品の開発が可能になります。 ◉ 手戻りを最小限にすることを意識した開発プロセス 弥生におけるものづくりは、徹底して「手戻りを減らす」ことを意識しています。そのプロセスは上流フェーズからテストを意識し、レビューを繰り返す。要求フェーズに必要な時間をかけて曖昧さを排除することが、新しいものを生み出すための重要なポイントだと考えています。 ◉ 自分の本来の能力を発揮出来る、より生産性の高いエンジニア組織へ QAが責任を持って品質管理を行うことでPMはマネジメントに、エンジニアは開発に集中することができます。また、経験のあるTechL(テクニカルリーダー)が経験の浅いエンジニアの経験不足をフォローすることで、成長を促進することができます。それぞれが主な役割を担いつつ、お互いに補完しあう関係を作ることで、より生産性の高いエンジニア組織を目指しています。 ◉ 充実した研修制度により、入社直後やその後のキャリアアップを支援します 入社直後に必要となる、働く環境を知るための「業務ルール」、開発の考え方・やり方を学ぶ「開発プロセス」、開発している製品・サービスを学ぶ「製品・サービス」などの導入研修を始めとして、充実した研修制度を通じて、入社直後やその後のキャリアップを支援します。

As a new team member

ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質を保証する役割を担って頂きます。 企画・要求要件定義・設計・開発・テスト・運用にいたる幅広いフェーズに参画し、高品質を維持するために上流からプロジェクトに働きかけることができます。 テスト計画を立案・実行し、品質分析結果を開発メンバーにフィードバックして改善を進めることでよりよいプロダクト提供の実現に貢献しています。 テスト設計やテスト実施など一部の工程のみに従事する担当者ではなく、プロジェクトの全フェーズを俯瞰し上流から品質を作りこむ「品質のリーダー」としてご活躍頂きたいと考えています。 会社として品質を大切に考えているため、落ち着いて品質に向き合える環境があります。 ・第三者検証や受託など様々な現場で経験を積まれた方にとって、ご経験を生かして継続的に品質に向き合える環境です ・メンバーの半数以上が第三者検証や受託の会社で経験を積んだ後、事業会社である当社の品質ポジションにキャリアチェンジしたメンバーです。 【主な業務内容】 担当プロダクトの開発チームの一員として、品質保証活動全般を担っていただきます。 ・テスト計画、設計/実行コントロール(ご自身で設計、実行をしていただく場合もあります) ・要求・要件・仕様のレビュー ・品質分析とフィードバック、改善 ・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【配属予定の担当領域/サービスの代表例】 新規サービス、スマート証憑管理など 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 【必須スキル】 ・テスト計画、テスト設計の経験 【歓迎スキル】 ・障害などの傾向分析を行い、品質改善を進めた経験 ・アジャイル/スクラムでのQA経験 ・テスト自動化の方針策定 ・実現まで行った経験 ・上流工程での要求・要件・仕様レビューの経験 ・テストプロセス改善の経験 【求める人物像】 ・上流工程から品質を上げる考え方を持っている方 ・プロダクトにかかわるメンバーを巻き込んでより良いプロダクトを作っていく姿勢をお持ちの方 ・変化の多い環境に対して楽しみつつ、柔軟に対応できる方 【その他】 ・勤務地変更範囲:会社の定める事業所
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 04/1978

    978 members

    東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F