Discover companies you will love
Share this post via...
tatsu hayashi
代表取締役CEO 東京大学文学部宗教学科卒業(2011年) 伊藤忠商事(2011年〜15年) 初期は統合リスクマネジメント部にて全社経営戦略策定業務、その後食料カンパニーにおいて投資先の経営管理・新規M&A推進業務に従事。 3、4年時には自身で創設した東京大学・北京大学・ソウル大学の学生交流ネットワークにて300名規模のフォーラムを主催。 4、5年時は東アジアの富裕層向けのインバウンドサービスを提供するベンチャーをスタート、都内市区町村と共同事業等一定の成果を残す。 さらにコンサルティング会社にて、IT産業のコンサルティング業務に従事し、業界知見を身につける。
「シリーズB資金調達完了!CEOインタビュー〜前編:成長を加速させるフェーズへと突入!」–CEO・林 達
tatsu hayashi's story
Tomoya HARABE
営業向けプロダクトAsalesのプロダクトマネージャーをしています。 お客様への提案〜導入支援、プロダクトへのフィードバックなど、幅広く行っています。 Asalesは、これまでの営業チームの商談や活動履歴をAIが解析して、新人でも即エース級の営業活動をサポートします。また、AIが営業現場の情報をよりダイレクトに営業戦略へ活かし、営業現場の付加価値向上・業務効率化を目指します。 ●各種メディアにも取材頂きました 日刊工業新聞 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00497860 AINOW http://ainow.ai/2018/11/30/157015/ SalesZine https://saleszine.jp/article/detail/299
次世代のCSは、「新規事業を生み出す支援ができるスキル」がキーワード!ストックマークだからできるスキルアップとは?–Anews事業統括・原部智哉
Tomoya HARABE's story
Hironaka Ojima
リクルート、マクロミルなどを経て2021年ストックマーク入社。マクロミルでは、購買データ分析SaaSのセールス統括。大手FMCGメーカーの消費者理解に基づく意思決定支援のため、マーケティングリサーチ/データ分析を活用したデータドリブンを推進。ストックマークでは、セールスマネージャーとして主に大手製造業を担当。ビジネス情報を起点に企業のリサーチDX、イノベーション活動の支援に携わる。
ストックマークは、自分が認知できていない領域に気づきを与えて、最新情報を構造的に把握することで時代に適したビジネスチャンスの発見を支援
Anewsは、有償サービス利用/累計250社へ。Astrategyは、有償サービス利用/累計50社へ
30年間世界から取り残された日本は、新しい価値の創出が不足
日本は膨大な開発費を、イノベーションに結びつけることができていない
左からCEO林、CTO有馬
社内の忘年会の様子です!
0 recommendations
Company info
Founded on 11/2016
81 members
東京都港区南青山一丁目12番3号 LIFORK MINAMI AOYAMA S209