Discover companies you will love

  • バックエンドエンジニア
  • 13 registered

急成長HRtechプロダクト開発を牽引するシニアバックエンドエンジニア募集

バックエンドエンジニア
Mid-career

on 2023-06-09

393 views

13 requested to visit

急成長HRtechプロダクト開発を牽引するシニアバックエンドエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Kei Kameda

最高のプロダクトを作るために生まれました。CTOをしております。

Yuki Eda

株式会社タイミーでバックエンド開発に携わっています。 主に、toC向けモバイルアプリのAPIや、導入企業様向けのWeb管理画面のバックエンドの開発を担当しています。 Ruby on Railsを使ったバックエンド開発を主軸としております。 株式会社タイミーではNext.is × Typescriptによる実装経験も積みました。 過去に携わったプロダクトは、 ・ギフト系ECサービス ・転職市場のマッチングサービス ・スキマバイトサービス などがあります。 toB向けの管理画面の開発ではBootstrapやTailwind CSSなどのCSSフレームワーク、社内向け管理画面ではRailsのActiveAdminをベースにした開発経験もあります。 大学では法律を専攻しておりました。 サウナとコーヒーとキャンプが好きです。 直近2-3年での転職は考えておりませんが、週10時間程度副業で開発に携わることは可能です。

Kenya Okano

サーバサイド、DevOps領域において第一線で活躍できるエンジニアを目指しています。 クラウドネイティブ系の技術はよく利用していますし、広く勉強をしています。 また、TDDやDDDを使ってサーバサイドのプログラムを書くのも好きです。 自動化や開発体験の改善という部分に強く興味を持っています。 高専の研究ではハイパーバイザやOSについて研究していました。 大学では記号実行ツールKLEEがどのようなプログラムに対して高い効果を発揮するのか調査していました。 今はTimeeでRoRとAWSをいじってます!

勇一郎 阿部

株式会社タイミー's members

Kei Kameda

CTO

Yuki Eda

エンジニア

Kenya Okano

サーバサイドエンジニア

勇一郎 阿部

エンジニア

最高のプロダクトを作るために生まれました。CTOをしております。

What we do

弊社は「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、 スキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に労働者に対する負荷が大きくなっています。 弊社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人ひとりが好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから5年経過した現在、 ・ユーザー数:500万人 ・導入店舗数:130,000店舗 ・利用企業数:46,000企業 を突破しました。 そして私たちは今後、「働く」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していきます。 また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。 信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、 積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。

What we do

弊社は「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、 スキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に労働者に対する負荷が大きくなっています。 弊社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人ひとりが好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから5年経過した現在、 ・ユーザー数:500万人 ・導入店舗数:130,000店舗 ・利用企業数:46,000企業 を突破しました。 そして私たちは今後、「働く」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していきます。 また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。 信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、 積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。

Why we do

「小川くん、今日、あなたが来てくれて助かったよ」 これはタイミーの創業前に、代表が日雇いの勤務先からもらった言葉です。 起業に1度失敗し、自身の存在意義や可能性を見失っていた時に、この言葉が現在の再挑戦へと繋がりました。 スキマバイトサービス「タイミー」と通じて、働き手は自由に時間や場所、仕事内容を選ぶことができ、労働力の確保に悩む企業に貢献をすることができます。 その経験の積み重ねは、自身の新たな価値の発見へと繋がり、「人生の可能性を広げていける」と私たちは信じています。 働き手と企業がお互いに安心して利用できるプラットフォームの運営を第一に、「働き方」を時代に合わせてアップデートしていきます。これにより潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。

How we do

【メンバー】 従業員数876人(うち社員679人)でサービスを運営しており、 仕事に妥協しない、世界を変えたいという思いを掲げる優秀なメンバーが集まっています。 【タイミーの4つのValue】 ■理想ファースト └ 前提にとらわれず、あるべき姿から逆算し更なる高みを目指そう ■オールスクラム └ 自身の責務を果たすだけでなく、チームや会社の成功にも全力を注ごう ■バトンツナギ └ できたことは仕組み化し、未来のタイミーを強くしよう ■やっていき └ 失敗を恐れず、大胆に挑戦し泥臭くやりぬこう

As a new team member

## 事業概要 弊社は「時間」と「テクノロジー」を軸に、働き方の多様化の促進および人手不足の解決を目指すベンチャー企業です。「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービス「タイミー」は、ユーザーが仕事を探すところから就業、契約終了に至る労務管理まで顧客が体験するすべてのプロセスに対してサービスを提供していることが特徴です。 現在、国内労働市場の人手不足を解消する革新的なサービスとして注目を集めており、2022年には183億円(累計273億円)の調達や2年連続昨年対比300%以上の事業成長を遂げています。 ## 募集背景 タイミーは「働く」を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくるというミッションに挑戦しています。サービスリリースから5年経過した現在、ワーカー数は500万人、事業者数46,000社、事業所数130,000店舗規模のサービスになりました。しかしながら、未だ労働人口の0.03%にしか利用されておらず、この挑戦は始まったばかりです。 組織としてはスタートアップからメガベンチャーに変化するべく組織化を推進するタイミングを迎えており、多くの役割が生まれているタイミングです。2023年10月末までに期初の4倍にあたるプロダクトコードを書くエンジニアを60名規模へ拡大しつつ、積極的な技術投資を通して事業成長スピードに応える開発体制を組成することに取り組んでいます。 そこでタイミーのビジョン、ミッションに共感いただき、「働く」に留まらない多様なアプローチで共に一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していただけるメンバーを探しています。 ## 業務内容 タイミーが働くインフラとして進化していくために、ユーザーのマッチングやスポットワークを支える労務管理システムのバックエンド開発をお任せします。 数万件に及ぶ求人とワーカーの働く時間のマッチングから勤務実績に対する評価、雇用契約から勤怠管理など複雑な労務管理まで、一つのプロダクトとして提供しているため複雑性の高いシステムアーキテクチャとなってます。 今回、さらなる事業拡大に伴うユーザー体験向上に伴うサービスの根幹に関わる機能開発や、マイクロサービス化に向けたモジュラモノリス化など中長期的な技術的課題の解決をリードする役割を担っていただきたく、本ポジションを募集しています。 具体的な業務内容 - Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース - チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行 - 担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応 - エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行 - チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加 ※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。 ## 組織カルチャー - タイミーはチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強く重視しています。 - メンバー一人ひとりが能力を発揮して、チームで活躍できる環境を目指して様々なオンボーディングプログラムを実施しています。 - フルリモート・フレックスの働き方が浸透しており、NotionやSlackを活用したテキストコミュニケーション、ハドルやMeetを使った同期的なコミュニケーションなどによって職種問わずコミュニケーションが活発な環境になっています。 - エンジニアの進化に特化した専門部署DevEnable室を立ち上げています。(https://devenable.timee.co.jp/) ## 必須条件 - タイミーのMission/Visionへの共感 - フレームワーク, RDBMSを用いたWebアプリケーション開発・運用経験 - 要件定義・設計・実装・テスト・リリース・保守まで一連の開発経験 - ソフトウェアテストを用いた継続的な開発経験 - Gitを利用したチーム開発経験 ## 歓迎要件 - CTO、テックリード経験 - サービス全体の技術選定やアーキテクチャ設計・構築・改善を行った経験 - プロダクトの設計やオペレーション構築に関わり、プロジェクトを推進した経験 ## 求める人物像 - 潜在的労働力の開放という社会的課題を技術で解決したい方 - 建設的かつロジカルな議論を通して意思決定ができる方 - 自身の専門領域に注力することでチームや事業に貢献したい方 - チーム内外、他部署との円滑なコミュニケーションができる方 - OSSの公開、コントリビュート活動に取り組まれている方 - フルリモートワークにおける能動的なオンラインコミュニケーションができる方
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 08/2017

876 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Average age of employees in 20s/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階