Discover companies you will love

  • Webデザイナー
  • 18 registered

Chatworkのブランディング推進に向けてブランドデザイナーを募集!

Webデザイナー
Mid-career

on 2024-06-18

677 views

18 requested to visit

Chatworkのブランディング推進に向けてブランドデザイナーを募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Koki Tsutsumi

北海道出身、東京在住の31歳です。 趣味は、Netflixなどでのドラマ/映画鑑賞、 (最近はできていませんが)カフェ巡り、お風呂巡りです。 株式会社アマナという、広告制作をはじめとする”ビジュアルコミュニケーション”の会社で広報を担当しています。 現在はPR・インナーコミュニケーションを兼務しており、対内的・対外的な広報の役割を担っています。 ●PR プレスリリース作成(チームで年間約100本のリリースを配信しています)やメディアリレーション、取材対応などを行っています。 また弊社で大型イベントを主催する際は、メディア発表会やメディア向けファムトリップの企画運営を行いました。 ●インナーコミュニケーション コロナ禍で社員のほとんどがリモートワークに移行する中、社内でのナレッジシェア活発化のため、さまざまな施策を立ち上げています。 <緊急事態宣言下でのスタート! 社内ラジオ> ・企画、ナビゲーター(DJ) コロナ禍での不安や寂しさを和らげ、なかなか伝わらない社内情報を届けるチャネルを増やすべく、Webメディアでのアナウンサー経験を活かし「社内向けインターネットラジオ」を立ち上げ、現在でも週1回の放送を継続しています。 <リアル→オンライン化!事例シェアミーティング> ・企画、テクニカル、進行MC かつてリアルで行なっていた、各部署の事例を発表し合うための会議。会議室のキャパシティ都合もあり、これまでは営業関連部署から70名ほどしか参加できませんでした。 このコロナ禍で集まれなくなったのを機に、オンラインかつ番組コンテンツ化することに。番組構成やテクニカル(配信機材)などを検討し、社内限定でのYouTubeLive配信をスタートさせました。 オンラインにしたことで、参加対象を社員全員に広げることが可能になり、営業部署以外のスタッフも、グループ内の動きを知ることのできる機会が増えました。月2回の開催で、約400名(月間の延べ人数)が参加しています。 <アマナグループ史上最多参加!社内イベントのオンライン開催> ・総合MC、テクニカル、企画、映像編集 弊社では、年2回全社大会を開催しています。大きなホールを借りるなど大掛かりなイベントになるのですが、コロナ禍で社員をリアルに集めることは現実的ではありません。 そこで初のオンライン開催に踏み切ったのですが、フェスのような形で興味関心のあるコンテンツを観てもらえる形にしようと、3チャンネル・7時間にわたりストリーミング配信(一部事前収録)を行いました。 私は、全体のテクニカル監修や、事前収録番組の企画・編集、生放送番組の企画・出演などを担当しました。 社員の参加率は過去最多の約80%、事後アンケートによる社員満足度は99%でした。

株式会社kubell's members

北海道出身、東京在住の31歳です。 趣味は、Netflixなどでのドラマ/映画鑑賞、 (最近はできていませんが)カフェ巡り、お風呂巡りです。 株式会社アマナという、広告制作をはじめとする”ビジュアルコミュニケーション”の会社で広報を担当しています。 現在はPR・インナーコミュニケーションを兼務しており、対内的・対外的な広報の役割を担っています。 ●PR プレスリリース作成(チームで年間約100本のリリースを配信しています)やメディアリレーション、取材対応などを行っています。 また弊社で大型イベントを主催する際は、メディア発表会やメディア向けファムトリップの企画運営を行いました。 ●イン...

What we do

▼私たちがビジネスを通じて解決したいこと 日本の事業者数の99.7%、働き手の約7割を占める中小企業は、日本社会の大きな支えとなっています。 しかし、その労働生産性は長期で伸び悩んでおり、社会福祉を支え国際競争力を上げるためには、 DXを通じて中小企業の労働生産性をいかに向上させていくかが重要です。 kubellは、中小企業市場で大きなシェアを持つ日本最大級のビジネスチャット「Chatwork」を運営しています。 ビジネスチャットを通じて社内外のコミュニケーションを活性化させ、ビジネスの効率化を推進してきました。 この広がり続けるビジネスチャットをプラットフォームとして、 大きな社会課題である中小企業の労働生産性を解決していくためのサービスを、 多数つくりだしていきたいと考えています。 ▼ビジネスチャットの会社から、BPaaSで「働く」を変えるプラットフォームへ 中小企業のお客様に向き合い続けてきた私たちが、気付いたこと。 それは、中小企業の方々は現場仕事で忙しく、 使い勝手が異なる多数のSaaSを使いこなすことが困難だということです。 中小企業の方が多数のSaaSを使いこなすのが難しいのであれば、業務ごと巻き取り、 チャット経由でSaaSを運用代行すればいいのではというBPaaS(Business Process as a Service)の発想に行き着きました。 BPaaSを通じて中小企業の管理業務などのノンコア業務を効率化し、 お客様には安心して、より多くの時間をクリエイティブなことに費やし、付加価値をあげ、生産性が向上する。 それこそが「本質的なDX」の実現につながり、中小企業の生産性向上の鍵になるのではと考えています。 ▼サービス一覧 ・ビジネスチャット事業 https://go.chatwork.com/ja/ ・BPaaS事業 https://assistant.chatwork.com/?adcode=orgic_platf_cwassistant_gm-om_corporate&;utm_source=gm-om&utm_medium=corporate&utm_campaign=cwassistant&utm_term=non&utm_content=cid25 ・インキュベーション事業 https://bizx.chatwork.com/ https://dx-center.chatwork.com/?adcode=orgic_platf_dx-center_corp-site&;utm_source=cww&utm_medium=referral&utm_campaign=pf_dx-center&utm_term=corp-site
Mission
Vision

What we do

▼私たちがビジネスを通じて解決したいこと 日本の事業者数の99.7%、働き手の約7割を占める中小企業は、日本社会の大きな支えとなっています。 しかし、その労働生産性は長期で伸び悩んでおり、社会福祉を支え国際競争力を上げるためには、 DXを通じて中小企業の労働生産性をいかに向上させていくかが重要です。 kubellは、中小企業市場で大きなシェアを持つ日本最大級のビジネスチャット「Chatwork」を運営しています。 ビジネスチャットを通じて社内外のコミュニケーションを活性化させ、ビジネスの効率化を推進してきました。 この広がり続けるビジネスチャットをプラットフォームとして、 大きな社会課題である中小企業の労働生産性を解決していくためのサービスを、 多数つくりだしていきたいと考えています。 ▼ビジネスチャットの会社から、BPaaSで「働く」を変えるプラットフォームへ 中小企業のお客様に向き合い続けてきた私たちが、気付いたこと。 それは、中小企業の方々は現場仕事で忙しく、 使い勝手が異なる多数のSaaSを使いこなすことが困難だということです。 中小企業の方が多数のSaaSを使いこなすのが難しいのであれば、業務ごと巻き取り、 チャット経由でSaaSを運用代行すればいいのではというBPaaS(Business Process as a Service)の発想に行き着きました。 BPaaSを通じて中小企業の管理業務などのノンコア業務を効率化し、 お客様には安心して、より多くの時間をクリエイティブなことに費やし、付加価値をあげ、生産性が向上する。 それこそが「本質的なDX」の実現につながり、中小企業の生産性向上の鍵になるのではと考えています。 ▼サービス一覧 ・ビジネスチャット事業 https://go.chatwork.com/ja/ ・BPaaS事業 https://assistant.chatwork.com/?adcode=orgic_platf_cwassistant_gm-om_corporate&;utm_source=gm-om&utm_medium=corporate&utm_campaign=cwassistant&utm_term=non&utm_content=cid25 ・インキュベーション事業 https://bizx.chatwork.com/ https://dx-center.chatwork.com/?adcode=orgic_platf_dx-center_corp-site&;utm_source=cww&utm_medium=referral&utm_campaign=pf_dx-center&utm_term=corp-site

Why we do

Mission

Vision

▼Mission 「働くをもっと 楽しく、創造的に」 人生の大半を過ごすことになる 「働く」という時間において、 ただ生活の糧を得るためだけではなく、 1人でも多くの人がより楽しく、 自由な創造性を存分に発揮できる社会を実現する ▼Vision 「すべての人に、 一歩先の働き方を」 一部の先進的な人だけではなく、 世界中で働くあらゆる人が、 自分自身の働き方を常に「一歩先」へと 進めていけるプラットフォームを提供する ▼Valu 私たちはミッションの実現に向け、4つのバリューを大切にしています バリューは、私たちの日々の行動指針・判断基準・評価基準となり、 一人ひとりの行動がkubellのカルチャーを形づくっていくと考えています Take Ownership 自分ごとでやりきる Playful Challenge 遊び心を持ってチャレンジ Beyond Boundaries 越境し共に高めあう Integrity Driven チーム・顧客・社会に対して誠実に ▼私たちの決意 私たち Chatworkは、 世の中の「働き方」を変えていく、 kubellグループへ。 働くをもっと楽しく、創造的に。 働く人の心に宿る火に、 薪をくべるような存在でありたい。 私たちはビジネスチャットの会社から、 日本中の働き方をより良くするために、 創造的イノベーションを起こし続ける会社、kubellへ生まれ変わります。 私たちが運営する「Chatwork」は、 日本の事業者数の99.7%*1を占める中小企業を中心に、 43.1万社、664万ユーザー*3の日々のコミュニケーションを支えている、 ビジネスチャット国内利用者数No.1*2のサービスに成長しました。 「働く」をもっと「楽しく」する会社へ。 「働く」をもっと「創造的」にする会社へ。 ひとりひとりの人生において、 働くことはポジティブに自己表現できる場であってほしい。 たとえば、BPaaS。 複数のSaaSを代わりに駆使して、 経理や労務管理といったビジネスプロセス全体をお任せいただく。 つまり、デジタルにくわしい人材がいない会社でも、 その日から業務をまるごとDXできるサービスをつくりました。 日本にあるすべての企業をデジタル化することで、 さまざまなやりたいことに、もっと時間を使えます。 世の中の「働く」を変えていく。 あなたと一緒に変えていく。 変えられることは、きっと、もっとたくさんある。 ビジネスチャットを超えた、 あなたのビジネスパートナーへ。

How we do

私たちkubellは、中期ビジョンとして「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」、長期ビジョンとして、あらゆるビジネスの起点となる「ビジネス版スーパーアプリ」を掲げ、急成長を続けています。 主力事業である、国内最大級のビジネスチャット「Chatwork」の導入社数は91.4万社を超え(2025年3月末日時点)、""社会的インフラ""として認知・利用されるプラットフォームへと成長。 さらに、中小企業の本質的なDXを実現しうる新たなビジネスモデルとしてBPaaS(Business Process as a Service)に着目し、2023年からは業務プロセス代行サービス「Chatwork アシスタント」の提供を開始。立ち上げから約2年で「ARR8.3億円」を超えるなど急成長を実現しています。 kubellにおけるBPaaS戦略ではChatworkのユーザー数を活かし、まず顧客数の最大化を志向して面を確保。その後、AIエージェントによる技術革新を前提にAIドリブンなオペレーションを追求していきます。 <参考資料・リンク> ・2025年12月期第1四半期決算説明資料 https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04681/30809068/b6fa/4d92/b9c2/5462996a0f47/140120250509538583.pdf ・HP https://www.kubell.com ・kubell days 〜kubellの人・組織、 カルチャー、日々の動きを 届けるメディア〜 https://days.kubell.com/

As a new team member

【採用背景】 Chatwork株式会社はビジネスチャット「Chatwork」を2011年から提供し、国内でのビジネスチャットのパイオニアとして、ブランド認知を獲得してきました。今後は、「ビジネスチャットの会社」から、「日本の社会課題に向き合い、DXを推進していく会社」としての認知、評価を得られるようブランドを強化していく必要があります。現在の「Chatwork」ブランドをともに成長させていくブランドデザイナーを募集します。 【ポジションの魅力】 ・クライアントワークのように作って終わりではなく、ブランドを作って育てて行くことができます。 ・経営者・役員と近い距離でブランド戦略や社内イベントの企画などの上流から関わることが可能です。 【業務内容】 自社のコーポレート及びサービスに関するブランディング領域のクリエイティブを幅広く担っていただきます。チームメンバーと一緒になって面白いアイデアを仕掛けて、Chatworkという会社のブランドを世の中に浸透させるために様々なチャレンジができる環境です。 ■ 対象とする領域 ・コーポレートブランディング(インナーブランディング / アウターブランディング / 採用ブランディング) ・サービスブランディング ※プロジェクト内容やチーム状況に応じてアサイン ■ メイン業務内容 ・施策におけるクリエイティブの企画、提案 ・各種デザインの制作、アートディレクション(ロゴ / グラフィック / Webサイト / ノベルティ等の販促物 / 空間 / etc…) ・撮影ディレクション(写真 / 映像) ■ サブ業務内容 ・ブランドガイドラインの策定、運用 ・オフィシャルグッズの企画、制作、販売 【必要なスキル】 ・Photoshop、Illustrator、Figmaなどを使用して各種デザインができる方 ・制作会社や広告代理店または事業会社等でのデザイナーとして、3年以上の実務経験またはそれに準ずる経験がある方 【あると望ましいスキル】 ・HTML / CSS など簡単なコーディング業務ができる方 ・ブランドガイドライン及び、デザインシステムの策定・運用の経験がある方 ・動画の制作・編集ができる方 ・写真撮影・動画撮影ができる方 【求める人物像】 ・Chatworkのミッション・ビジョンに強く共感できる方 ・デザインやモノづくりが好きな方 ・企画やデザインをロジカルに思考できる方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・明るく、前向きに物事を考えられる方 【応募条件】 ・ポートフォリオなどで実績を確認できる方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 11/2004

    583 members

    • CEO can code/
    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER