Discover companies you will love
布川 友也
株式会社ログラスの代表をしています。 2016年にSMBC日興証券 投資銀行本部に入社・配属後、総合商社・フィナンシャルスポンサー(PEファンド)のM&A、IPOアドバイザリー業務に従事。 その後、上場直後のGameWithに経営戦略担当として参画し、東証一部への市場変更を経験。 2019年5月に株式会社ログラスを創業、代表取締役CEOに就任。 最近はひたすらオートミールを食べることで肉体維持に努めています。
【対談】組織の差別化に重要なのは「人」 ──ログラス代表布川友也×前田ヒロ
布川 友也's story
Ryuta Sakamoto
ビズリーチ初代新卒 -> サイバーエージェント -> ログラス共同創業 妖怪の街、鳥取県境港市出身。Matz氏と同じ米子東高校。身体がデカくて髭でメガネ。 大学在学中に公認会計士を目指しつつ、ベンチャー企業の社長にインタビューをしてブログにする活動を行う中でスタートアップに強いあこがれを抱く。 「スタートアップといえばエンジニア!」という間違った偏見から、当時60人程度だった株式会社ビズリーチに初の新卒未経験かつエンジニアとして入社。ビズリーチが1200人までの急成長する中で、激動の日々を全身全霊で楽しむ。 主に新規事業に関わり続け、「カスタマーを巻き込んでチームでビジネスを伸ばすSaaS事業の面白さ」の虜になる。HR系SaaSプロダクトのテックリード、開発責任者を経験する中で、「テクノロジーの力でビジネスを伸ばす経験をしたい」とサイバーエージェントへ。 その後、布川と出会い、共同創業者CTOとしてジョイン。「公認会計士試験受験生だった経験」+ 「成功したスタートアップの経験」+「SaaS事業の立ち上げ経験」が活きる奇跡。ゼロイチよりも更にゼロからSaaS事業と会社を立ち上げる日々を過ごしている。 最近は、半年かけて10kgの減量に成功しました! ※オートミールをひたすら食べ続ける + リングフィット 好きな言語: Scala(Kotlinも大好きです) 好きなラーメン屋: 和利道, 龍の家
里佳 石井
ひろき やのう
1988年生まれ、埼玉県出身 明治大学法学部卒業後、株式会社セディナへ新卒入社。 福岡での債権回収業務を経て、品川本社経営企画本部へ異動。 2015年エン・ジャパン株式会社へ入社。 上場企業での管理会計、中期経営計画、予算編成、業務改善などの複数のプロジェクトに関わる。 2018年4月に同グループ会社の株式会社InsightTechへ出向 自社の採用戦略の立案、コーポレート機能の立ち上げ、組織の構築・マネジメント、新規事業立ち上げなどに奔走。 2020年6月より株式会社ログラスに入社し、CS・マーケを担当。 社外活動では、経営企画コミュニティ、及びCFO・経営企画Networkなど複数のコミュニティを運営中。 <自己紹介> サラリーマンの父と専業主婦の母の下に、男3兄弟の末っ子として生まれる。幼い頃は父の仕事の都合で引っ越しが多く、友達はあまりできなかった。親の年齢の問題もあったので、お前は大学受験に失敗したら社会に出て働けと言われ続けていたものの、現役の入試は見事に受験校の全てに落ち、絶望する中で父から”お前らしくない。挑戦しろ”と言われたことをきっかけに、両親に土下座して1年間の浪人を許してもらい、なんとか翌年明治大学に入学する。 ■株式会社セディナで金融マンとして3年間はたらく 社会や企業の中で、色んな人が色んな想いを持って働いていることや財務3表の連動を肌身に感じる。”このまま30歳を迎えて良いのか”という漠然とした思いが日に日に強くなり、経営大学院への入学か転職で迷い、転職活動を開始する。 ■エン・ジャパン株式会社へ転職 「投資に積極的」「意思決定のスピードが早い」「変化が多い」「ハードワークできる環境」をキーワードにエン・ジャパンへの入社を決める。予算編成や中期経営計画なども含めた、経営企画業務を広く担当させていただいた。 ■入社後半年たったある日 ある日を境に、、自分を残して直属の上長全員と、関連部門のマネージャーが続々退職。組織がボロボロに。 未熟な自分がこの環境で成果をだすには、人の倍行動して結果を出すしか無いと決意し、がむしゃらに仕事へのめり込んだ。経営の成功はリソースの最大効率化であり、最大の資産は人であると実感。 ■現在 一人目のCSとして立上を担当。今まで自分が携わらせていただいた経営企画の方々と伴走させていただき、最高の経営管理体験創出実現のために奔走させていただいております。
上場企業をはじめとした、国内数十社のお客様にご導入いただいております。
先手を打てる、経営推進へ〜アナログ運用の多い経営管理領域のデータを一元化。あらゆる集計作業を自動化工数を削減し、意思決定精度・速度の向上を実現します。
ロゴのクジラは、たくさんのデータを取り込み、企業の大黒柱になる安心感をイメージしています。
アナログ運用も多く、複雑な経営管理領域のデータを一元化。柔軟/高精度な事業推進を実現。柔軟に“次の一手”を打ち出せる機動力を届けます。
ベンチャー企業から上場企業まで幅広いバックグラウンドの社員がログラスで活躍しています
それぞれがプロとして高い技能を持つチームです!
0 recommendations
Company info
Founded on 05/2019
60 members
東京都港区芝5-33-1 森永プラザビル21階