• Data Scientist
  • 1 registered

UGCデータから大手ブランドの顧客インサイトを読み解くアナリストを募集!

Data Scientist
Freelance

on 2023-01-04

104 views

UGCデータから大手ブランドの顧客インサイトを読み解くアナリストを募集!

Freelance

Share this post via...

Endo Takayoshi

【現職種の経歴】 経営戦略として、マーケティング市場の調査を元に戦略立案に携わる傍ら、子会社ガバナンスルールやデューデリジェンスを通して子会社設立支援業務に携わってました! 事業戦略では、新規事業の事業責任者として、 SNS上の自社/競合ブランドのUGC(顧客の声)からペルソナとカスタマジャーニー、パーセプションフローを構築し、ファネルを全身するための戦略立案・施策実行まで支援するサービスLoviewを提供しています https://loview-customer-journey.webflow.io/ また設立支援したグループの子会社の成長戦略にも従事し、中期経営戦略策定などの経営戦略と、セールス・マーケティング戦略や新商品開発など事業戦略を立案・実行しています〜 【エンジニアの経歴】 ■ エンジニア ・機械学習・データ分析エンジニア ・インフラエンジニア ・自然言語処理・音声認識 ■ 技術分野 ・機械学習(回帰分析、クラス分析、クラスタリング) ・データ前処理(前処理、クローラー・スクレイパー、探索的データ解析) ・自然言語処理(情報抽出・固有表現抽出、情報検索・検索エンジン、質問応答システム) ■ 技術要素 ・GCP(GCS, GCE, GKE, Dataflow, BigQuery, GCM, Network(LB)) ・Terraform(上記GCP環境構築 ・Docker ・ML(scikit-learn, tensorflow2.0, keras, xgboost, lightgbm, optuna) ・Preprocess(chariot, scrapy, selenium, beautifulsoup) ・NLP(surf, bi-lstm, elasticsearch, glove, fasttext, mecab, sentencepiece) ・Recommend(Collaborative Filtering, Matrix Factorization ,Non-negative Matrix Factorization, Factorization Machines) ・Time Series(Prophet)

Haruka Takino

株式会社スパイスボックス's members

Endo Takayoshi

事業責任者

Haruka Takino

サービスデザイナー

【現職種の経歴】 経営戦略として、マーケティング市場の調査を元に戦略立案に携わる傍ら、子会社ガバナンスルールやデューデリジェンスを通して子会社設立支援業務に携わってました! 事業戦略では、新規事業の事業責任者として、 SNS上の自社/競合ブランドのUGC(顧客の声)からペルソナとカスタマジャーニー、パーセプションフローを構築し、ファネルを全身するための戦略立案・施策実行まで支援するサービスLoviewを提供しています https://loview-customer-journey.webflow.io/ また設立支援したグループの子会社の成長戦略にも従事し、中期経営戦略策定などの経営戦略...

What we do

※本募集は株式会社スパイスボックスの事業部門であるLoviewの募集になります。 Loviewについて 「お客様のリアルな声をもっと聞きたい!」「聞いてもっと沢山のお客様に価値を届けたい!」そんなブランド様のお悩みを解決するサービスを開発・提供しています。SNSの中でもTwitterに特化した情報収集・分析により、カスタマージャーニー(お客様の購買心理プロセス)やお客様の日常のライフスタイルなどを分析・発見し、顧客のリアルな声に基づいたマーケティング戦略立案から、より愛されるマーケ施策の実行までをご支援しています。 spiceboxについて 企業やブランドへの好意、共感醸成を支援する、コミュニケーション・カンパニー。2003年に日本初のデジタルエージェンシーとして創業して以来、さまざまな企業のブランディング支援を手掛けています。スマートフォン、ソーシャルメディアが一般化して以降は、 “生活者”に共感を呼ぶ「エンゲージメント・コミュニケーション」施策の設計、提供を強みとし、様々なクリエイターやアナリストと共に、調査からコンテンツ企画、制作、発信までを一気通貫でサポートしています。

What we do

※本募集は株式会社スパイスボックスの事業部門であるLoviewの募集になります。 Loviewについて 「お客様のリアルな声をもっと聞きたい!」「聞いてもっと沢山のお客様に価値を届けたい!」そんなブランド様のお悩みを解決するサービスを開発・提供しています。SNSの中でもTwitterに特化した情報収集・分析により、カスタマージャーニー(お客様の購買心理プロセス)やお客様の日常のライフスタイルなどを分析・発見し、顧客のリアルな声に基づいたマーケティング戦略立案から、より愛されるマーケ施策の実行までをご支援しています。 spiceboxについて 企業やブランドへの好意、共感醸成を支援する、コミュニケーション・カンパニー。2003年に日本初のデジタルエージェンシーとして創業して以来、さまざまな企業のブランディング支援を手掛けています。スマートフォン、ソーシャルメディアが一般化して以降は、 “生活者”に共感を呼ぶ「エンゲージメント・コミュニケーション」施策の設計、提供を強みとし、様々なクリエイターやアナリストと共に、調査からコンテンツ企画、制作、発信までを一気通貫でサポートしています。

Why we do

Loview ミッション ユーザーの声「UGC」を起点に、ブランドと生活者がつながり、マーケティング自体が信頼され、愛されるような世界を目指す:マーケティングを通してブランド(企業)とファン(顧客)をつなぐキューピットになる Loviewが実現したい世界 ブランドと顧客が健全で良好な関係を持ち、それらをオープンにすることで、顧客にも顧客以外の人にも愛され、ファンがもっと増えていく世界を作る 私たちがやる意義 ・「マーケティング」を担う私たちが愛のキューピットになって、ブランド(企業)とファン(顧客)の間に交流が生まれる ・顧客が広告を信頼し、心を開くことで、今の世の中にはなかった情報が流通する ・ブランドが流通した情報を活用することで、今の世の中にはなかったモノが生み出される ・愛に満ちた世界によって世の中の消費も加速される

How we do

職種:ブランドアナリスト ・雇用形態:業務委託・副業(20h/week以上働ける方) ・働き方:国内外からのフルリモート可能(日本時間での稼働) 業務内容 顧客分析サービス「Loview」での調査・分析パートを担い、ブランドに接する顧客行動やインサイト、課題を可視化。 マーケティング施策に役立てます。 ・クライアント与件や予算に応じたデータ抽出ロジックをエンジニアと連携 (クライアント与件によってLoviewの新規サービスが生まれることも!) ・外部調査パートナーとの連携やディレクション全般 ・ダッシュボードデータから見えてくる、ユーザーのデモグラやインサイトを資料化(言語化) ・マーケティング戦略に活かせるデータをピックアップ、プランナーと連携 ・提案資料の作成とクライアントへのプレゼンテーション ・調査資料の作成とクライアントへのプレゼンテーション ・調査パートのプロジェクトマネジメント など 案件例 ・競合比較分析/ブランドポジション把握のための調査(→自社ブランド優位点の理解) ・年間UGC調査と競合比較分析(→来年度年間施策へ活用) ・バズ投稿の分析(→再現性の有無や、新規ターゲットの発見) 対象となる見込み顧客 ・大手企業が中心 ・業界は食品飲料、日用品、化粧品、自動車、ゲームなど幅広く展開 ・担当者の部署はマーケティング部、事業部、調査部が主流

As a new team member

こういう方を募集しています! [必須スキル] ・商品企画やカスタマーサービスなど、ユーザーインサイト起点でお仕事をされていた方(2年以上) ・他、データを分解、構造化、分析をされていた方 ・食品、日用品、自動車、化粧品、他嗜好品など、業界に特化した専門知識がある方 [歓迎スキル] ・調査設計およびその実行、集計をされていたあるいは、ディレクションされたご経験 ・調査結果から大手企業クライアントへIMC戦略・実行支援のご経験 ・Airtable, Notion, Slack, Mondayまたは類似ツールの利用経験のある方 このロールのベネフィット ・チームにエンジニアやプランナーがおり、データドリブンのマーケティングやデータ分析の知見が得られる ・大手企業との案件が多数あり、アナリストとして幅広い経験が積める ・調査設計からマーケティング戦略まで一気通貫で関わることが可能 ・完全リモートワーク可能。日本時間で働ける方なら海外からの勤務も可能 ・業務時間帯や稼働時間も柔軟に相談可能 ・新事業なのでスタートアップならではの早いペースでの仕事環境と、大手広告代理店である親会社との繋がりから大型案件に関わる経験の両方ができる ・自主性や新しいアイデアを重んじるカルチャーなので、やりがいのある仕事ができる ワーキングカルチャー ・徹底的な数値・ファクト主義 ・情報アクセス性が高く透明性を保つ ・素早い意思決定 ・仮説検証的探索行動を上司の説得より優先 ・換金性の高いビジネスモデル ・出自の多様性 ・経歴や人種によらない抜擢構造

0 recommendations

1 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 12/2003

119 members

〒106-0032 東京都港区六本木 1-4-5 アークヒルズ サウスタワー16階 WeWork内