• コンサルティング・セールス
  • 6 registered

コンサルティング・セールス│日本の大企業へDX・リスキリングを推進!

コンサルティング・セールス
Mid-career

on 2022-12-15

207 views

コンサルティング・セールス│日本の大企業へDX・リスキリングを推進!

Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Yuta Komori

ライフイズテック株式会社 取締役副社長 COO 1983年生まれ。早稲田大学理工学部卒。株式会社ワイキューブで、「エンターテイメント×採用」の商品開発を行い、企業の採用戦略の新しい形を創る。株式会社SCRAPで『リアル脱出ゲーム』のディレクターを経て、ライフイズテック株式会社を水野とともに設立。一般財団法人生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー。Life is Tech !のサービス、ブランディング、メンター育成の最高執行責任者。エンターテイメントの場作りを武器に革新的な教育デザインに挑戦している。

Yasutomo Sanui

ライフイズテック株式会社 取締役 最高教育戦略責任者(CESO) 1983年、福岡県出身。東京大学教育学部卒業後、リンクアンドモチベーションで勤務した後、東京大学教育学研究科にて博士課程まで在籍。教育政策・学習科学が専門。 学習科学の世界的権威、故三宅なほみ教授にも師事し、全国の学校・教委での協調的・創造的な学びづくりを支援。 2010年にライフイズテックを創業。累計4万2千人が参加し、中高生向けIT教育サービスでは世界2位まで成長。ディズニーとコラボした「テクノロジア魔法学校」や学校向け「ライフイズテックレッスン」などオンライン教材も提供。 NewsPicksでは教育領域のプロピッカーを務め、THE UPDATEなどにも出演。 地方と首都圏の「可能性の認識差」を埋めるべく全国を奔走中。 経産省「未来の教室」とEdTech研究会 専門委員 長野県 WWLコンソーシアム 運営指導委員
 金沢市プログラミング活用人材育成検討委員会 委員 なども歴任。

樋口 美紀

https://note.com/warc/n/n5f4100bf1b68

ライフイズテック株式会社's members

Yuta Komori

取締役副社長COO

Yasutomo Sanui

取締役 最高教育戦略責任者

樋口 美紀

Sales

ライフイズテック株式会社 取締役副社長 COO 1983年生まれ。早稲田大学理工学部卒。株式会社ワイキューブで、「エンターテイメント×採用」の商品開発を行い、企業の採用戦略の新しい形を創る。株式会社SCRAPで『リアル脱出ゲーム』のディレクターを経て、ライフイズテック株式会社を水野とともに設立。一般財団法人生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー。Life is Tech !のサービス、ブランディング、メンター育成の最高執行責任者。エンターテイメントの場作りを武器に革新的な教育デザインに挑戦している。

What we do

▼私たちについて(ミッション・ビジョン): 創業12期目の、中高学校法人向けのプログラミング教育や社会人向けの人材開発研修サービスを展開するEdTechのベンチャー企業です。 ミッション =「中高生ひとり一人の可能性を 一人でも多く、最大限伸ばす」 2025年ビジョン =「イノベーション人材を120万人(中高生の20%)育てる」 を掲げ、大企業、行政、学校、教員も 巻き込みながら、中高生向け・社会人向けの IT 教育サービスや、デジタル・アントレプレナー教育のサービスを展開しています ▼弊社事業(①~④): ① 新・学習指導要領に対応のプログラミング学習サービス(toBtoC) ・中学校・高校授業で使われる、オンライン・プログラミング学習サービス ・2019年にローンチし、全国 2,650以上の公私立学校、50万人以上のユーザー ② ディズニーIPコンテンツを用いたオンライン・プログラミング学習サービス(toC) ・約5万人以上 利用が利用し、US法人でも展開しユーザー増加中 ③ プログラミング・短期キャンプ(toC) ・中高生向けプログラミングやデジタルアートを学ぶ短期プログラム。累積5万2千名以上参加 ④ DX Readiness: 2021年開始。企業向けDX人材育成プログラム / 研修サービス(toB) ・実績:大手製造業・商社・製薬・広告、日本最大級 VC、各省庁 などへの実績を積み上げ中 ▼NEWS: ・国内外の投資家より25億円のシリーズD資金調達を実施!累計調達額は55億円に。  https://life-is-tech.com/news/news/20211026_seriesd ・『奈良県とライフイズテック、「情報Ⅰ」への対応に向けて、EdTech教材ライフイズテックレッスンをベースにした奈良県版情報教育モデル構築に関する連携協定を締結』  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000019771.html ・「誰かのために創る」ことで中高生の可能性を伸ばす――ライフイズテックの水野雄介氏と讃井康智氏が考えるプログラミング教育  https://edtechzine.jp/article/detail/4958
Life is Tech ! のキャンプやスクールはのべ5万2千人が参加し、国内最大規模となっています
講義だけでなく実践も伴った研修プログラム

What we do

Life is Tech ! のキャンプやスクールはのべ5万2千人が参加し、国内最大規模となっています

▼私たちについて(ミッション・ビジョン): 創業12期目の、中高学校法人向けのプログラミング教育や社会人向けの人材開発研修サービスを展開するEdTechのベンチャー企業です。 ミッション =「中高生ひとり一人の可能性を 一人でも多く、最大限伸ばす」 2025年ビジョン =「イノベーション人材を120万人(中高生の20%)育てる」 を掲げ、大企業、行政、学校、教員も 巻き込みながら、中高生向け・社会人向けの IT 教育サービスや、デジタル・アントレプレナー教育のサービスを展開しています ▼弊社事業(①~④): ① 新・学習指導要領に対応のプログラミング学習サービス(toBtoC) ・中学校・高校授業で使われる、オンライン・プログラミング学習サービス ・2019年にローンチし、全国 2,650以上の公私立学校、50万人以上のユーザー ② ディズニーIPコンテンツを用いたオンライン・プログラミング学習サービス(toC) ・約5万人以上 利用が利用し、US法人でも展開しユーザー増加中 ③ プログラミング・短期キャンプ(toC) ・中高生向けプログラミングやデジタルアートを学ぶ短期プログラム。累積5万2千名以上参加 ④ DX Readiness: 2021年開始。企業向けDX人材育成プログラム / 研修サービス(toB) ・実績:大手製造業・商社・製薬・広告、日本最大級 VC、各省庁 などへの実績を積み上げ中 ▼NEWS: ・国内外の投資家より25億円のシリーズD資金調達を実施!累計調達額は55億円に。  https://life-is-tech.com/news/news/20211026_seriesd ・『奈良県とライフイズテック、「情報Ⅰ」への対応に向けて、EdTech教材ライフイズテックレッスンをベースにした奈良県版情報教育モデル構築に関する連携協定を締結』  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000019771.html ・「誰かのために創る」ことで中高生の可能性を伸ばす――ライフイズテックの水野雄介氏と讃井康智氏が考えるプログラミング教育  https://edtechzine.jp/article/detail/4958

Why we do

▼2025年ビジョン「イノベーション人材を120万人(中高生の20%)育てる」ことを目指しています。 DX事業は、ITリテラシーを高めた子どもたちが、社会に出た際に活躍していくことができる場を作ることを、日本を代表する大手企業 達と推進する試みです。 ▼企業のDX研修が必要な背景: 多くの大企業では、DX推進部門が設立され、経営へのデータ利活用や業務プロセスの変革などDXを推進する動きが顕著となっています。 しかしながら、DXの推進には、テクノロジーの導入や、専門スキル人材の獲得だけではなく、業務にあたる各社員が、ビジネスを積極的に変革させていく意識とベースとなる課題解決能力が必要です。 ▼DX研修の果たす役割: この課題の解決を目的とし、現在は、大手企業様を対象とした「DX研修」サービスを提供。 この課題感を持たれる大企業様も増えてきており、弊社は具体的なソリューションを提供し、クライアント従業員一人ひとりのベーススキルと意識の底上げに寄与しています。 ▼提供するDX研修のメインコンセプト: 独自の教育デザイン・コンセプト、 ”ラーニングエクスペリエンス(LX)" を軸に、自身で課題を発見~解決することで「自分ごと化」を体験しながら、DXに必要な「意識変革」を起こしていただけることに定評をいただいております。 ▼実績事例: ・大手製造業、大手商社、日本最大規模 VC、各省庁、大手製薬企業、大手広告会社 など各界への実績多数 ・クライアントの高評価 / 要望を受け、SaaS型サービスも現在立ち上げを水面下で行っています

How we do

講義だけでなく実践も伴った研修プログラム

▼働く組織について: 取締役COOが事業部長として、現在16名で事業を推進しています 新規事業立ち上げフェーズと、事業がスケールする瞬間を体感できます ▼ポジションの魅力: ・事業部を統括する取締役 COO とともに新規事業の立ち上げを経験できる ・エンタープライズ・セールスの経験が積める / 磨ける(プライム / IT部長、DX室長、人事部長など) ・新規事業考案と営業戦略の経験が積める(クライアントの要望を受け、SaaS事業も立上中) ・約55億円資金調達を完了。新規事業投資に積極のためリソースを惜しみなく使えます ・DX市場 / リスキリング市場という成長著しい市場でチャレンジすることができる  -DX市場は、2桁弱成長で2030年には約3兆円に伸びると予想  -リスキリング市場は、5年で1兆円を投じると政府が宣言 ▼当社の魅力: ・大きな裁量/ボトムアップの提案を受け入れる体制です ・ベンチャーですが、別事業プログラミング教育は、国内最大級・シェアNo1と安定した基盤があります (※日本マーケティングリサーチ機構調べ、2021年1月期時点) ・今年度もNEXTユニコーン企業に選出され社会的な期待度も高い企業です

As a new team member

▼お任せしたいこと: 大手企業のDX推進室/室長や人事部門長などを対象に、経営・組織課題のヒアリングをし、各企業の課題に合わせた「DX研修」サービスの提案営業をしていただきます。 【具体的には】 ・大手日系企業 / DX推進室 室長、IT部門長、人事部長などに組織課題のヒアリング ・クライアントの課題に立脚した、DX研修のご提案 ・クライアントとのディスカッションや実施済みの研修へのフィードバックを基に、研修サービスの考案 ・その他:SaaS型の事業の立ち上げも並行で行っており、こちらの企画に携わることも可能です (御本人のご経験や志向性を考慮)

0 recommendations

6 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 07/2010

128 members

  • Funded more than $300,000/
  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区南麻布2−12−3 南麻布ビル 1F