マネックス証券株式会社 members View more
-
大学卒業後、商社系Sierに入社。BtoBを中心とした営業を担当。
その後自動車メーカーへ人事として転職し、採用・研修を担当する。
2018年6月にマネックスへ入社。現職では主に採用全般(採用広報含む)、研修を担当。 -
西村 隆信
Director/manager -
齋藤 拓真
内製開発グループ
As a new team member
■(重要)応募方法
本ページの「話を聞きたい」を押してください(Wantedlyのプロフィールを確認し、応募資格にマッチすると判断した方へのみ面談のお声かけをします。ご自身のことがわかるよう、なるべく多めにプロフィールをご記入ください)
■選考フロー
応募 ⇒ 面談 ⇒ 決定(エントリーシートはありません)
■概要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
口座数約220万、預かり資産額は6兆円超え
大規模金融システムの開発を間近で経験できるエンジニアインターン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24卒の方を対象に、エンジニア向けインターンシップを開催します。
1社でシステムの企画~運用まで全てを行っている珍しい環境で、大規模な証券基幹システムの開発を経験をしてみませんか?
実際の開発現場を間近でご覧いただくことで業務イメージを掴んでいただくことはもちろん、
ご希望に合わせてお任せする業務を検討しますのであなた好みの開発経験が実現できます。
(専任のメンターが1人つきますので、分からないことは気軽にご相談いただけます)。
■当社システムについて
マネックスでは2017年に独自の証券基幹システム「GALAXY」をリリースし、オンライン証券では珍しい自社での開発・運用を行っています。
自社開発によって外部のシステムベンダーに依存せずにシステム開発が行えるようになり、顧客ニーズに沿ったスピーディーな新商品開発や、きめ細かなサービス向上が可能となりました。
またシステムに関わる全てのチームが1社に存在しているため、他部門とも連携を図りながら一気通貫でのシステム開発が強みとなっています。
これまでは「土台作り」のフェーズでしたが、2020年以降はビジネスモデルの転換に合わせて「攻め」のフェーズに入りました。
自社開発のさらなる強固な体制づくりや、システムのマイクロサービス化を見据えた動きを加速させていくために、システムを一緒に進化していただけるエンジニアを募集しています。
<参考情報>
・マネックス証券のDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略
https://info.monex.co.jp/company/dx.html
・マネックスエンジニアブログ「システム内製化の理由」
https://blog.tech-monex.com/entry/2019/07/12/181455
■日程
2日間(時期はご希望に応じて調整)
■場所
本社オフィス(東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25F)
■応募資格
・2024年4月に就職予定の方(新卒・既卒問わず)
・エンジニアのお仕事に興味をお持ちいただける方(開発未経験OK/文理不問)
■(エンジニア社員登壇)座談会の開催
当社エンジニアと直接お話いただける座談会を初開催します。新卒の若手・ベテランのマネジャーと年次の異なる社員からそれぞれエンジニアの業務内容や開発環境の魅力などについてご説明します。
こちらの詳細も合わせてお伝えします。
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Expanding business abroad /