株式会社LITALICO members View more
-
Read story
Yusuke Mori
LITALICOワンダー事業部 事業部長 -
Saki Yoshimi
Business (Finance, HR etc.) -
鈴木ひかり
人材採用部 -
佐々 好美
Other
-
神戸大学 経済学部 卒業。2013年、新卒でLITALICOに入社し、直後よりLITALICOワンダー事業の立ち上げに参画。サービスコンセプトやビジネスモデルの策定、マーケティング、設備調達や提携先の確保など、ゼロから新規事業にかかわる。ワンダー事業部:事業企画MG。社員インタビュー:http://litalico.co.jp/recruit2017/people/voice06.html
-
株式会社LITALICOワンダー事業部HR
_アルバイト、中途採用の採用育成担当
_PR、デザイン業界でグラフィックデザイナー、アートディレクター経験後、
_2014年 LITALICOワンダーへ指導員として入社、拠点拡大に伴い育成・採用に従事
■4社目:株式会社LITALICO(2014.12~現在)
1年目
_2014/4月/LITALICOワンダー渋谷教室開設
_2014/12月入社_LITALICOワンダー1教室目渋谷にて指導員業務(ロボット・ファブリケーションコース)
2年目
_店舗拡大に伴い、立ち上げサポート、育成の仕組み作り
_事業部コンセプト作成
_社名変更に伴... -
2016.04:インフラエンジニアとしてIT企業に新卒入社。金融系オンラインシステムのインフラ(サーバ・ネットワーク系)設計/構築/運用に従事。
2018.03:株式会社LITALICO入社。人材採用部。新卒/中途採用担当。現在は主に教育系事業のLITALICOジュニア・LITALICOワンダーの現場スタッフ採用を担当。 -
人材業界・IT業界・教育業界・音楽業界をと幅広く経験を積みつつ、10年以上採用にかかわる。
LITALICOワンダー新卒・メンター採用担当。
What we do
「障害」とはなにか。
社会生活に大きな困難があるために「障害者」と括られている人がいますが、もし、肢体不自由の方が軽快に移動できるカッコイイ車イスがあったら、「移動する困難」はなくせるのではないか。もし、精神的に不安の強い方でも安心して働ける職場があたりまえにあったら、「働く困難」はなくせるのではないか。社会には多様な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスや技術があれば、障害はなくしていける。
障害は人ではなく、社会の側にある。
そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」に加え、働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」をリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスとして「LITALICOライフ」も事業化しました。
◆教育課題: http://litalico.co.jp/vision/education/
◇LITALICOジュニア: http://litalico.co.jp/service/junior/
◇LITALICOワンダー: http://litalico.co.jp/service/wonder/
◇LITALICO発達ナビ: http://litalico.co.jp/service/h-navi/
◆雇用課題: http://litalico.co.jp/vision/employment/
◇LITALICOワークス: http://litalico.co.jp/service/works/
◇LITALICO仕事ナビ: http://litalico.co.jp/service/snavi/
Why we do
「LITALICO」は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。
これは当社の創業から変わらない価値観です。社会の幸せと自身の幸せをつなげる関係性を築くことで、利他と利己の両方を実現する意味が込められています。
すべての「人」の可能性が最大に拡がる社会の仕組みを築く。
そのためには社会のための人でなく、「人」のための社会をつくること。「人」が中心の新しい社会をデザインしていくこと。
私たち自身も「人」を大切に、お互い活かし合う仲間でありたい。事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めて「人」をシンボルにしたデザインを採用しました。
LITALICOの理念・ビジョン: http://litalico.co.jp/vision/philosophy/
As a new team member
LITALICOワンダーは、「IT×ものづくり」を題材とした、お子さん一人ひとりの主体的な学びを育む教室です。立ち上げ期から新卒メンバーが作ってきた事業でもあります。
これまで4,000名以上のお子さまに対して定期的な授業やワークショップを行ってきました。年1回のペースで開催しているWonder Make Fes.は昨年度4,500名以上の方にご来場いただき、注目されている幅広い層に人気のイベントでもあります。 ( https://wonder.litalico.jp/event/fes/ )
新卒採用において、LITALICOワンダーの事業を担う若手幹部候補を募集しています。教室運営やお子さまへの教育企画はもちろんのこと、イベントの企画運営やスタッフの育成などを含めて、事業を一緒に担い、育てていく仲間を募集しています。
■こんな方にオススメ!
・急成長の新規事業に携わりたい
・マネジメントの経験を積んでみたい
・子どもが好き、教育に興味がある
・ITやものづくりに興味がある
・社会課題、教育課題に関心がある
24新卒向けLITALICOワンダー説明会・イベントを開催しております。まずは話を聞いてみたいという方、是非ご参加ください。
▼LITALICOワンダー事業説明会
【日程】
2/9 (木)13:00-14:30 @オンライン
2/23(金)9:30~12:25 ワンダーメイクフェス×説明会開催@オンライン
【内容】
LITALICO会社紹介、LITALICOワンダー事業紹介、社員座談会
▼参加対象
LITALICOワンダーの新卒採用に興味・関心をお持ちの方。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
Highlighted stories
/assets/images/32440/original/e2446995-eb76-4a5a-8565-e5a3a24305b9.jpeg?1438331029)