• Androidアプリエンジニア
  • 3 registered

全国どこでも勤務OK。教育アプリの Android エンジニア募集中!

Androidアプリエンジニア
Mid-career

on 2022-10-24

213 views

全国どこでも勤務OK。教育アプリの Android エンジニア募集中!

Mid-career

Share this post via...

拓也 hiraike32

Androidアプリ開発は需要が高く、また開発自体もとても面白いが、日本ではまだまだAndroidアプリ開発者が少ない。自分で技術発信をしたり、マネジメント面で開発者を支えたりして、Androidアプリ開発者が実装しやすい環境を作っていきたい。

千野 裕司

拓真 吉田

株式会社ドワンゴ's members

拓也 hiraike32

N予備校Androidアプリ開発者

千野 裕司

拓真 吉田

教育事業本部サービス開発部フロントエンドセクションマネージャー

Androidアプリ開発は需要が高く、また開発自体もとても面白いが、日本ではまだまだAndroidアプリ開発者が少ない。自分で技術発信をしたり、マネジメント面で開発者を支えたりして、Androidアプリ開発者が実装しやすい環境を作っていきたい。

What we do

N予備校は「届けよう、未来の教育の当たり前」をミッションに掲げ、IT を活用した新しい教育体験を届けるサービスです。学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校・S高等学校」の生徒を中心に、幅広い人々に学習コンテンツを提供しています。

What we do

N予備校は「届けよう、未来の教育の当たり前」をミッションに掲げ、IT を活用した新しい教育体験を届けるサービスです。学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校・S高等学校」の生徒を中心に、幅広い人々に学習コンテンツを提供しています。

Why we do

私たちが大切にしているのは、誰も手掛けていないことや気付いていないことをカタチにすることです。VR による新しい学習の形の提供、ビッグデータを用いた効果的な学習体験の提供などを通して、未来の教育を当たり前にしていきます。

How we do

PC, iOS, Android で提供している教育サービス「N予備校」を通じて、多くの人々に教育体験を届けています。 N予備校では以下のような機能を提供しています。 ・リアルタイムに先生や仲間の生徒とコミュニケーションを取ることで理解を深める「生授業」 ・自分のペースで学習を進めることができて一目で進捗率がわかる「教材」 ・わからない部分を質問するとその分野に詳しい人が答えてくれる「フォーラム」

As a new team member

先進的なプロダクトの開発には、次々に登場する新技術も使いこなすための試行錯誤が欠かせません。それは、あなた自身の開発スキルも大いに高めていく環境となります。実はドワンゴは、“学校のオンライン化”において市場をリードする存在。 Androidアプリの開発チームでも、意欲的に新技術の導入による開発環境の改善を重ねてきました。例えば直近では、Jetpack Composeの導入と、それに伴うマルチモジュール化などにもいち早く取り組んでいます。進化の著しいAndroidアプリ技術、その最前線にこだわりたい方には、ぜったい損はさせません。“同業者にも自慢できる”スキルと実績を、ここで磨きあげていきませんか? 【主な仕事内容】 ・オンライン教育ツール『N予備校』のAndroidアプリ開発 └要件定義、設計、実装、テスト、保守運用まで一貫して携われます。 ・GitHubを用いたチーム開発、コードレビュー ・Androidのバージョンアップ対応 ・アプリのリリース作業  …など ◆開発環境 ・開発言語: Kotlin ・導入ライブラリ: Jetpack(Compose, Navigation, ViewModel, etc.), RxJava, Retrofit など ・アーキテクチャ: クリーンアーキテクチャ, MVVM ◆使用ツール ・CI: Bitrise, Danger ・分析: Sentry, GA360 ・デザイン: Figma, Miro ・コミュニケーション: Slack, Google Meet ・バージョン管理: Git, GitHub ・ドキュメント: JIRA, Confluence, G Suite 【ドワンゴの“技術力”に対するこだわりの例】 ◎『DroidKaigi』に例年スポンサーとして参画。また、Androidアプリ開発チームでも1日2時間はDroidkaigiアプリの開発に携わることを推奨し、2022年度は 10 件以上の Pull Requestを出してアプリの改善につなげる成果をあげました。 ◎『N予備校』 Android アプリ は、リリース後にも開発環境を進化させてきました。アーキテクチャの刷新やKotlinへの移行に続いて、Jetpack Composeは2021年7月のリリースと同時に学習をはじめ、1ヶ月半後には導入を開始。これからも、新技術を取り入れた開発環境の改善には常に取り組み続けていきます。 ◎継続的な開発環境の改善を続けるため、チームでの情報共有を徹底。改善の背景や理由、具体的な手順までドキュメントに残すといった取り組みを続けています。また、コードについては「何年も経ってから別のメンバーが読む」といった状況でも、理解しやすいものとなるよう心がけています。 ★Android開発チームのこだわりが詰まったブログもぜひご覧ください! https://blog.nnn.dev/archive/category/Android 【『N予備校』について】 ご存知の通り、“学校のオンライン化”がこれから進んでいくのはもはや必然と言えます。『N予備校』は、最適化されたオンライン学習教材、双方向参加型の生授業、生徒や教師の交流を支えるフォーラムを兼ね備えたツールです。 中高生の受験勉強から社会人のスキルアップまで幅広い利用者に対応した学習コンテンツを提供しており、すでに2万2000名以上の生徒数を誇る通信制高校『N高等学校・S高等学校』でも中核システムとして活用されてきました。学校教育に必要な“すべての体験”をスマホのなかに収められるシステムとアプリを実現するべく、EdTechをリードするプロダクトとしてさらに発展を続けていきます。 【求めるスキル・経験】 ◆Kotlinを用いたAndroidアプリの開発経験(目安:1年以上) └Web開発、DB、Unix、チーム開発、設計・運用 などの知見を求めています。 ※選考時に、10分程度で完成する簡単なコーディングテストを実施します。コーディング業務は必須となるため、「メンバーマネジメントに専念したい」といった志向の方には向かない環境です。 【求める人物像】 ・プログラミングが好きな方 ・「キャリアアップしても開発に関わり続けたい」という方 ・業務時間内でのDroidkaigi参加やOSS活動が推奨される環境で働いてみたい方 ・企画の実現に向けて、関連部署も含めたチームワークを大切にできる方 ・コードベースや開発環境の継続的な改善に取り組んでみたい方 ・EdTech領域の成長性や社会貢献性に関心のある方

0 recommendations

3 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 08/1997

1,000 members

東京都中央区銀座4丁目12番15号 歌舞伎座タワー