株式会社BitStar members View more
-
近藤 大輔
Studio本部 コンテンツ制作部 部長 -
辻橋 賢弥
Other
What we do
BitStarでは、クリエイター支援事業、コンテンツ制作事業を展開し、複数事業のシナジー発揮による価値最大化を目指しています。
■クリエイター支援事業
・クリエイターエージェント「BitStar Agent」
クリエイターの事務所への所属/無所属に関わらず、タイアップ支援やブランド・グッズ制作支援など、クリエイターファーストで新しい挑戦やビジネス活動をサポートします。
また、広告主に対してはクリエイターやコンテンツを活用した新しいマーケティングソリューションを提供しています。各種ソーシャルメディアでのクリエイターキャスティングのみならず、クリエイティブ制作、広告運用、番組制作など、認知から購買、オンラインからオフラインに至るまでのトータルソリューションをサポートします。
・クリエイタープロダクション「BitStar Production」
専属マネジメントにより、クリエイターの“やりたい”を叶え、スターへの道のりを全面サポートしています。各種ソーシャルメディアでの成長支援のみならず、タイアップ支援、メディア露出支援、イベント運営や物販、音楽活動プロデュース、その他事務手続き(コンプライアンス、確定申告、経理、賃貸契約)など、クリエイターを幅広くサポート。さらなる活躍の場を提供し、クリエイターの可能性と成長を最大化します。
■コンテンツ制作事業
・コンテンツスタジオ「BitStar Studio」
企業のYouTubeチャンネルの動画制作及び運営を行うコンテンツスタジオです。ソーシャルメディア上のコンテンツを通じ、顧客と高いエンゲージメントを構築し、ブランディング / 認知 / 収益性の向上を実現します。
Why we do
BitStarのミッションは「100年後に名前が残る産業・文化をつくる」です。
YouTuberやTikTokerをはじめとしたクリエイターと呼ばれる人々は、既に新たな産業・文化が築き上げられてきている中の重要な担い手となっています。
タレントでもあり、コンテンツの制作者でもあり、自身がメディアでもあるという特殊な存在である彼らは、新しい時代のスターであり、ニュースタンダートでもあります。そんなクリエイターが活躍できる環境を一緒につくり提供していくことで、100年後にも残るような産業・文化を育て、その先の人々に幸せや感動を提供したいという想いが根底にあります。
そしてより多くの人とその人が持つ輝きを世界中に届ける。伝わる速度を加速させる。
100年後に名前が残る産業・文化をつくるために、我々はそんな存在であるべきだと思っています。
How we do
BitStarでは様々な事業を展開していることから、セールスやクリエイターマネージャー、デザイナーやエンジニア、チャンネルディレクターなど多種多様な職種・バックグラウンドのメンバーが在籍しています。
それぞれのパフォーマンスを最大限発揮するために、事業部間の連携だけでなく
下記のバリューを掲げ、日々励んでいます。
■はみ出る。#Creativity
想定内より、想定外へ。
既知より、未知へ。
いつもと同じ。から、
少しでもはみ出ようとする
好奇心の加速が、
ヒトの気持ちを動かす。
「いつもどおり」ではなく、「ちょっとはみ出てみる」と、見える景色が変わるかもしれません。
100年後の未来を大きく変えちゃうこともできるかもしれません。
そんな、ちょっとした好奇心とチャレンジと、想定外の事が起こるかもしれないアイディアと、
少しでもワクワクする世の中へ変えちゃう好奇心を、我々は大切にしてします
■突き抜ける。#Professionalism
期待の、一歩先へ。
限界の、一歩先へ。
チャンスの神様はいつだって、
技術を加速させようとする
その意志と、努力に微笑む。
新しい時代を創るにはには、期待の一歩先、限界の一歩先へ、予定調和を突き抜ける力が必要なのかもしれません。
様々なコンテンツを扱うBitStarだからこそ、技術を加速させようとする意志を大切にしています。
自らチャンスを掴み、明るい未来を切り拓こうとする原石を全力で応援します。
■団結する。#Unity
尊重は、絆を生む。
絆は、強いチームを生む。
肩書きや職種を超えて団結する
チームの加速が、
困難を乗り越えていく糧になる。
尊重し合う事により絆が生まれ、その絆がないと強いチームは生まれないと我々は考えます。
縦や横の繋がり、肩書や職種に囚われず、楽しい未来を創っていく仲間がいることが、
はみ出る原動力に、突き抜ける底力になるでしょう。
As a new team member
こんにちは!バンマニ!MCのもにちゃんです。
MCの募集をご覧いただきありがとうございます!
現在バンマニ!では新しい仲間を募集しております。
今回は私がバンマニ!に入った経緯や普段のお仕事について書かせていただきます。
募集下部に応募詳細も書かれていますので、ご興味をお持ちいただいた方はぜひお気軽にご応募ください!
◆バンマニ!ってどんなチャンネル?
バンダイ公式チャンネルにて配信中!「BANDAI MANIA!(通称:バンマニ!)」
バンダイ様の商品を紹介しています。
https://www.youtube.com/user/BandaiJP/featured
バンダイ様の公式チャンネルは登録者数は約93.6万人!(2022/10/25時点)
特撮作品、人気アニメ作品、女児向けのものまで、幅広いおもちゃや商品をご紹介しています!
◆もにちゃんがMCになった経緯
実は私はバンマニ!のMCになるまでは全く発信もしてなかったし、芸能活動などもやったことがなかったんです。
普通に大学を卒業して一般企業で営業をしていました。
結構体育会系の営業スタイルで、働いて数年経って体力的にも精神的にもきつさを感じていたんですよね。
その時に、私はプリキュアを見てキラキラした世界にすごく救われた気持ちになりました。
なんか関われる仕事がしたい!と思っていた時に、当時のバンマニ!MCのTwitterでMC募集をしていて、
これしかない!と思って飛び込みました。
実際に募集を見て、MCだけじゃなく裏方の仕事もできるというところも一つ魅力に感じていましたね。
◆実際のお仕事内容は?
週2日は撮影を行っていて、1日3~4本くらい撮っています。
撮影以外の日は、撮影に向けた準備として台本作成や撮影スケジュールの作成をしたり、公開前の動画のチェックなどを行なっています。
次はこの商品を紹介しようという大体のスケジュールがあるので、それに合わせて準備していきます。
実際に商品を触ってみたりして、どんなところを紹介したら視聴者の方に伝わるかな?と考えるのはとっても楽しいです!
私も未経験で入ったので、最初はとにかくおもちゃを触りまくったり、関連する作品を見まくったりしましたね。
発売前のおもちゃを触れる機会なんて滅多にないので、童心に返って楽しんでいます!
◆興味を持ってくれた方へメッセージ!
何か特別な経験を持っていたり、特技や特徴がなくても全然OKです!
私も最初は分からないことだらけだったので、周りに聞きまくりました。
聞かないで恥をかくくらいなら聞いた方がいいなと思って聞いていたんですけど、皆さん本当に優しく教えてくれます^^
「自分は何もないし、、、」って思ってる方でもMCになれるということは私が体感しています!
華やかな仕事だけじゃなくて泥臭い裏方の仕事も多いですが、何もないところからでも努力できる方であれば大丈夫!
バンマニ!に興味を持っていただいているというだけでご縁があると思っています。
お気軽にご応募ください!お待ちしています!
<募集詳細>
【お任せしたい内容】
バンダイ公式チャンネルにて配信中の「バンマニ!」への出演
・動画撮影時の出演・進行
・動画用の企画提案
・台本制作、サムネイル制作
・TwitterなどのSNS運用
※その他必要に応じて付随する業務を行っていただきます。
【必須条件】
・子供向けのコンテンツや商品に興味関心があり、情熱を持って紹介が出来る方
・可愛いおもちゃが大好きな方
・YouTube、SNS等へ顔出し出演が可能な方
・東京のオフィスで働く事が出来る方(オフィスは渋谷、スタジオは浅草にあります)
【歓迎条件】
・エンターテイメントやYouTubeチャンネルに興味のある方
・どんなことでも全力で楽しめる方
・動画撮影経験のある方
・動画編集経験のある方
Highlighted stories
Expanding business abroad /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /