• 経理マネージャー
  • 8 registered

経理マネージャー候補募集!|地方共創を掲げる会社を一緒に支えませんか?

経理マネージャー
Mid-career

on 2022-10-12

272 views

8 requested to visit

経理マネージャー候補募集!|地方共創を掲げる会社を一緒に支えませんか?

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Takashi Sasaki

株式会社FoundingBase 共同代表取締役CEO。  学生時代にインターンシップのフリーペーパーを創刊。リクルートHRMを経て、26歳の時に外国人留学生の就職支援を行う企業の創業を経験。在籍中に、2012年から意思ある地域と意思ある若者をマッチングし、町長付としてまちづくりに取り組む「FoundingBaseプログラム」の前身となるプロジェクトをスタート。 2014年に法人化し、現在は19名の社員、40名以上のメンバー、7つの自治体と協働しながら魅力ある人づくりと地域づくりに取り組む。 官民協働によるグランピング事業のプロデュース・運営/大手企業・ベンチャー企業とのコラボ事業開発/高校の魅力化などのコト創りと経営全般に取り組んでいる。

FOUNDER'S TALK vol.1

Takashi Sasaki's story

Kenji Hayashi

株式会社FoundingBase代表取締役CCO(Chief Community Officer) 大学在学中に地方のオモシロさと可能性に惚れ込み、卒業後は独立してまちづくりに関わる。島根県津和野町のスーパー公務員との出会いから、「地方の衰退を止めるには”若者が戻る仕組み”を作ることが必要」と気づく。変わり者が集まる飲み会で現パートナーの佐々木と出会い、「若者を期間限定で地方自治体の首長付にするプログラム」を立案。2012年から活動を始め、2014年2月に佐々木と共に株式会社FoundingBaseとして法人化。 2018年から北海道安平町に移住し、地域おこし企業人として「子育て・教育」を軸とした安平町のまちづくり計画と実践に携わる。R5年に向けた小中一貫校の建設準備、安平町の独自教育手法「あびら教育プラン」の運営と学校連携、町職員採用及び職員研修の実施、移住定住戦略の推進、観光事業のプロデュースなど。2018年の北海道胆振東部地震をきっかけに立ち上がった地域団体「一社)安平町復興ボランティアセンター」の副センター長も勤める。 2016年より内閣府地域活性化伝道師。2017年よりアショカ・フェロー。

FOUNDER'S TALK vol.2

Kenji Hayashi's story

Hiroaki Kataoka

2009年〜 内定者インターンとして、独立系エグゼクティブサーチ企業に 入社。(2010年 卒業と同時に正社員化) 主にWeb・IT企業を中心にミドルマネジメント層以上の 採用支援に従事。 2011年5月〜 (株)オプトに入社。(クロスフィニティ(株)に出向) 大手企業向けにSEO・LPOを中心としたWebコンサルティングに従事。 2012年8月〜 ビーツジョーカー(株) 創業。 組織人事コンサルティング、採用アウトソーシングといった HR系ソリューションを、Web・IT業界の企業様に提供。 その他、復数の別会社にて新規事業の立上げ。

海士町から三条へ。まちづくりに対する、変わらない想い。

Hiroaki Kataoka's story

株式会社FoundingBase's members

Takashi Sasaki

共同代表取締役・左

Read story

Kenji Hayashi

共同代表取締役CCO(Chief Community Officer)

Read story

Hiroaki Kataoka

取締役COO

Read story

株式会社FoundingBase 共同代表取締役CEO。  学生時代にインターンシップのフリーペーパーを創刊。リクルートHRMを経て、26歳の時に外国人留学生の就職支援を行う企業の創業を経験。在籍中に、2012年から意思ある地域と意思ある若者をマッチングし、町長付としてまちづくりに取り組む「FoundingBaseプログラム」の前身となるプロジェクトをスタート。 2014年に法人化し、現在は19名の社員、40名以上のメンバー、7つの自治体と協働しながら魅力ある人づくりと地域づくりに取り組む。 官民協働によるグランピング事業のプロデュース・運営/大手企業・ベンチャー企業とのコラボ事業開発/...

What we do

▼地域×事業開発で地方共創を実現する会社 FoundingBaseは地方をフィールドに、その地に必要な事業をカスタマイズし、 企画から事業化まで一環して行う地方共創ベンチャー企業です。 現在、全国21拠点で、観光・教育・一次産業・関係人口事業を軸に展開しております。 自由をアップデートするというミッションを元に、精神的にも経済的にも自立した「自由」な個人と 社会を創ることに挑み、これまで手がけた事業・プロジェクトは50以上にのぼります。 事業ビジョンは「その地ならではの感動体験を提供し、地域と関わる人を増やす」 地方経済の活性化に必要なコンテンツを作り、自分たちが主体者となって共に創る地方共創 を実現するのが、私たちFoundingBaseです。 【特徴】 ・アクセンチュア、KDDI、星野リゾート、リクルート、リンクアンドモチベーションなど 様々な会社から個性あふれる社員が集まる https://foundingbase.jp/m/mde7974df7638 ・「すべては現場にある」という考えのもと、必要なことは自分で仕事を生み出し創り出すことができる環境があるため、成長スピードが早い <例> 新卒1年目:入社後すぐに一人で新規拠点の立ち上げを行う 28歳中途社員:入社2年目で観光事業のマネージャーに昇格 26歳中途社員:入社半年で教育事業を行う拠点において塾長を担う
大分県豊後高田市で運営している長崎鼻ビーチリゾート。宿泊(トレーラーハウス、テントサイト)はもちろん、BBQ施設やActivityサービス(SUP等)も提供しています。2020年度はBBQ場の拡充も決まり、新たな取り組みとしてテントサウナのサービスも提供開始します!
一次産業支援では、生産者と消費者の間に立ち、生産者が作った作物を、加工・PR・マーケティングを行うことで価値を最大化する事業です
自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。
普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。
地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。
個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。

What we do

大分県豊後高田市で運営している長崎鼻ビーチリゾート。宿泊(トレーラーハウス、テントサイト)はもちろん、BBQ施設やActivityサービス(SUP等)も提供しています。2020年度はBBQ場の拡充も決まり、新たな取り組みとしてテントサウナのサービスも提供開始します!

一次産業支援では、生産者と消費者の間に立ち、生産者が作った作物を、加工・PR・マーケティングを行うことで価値を最大化する事業です

▼地域×事業開発で地方共創を実現する会社 FoundingBaseは地方をフィールドに、その地に必要な事業をカスタマイズし、 企画から事業化まで一環して行う地方共創ベンチャー企業です。 現在、全国21拠点で、観光・教育・一次産業・関係人口事業を軸に展開しております。 自由をアップデートするというミッションを元に、精神的にも経済的にも自立した「自由」な個人と 社会を創ることに挑み、これまで手がけた事業・プロジェクトは50以上にのぼります。 事業ビジョンは「その地ならではの感動体験を提供し、地域と関わる人を増やす」 地方経済の活性化に必要なコンテンツを作り、自分たちが主体者となって共に創る地方共創 を実現するのが、私たちFoundingBaseです。 【特徴】 ・アクセンチュア、KDDI、星野リゾート、リクルート、リンクアンドモチベーションなど 様々な会社から個性あふれる社員が集まる https://foundingbase.jp/m/mde7974df7638 ・「すべては現場にある」という考えのもと、必要なことは自分で仕事を生み出し創り出すことができる環境があるため、成長スピードが早い <例> 新卒1年目:入社後すぐに一人で新規拠点の立ち上げを行う 28歳中途社員:入社2年目で観光事業のマネージャーに昇格 26歳中途社員:入社半年で教育事業を行う拠点において塾長を担う

Why we do

地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。

個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。

”「自由」をupdateする” 自らの意志で、まちの未来や自分自身の未来をつくれる世の中へ FoundingBaseは2014年に創業して以来、"「自由」をupdateする"というミッションをそれぞれが抱きながら、 観光・農業・教育領域を中心とした事業作りに取り組んできました。 これまでに手掛けた事業・プロジェクトは50以上にのぼります。 私たちの考える「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。 他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、自らの意志に由って今があり、 自らの意志が未来を創る。自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。 それこそが、「自由」の源泉だと考えています。 ”自分の意志で自分の未来を創る個人を増やす。” ”自分たちの意志で自分たちのまちの未来を創ることができる社会をつくる。” そのために私たちは、地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも自立した 「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。 私たちの考える「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。 他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、 自らの意志に由って今があり、自らの意志が未来を創る。 自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。 それこそが、「自由」の源泉だと考えています。 ”自分の意志で自分の未来を創る個人を増やす。” ”自分たちの意志で自分たちのまちの未来を創ることができる社会をつくる。” そのために私たちは、地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも 自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。

How we do

自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。

普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。

共通している事業VISIONは、 「その地ならではの感動体験を提供し、地域と関わる人を増やす」ということ。 そのために全国21拠点で観光・関係移住人口・一次産業支援・教育と4つの軸で事業を作っています。 ▼観光事業 有休地を利活用したアウトドア宿泊施設のプロデュースと運営事業を行うことで 地域経済の活性化を促進。周辺エリアで活動する団体や地域の事業者と連携しながら、 その地ならではの感動体験を提供し、地域経済の活性化、交流関係人口の創出をはかっています。 (事例:大分県豊後高田市) 未活用であった人工海岸エリアの利活用を実現。「あなたにとっての3つ星リゾート」をコンセプトに、 アウトドア事業を展開。現在では年間約8000名が訪れる滞在施設に成長。同市で展開する一次産業事業・教育事業と連携したサービス開発は勿論のこと、自治体と協働した回遊交流施策のKey Placeとなっています。 ▼関係人口創出事業 当該市町村のまちづくり総合計画から、その地域の未来像を読み取り事業を提案します。 主な取り組みとして、関係人口創出事業とシティプロモーション事業を行い 多様なプレイヤーが連携するための土壌づくり、場づくりを担うことで、社会資本を蓄積し、 地域と関わるための接点をつくることで関係・移住人口を創出しています。 ▼一次産業事業 一次産業事業では、生産者と消費者の間に立ち、生産者が作った作物を、 加工・PR・マーケティングを行うことで価値を最大化する事業を行っています。 領域としては直売所運営・地域商社事業尾を展開し、地域の魅力あるものを発見し、流通を拡大することを 目指した事業を行っています。 ▼教育事業 教育事業は「地域が好きな人を育む」を事業ミッションとして掲げ、主に小中高向けの 公営塾や学校魅力化事業を展開。 事業ミッションの実現のために「知のトビラ」「好奇心のトビラ」「挑戦のトビラ」をコンセプトに 地域に住む生徒たちの学力サポートはもちろんのこと、宇宙やアート、地球など様々なテーマ授業を通して 好奇心を、地域の行事や地域横断をフィールドに生徒たちの挑戦する気持ちを養っています。 会社紹介:https://foundingbase.jp/n/n35b67e8ca907 Facebook:https://www.facebook.com/foundingbase Twitter:@FoundingBase

As a new team member

私たちは創業9期目を迎える中でここ数年は拠点拡大を行い、順調に成長曲線を描けております。 これまでは役員を中心に外部パートナー(会計事務所等)と連携して経理業務を担ってきましたが、事業規模拡大に伴い業務の一部内製化の進行を見据えて経理・財務チームを組成していきたいと考え、経理マネージャー候補を募集します。 ▼主な業務内容 ・各種決算業務(月次、四半期、年度) ・税理士対応 ・入出金管理 ・販売、請求管理 ・その他業務 ・経理ワークフローの策定等 ▼求めるスキル・経験 【必須】 ・経理業務の実務経験(事業会社 / 事務所は不問) ▼歓迎するスキル ・マネジメント経験のある方 ▼求める人物像 ・事業成長のために自らも手を動かしながら関わっていける方 ・事業の視点だけでなく、会社視点・地域視点を持ってあるべき姿を描き実行計画に落とせる方 ・新規領域でも迅速にキャッチアップができる方 ▼事業事例一覧 https://foundingbase.jp/m/m750fc4536af1 少しでもご興味をお持ちいただいた方はぜひ一度カジュアルにお話ししたいと思っています! 話を聞きたいボタンからお気軽にエントリーください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 02/2014

    69 members

    東京都世田谷区北沢二丁目6番2号 ミカン下北B街区501