株式会社Lang-8 members View more
-
Yangyang Xi
代表取締役 -
Alexander Tsui
Backend Engineer -
Satsuki Uchida
QA, Director -
Read story
Shiori Seki
マーケティング/ 広報
-
中国生まれ。
4歳から日本で育つ。
大学在学中に1年間休学して上海に留学をし、そこでlanguage exchangeを行う。
帰国後、Lang-8の制作を始め、大学卒業と共に起業。
当初は、開発以外のことを全部やっていたが、途中で2年間かけて独学でプログラミングを学び、現在はサーバー管理、開発も若干行う。
1億人に使われるサービスを作るまでひたすら挑戦する覚悟。 -
I love learning languages and study Japanese and Chinese in my spare time, and looking for a fresh start, I recently joined lang-8 to make it my full-time job to build a service that helps people in language and culture exchange.
-
東京の奥の方生まれ、埼玉育ち。
成蹊大学文学部国際文化学科出身で、在学中に1年間スコットランドに交換留学。
学部卒業の直前にテスターインターンとしてLang-8社にjoinし、1年半後にフルタイムの社員として入社。
現在はテスト周りの業務(QA)とディレクター職を兼任しています。 -
大学4年生の4月より1年間のインターンを経て、2020年4月にHiNativeのマーケターとして入社。
やったこと/やっていること
・インフルエンサーマーケティング(YouTuber, TikToker)
・SQLを使ったデータ分析
・ユーザーインタビュー
・広報
・Web to App
・バイラル獲得施策
・ASO
・広告運用
・SNS運用
What we do
私たちは、「世界中のネイティブスピーカーの知と経験の共有」をビジョンに掲げ、言語や文化について質問・回答できるQ&Aプラットフォーム「HiNative」をはじめ、1日1課題を提出しプロに添削してもらう「HiNative Trek」の開発・運営しています。
【HiNative:https://hinative.com/ja】
【HiNative Trek:https://trek.hinative.com/】
【HiNativeの強み】
・全世界の国と地域と言語に対応できるユニバーサルなサービス設計
97%が海外ユーザーというグローバルサービスです。世界232ヵ国、113の言語で利用されるなど既存のWebサービスと比較してもエリアカバー率は世界トップクラスとなっています。
ユーザー数も右肩上がりに増加しており、月間アクティブユーザー数は全世界で1,700万(2020年11月時点)を突破しています。
・世界最大規模の言語・文化グローバルプラットフォームを目指す
アウトプットとフィードバックを得られるコミュニティを作り、本質的に語学能力が上がるプラットフォームを提供することを使命としています。言語と文化の交流を促進することで、世界中の人々が理解し合える世界を目指します。
【私たちのことが”ほぼ”わかる会社案内資料もご覧ください!】
https://www.wantedly.com/companies/lang-8/post_articles/167416
Why we do
【異なる文化・言語を持つ人々の相互理解を促進し、平和で優しい世界づくりに貢献する】
HiNativeが生まれた背景には、代表である喜 洋洋の生い立ちと経験が大きく関わっています。
喜は中国で生まれ、4歳からは日本で暮らしているため、母国語は日本語で中国人でありながら中国語は苦手でした。
そんな中、大学生の時に留学した上海で、お互いの母語を教え合う「Language Exchange」と出会い、深い感銘を受けます。「母語を教え合う」のは優れた学習方法だと感じ、もっと広めていきたいという想いの元、Lang-8を創業しました。
自国の母語や文化という知識と、それを知りたい人とを繋ぐ場を全世界にアクセスできる形で提供しているHiNative。スマホやパソコンなどで気軽にアクセスし、その国の人が隣にいるかのようなコミュニケーションが取ることができます。
「相手のことをよく知らない」ことが原因で起こると言われている異文化間での誤解や差別。異なる言語や文化を持った人々が理解し合える環境を提供し、相互理解を促進することで、その先にある未来の平和で優しい世界づくりに貢献していきます。
How we do
Lang-8では、一人一人がプロフェッショナルとして働くだけでなく、チームでのアウトプット最大化を行える働き方を模索しています。
小さなチームで大胆なチャレンジ/大きな成果を出すべく、合理的な制度を作り、心理的安全性の確保や生産性の向上を支援しています。
【英語が飛び交う社内。グローバルな環境で働けます!】
約4割が外国人スタッフというグローバルな環境です。97%が海外ユーザーのため、海外のサイトを調べる機会が増え、自然と語学も身に付きます。もちろん日本語しか出来なくても全く問題ありません。
【働く環境や福利厚生も社員の声から生まれています】
・オフィスから徒歩10分圏内は家賃補助。勤務時間内にヨガやジムにいくこともOK!リモート勤務も可能など働きやすい環境です。
・書籍・ツール購入は無制限で会社負担。作業効率の上がるものには出来るだけ投資しています。その他、ストックオプション制度もあります。
・半期に一度、全員で合宿を行い、チーム形成をはかっています。
【一緒に働くメンバーは多種多様!】
所属メンバーはDMM.comやGREE、アクセンチュア、価格.comなど日系メガベンチャー、外資コンサル、海外の上場企業など、さまざまなバックグランドを折ったメンバーが参画しています。
また、メンバーの半分がエンジニアの技術ドリブンな会社です。
<お互いにマッチしているかを確認できる「お試し入社制度」を導入 >
また、私たちはスキルやカルチャー面でのミスマッチを防ぐため選考の過程として「お試し入社」をお願いしています。
https://www.wantedly.com/companies/lang-8/post_articles/197919
As a new team member
◆◆MAU1,700万人を突破!【日本発信グローバルプロダクト】「HiNative」のiOSエンジニア募集!◆◆
私達は、「世界中のネイティブスピーカーの知と経験の共有」をビジョンに掲げ、言語や文化について質問・回答できるQ&Aプラットフォーム「HiNative」開発・運営しています。サービス開始から6年でMAUは1,700万人を突破しました!
【主なサービス】
◎世界232カ国、113言語で利用され、言語学習プラットフォーム
「HiNative」:https://hinative.com/ja
◎1日1課題を提出しプロに添削してもらう英語学習サービス
「HiNative Trek」:https://trek.hinative.com/
私たちは、本気で“全世界で使われるサービスを作ること”を目指しています。
そのためには、現在はフルタイムのエンジニア5名で開発していますが、ユーザの増加やマネタイズの向上に伴い、さらなる機能開発が必要な状況です。
今後長期的にプロダクトを運営していくために、日常的な技術的負債の返済と新規の機能開発を一緒に行ってくれるメンバーを募集しています!
【具体的な業務内容】
・スマートフォンを利用したサービスの設計/提案
・スマートフォンアプリのUI / UXの設計/提案
・他のチームと連携してのサービス設計/提案等
【現在の課題】
・アーキテクチャやコード規約に関しては、現状の実装が複数入っている状況のため、今後の方針について定期ミーティングで検討している最中です。
◆開発環境
【開発言語】
Swift5.6
【開発環境】
Xcode13.3
【その他】
CocoaPods / Carthage / Firebase / Bitrise / Deploygate / GitHub / Figma / ReactiveSwift / Combine / Alamofire / XCTest / Agora / Pusher
◆応募資格
【必要条件】
・iOSのネイティブアプリの開発経験
・Gitを利用したチームでの開発経験
【歓迎条件】
・RxSwift / ReactiveSwift / Combineのいずれかの経験があること
・UnitTestを書くことへの抵抗がないこと
・CI/CDの利用経験
・メンテナブル、スケーラブルなコードが書けること
・ライブ配信の実装経験があること
・大規模リファクタリングの経験があること
・仕事で必要な英語のやりとりを調べながらでも行えること
【その他】
業務委託でのご就業もOKです!
(週3日〜稼働)
詳細については弊社の採用資料をご覧ください!
https://speakerdeck.com/lang8/we-are-hiring-2021
Highlighted stories
/assets/images/877/original/cba65372-a176-4f24-ba94-9f149e012d42.jpeg?1398675516)
CEO can code /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /