石井 拓登

神奈川大学 / 国際日本学部・国際文化交流学科

石井 拓登

神奈川大学 / 国際日本学部・国際文化交流学科

「自由」と「楽しむ」が好きな学生です。高校時代に地元の神奈川県を出て、沖縄県の久米島で寮生活をしていました。そこでは皆が意見を自分なりの意見を持ち、ぶつかり合い、皆が納得する答えを探すといった行動が日常茶飯事でしたが、自分も含め皆が自由に言いたいことを言い、全力で楽しんでいました。その経験から「自由」と「楽しむ」は私の生き方となり、好きな言葉となりました。高校でも大学でもこれから先もこの「自由」と「楽しむ」は私にとって不変のポリシーです。

Ambition

In the future

地域に新しい風を吹き込む取り組みをしたいと考えています。久米島での経験で、様々な地域の特有の奥深さや面白さを重宝していきたいと考え、その考えに対して自分が直接関与していきたいです。誰かに任せるのではなく、自分が変えていくという覚悟を持って進んでいきます。

神奈川大学4 years

国際日本学部・国際文化交流学科

-

観光についての問題意識や様々な国での文化・交流について学んできました。また、研究テーマとして色覚多様性と観光について重ね合わせその摩擦について研究してきました。今まで学んだことは人と人が生きていく中で起こる摩擦を可能な限り減少させていく為の知識を得ました。

Receive Scouts from companies