株式会社ディー・エヌ・エー / CTO室 / エンジニア組織のHRBP
株式会社ディー・エヌ・エー / CTO室 / エンジニア組織のHRBP
株式会社ディー・エヌ・エー / CTO室 / エンジニア組織のHRBP
システム開発、エンジニアリングマネージャー、事業マネジメント、全社横断のエンジニア組織の改善と、色々やってます。改めて開発もしているのですが、やっぱり楽しいです。インパクトが出せることを見つけるとワクワクします。趣味は釣りで、好きなゲームはフォートナイトです。
未来
未来
ものづくり領域で、インパクトの出せるところに身を投じていきたい。
FUZE2021 登壇
2021年11月
CTO室を新設し、室長に就任
全社のエンジニア組織の強化のためCTO室を新設。全社エンジニア向けの行動指針 (VALUE)を策定、浸透のため部長レイヤー向けワークショップの実施、評価制度への組み込み、社内への事例紹介などを行いました。また、全社エンジニアリングマネージャーの強化のため、Engineering MangerやTech Lead等の職務定義書の策定、マネジメントスキル改善のための学習環境を提供などを行いました。
2019年10月
kiitok meetup vol.5 登壇
2019年9月
エンジニアtypeにインタビュー出演
2019年4月
Meet the DeNA #Recruiter Meetup! 登壇
2019年2月
社外のソフトウェアエンジニア向けの技術ブランディング
社外のソフトウェアエンジニアに向けた技術ブランディングを行いました。社外エンジニアのブランディング調査と戦略設計、自社カンファレンスの主催、技術カンファレンスのスポンサーやコミュニティ支援、Twitterの公式アカウントの運用。また社内では社内コミュニティの活性化、登壇など社外アウトプットを促進する制度を整備。
2016年4月
エンジニア組織の戦略人事パートナー
経営陣や事業責任者の戦略人事パートナー(HRBP)として、人事戦略/組織設計/組織開発/採用などを担当。オートモーティブ/エンタメ/AIなどのシステム共通部門における、主にエンジニア領域の人・組織面を担当しました。並行して全社エンジニア採用の最終面接官や評価のキャリブレーションなども行いました。
2016年4月
2012年4月
事業をドライブし、社会にインパクトを。
DeNA トラベルの事業マネジメント
オンライン総合旅行サイト DeNA トラベルの事業責任者を担当。本社とは独立した組織で、カルチャーも社員の性質も異なる組織のマネジメント。主に海外航空券や海外パッケージツアーのオンライン販売で、国内トップの成長率を維持できるように、開発案件や収益の管理、組織体制の見直しを行いました。
2014年4月 - 2016年3月
ソーシャルゲームの事業マネジメント
複数のゲームの開発・運営をする部門を統括する組織の事業責任者を担当。事業戦略の立 案、予実管理、新規サービスの開発やサービス運用、マネージャー育成や評価などを行いました。
2012年10月 - 2014年3月
2010年4月
組織マネジメントでサービスをドライブする。
エンジニア組織が急拡大した時期で、エンジニア組織のマネジメントを行いました。若手メンバーが多い組織です。ピープルマネジメント、テクノロジーマネジメント、プロジェクトマネジメントと全方位的に対応していました。
2011年4月 - 2012年9月
中途エンジニア採用、エンジニア研修の企画と実施
市場拡大とサービスの急成長にともない、エンジニア採用が全社の注力事項となりました。室長と自分の2人体制の新組織にて、中途エンジニア採用の強化に携わりました。リファラル、転職エージェントといった採用チャンネル別の強化、いい人材に対して1面から社長面談まで1日選考を実施するなど採用プロセスを強化、社内のエンジニア向け制度の拡充と社外発信と全方位的に実施。おそらく3桁は入社されたと思います。 ジュニアなエンジニアが多く入社した時期で、短期に戦力化して現場配属をする必要があり、新人エンジニア向けの研修を企画して実施しました。習得レベルに応じた早抜け形式で、最長 6ヶ月の研修メニューで、負荷対策への対応能力を重点的に習得させました。
2010年4月 - 2011年3月
2006年4月
価値提供にこだわったものづくりをする。
社長直下の新設組織で開発を担当
mobage のサーバサイドの開発をへて、社長直下の新設組織で、2人1組のチームをつくり、5ヶ月で新規プラウザゲームを企画からリリースするというプロジェクトにエンジニアとして参加。昼夜を問わず開発に専念しました。忙しかったですが、新しい市場を作る最前線でやれたのはいい経験となりました。
2009年 - 2010年3月
新規EC事業のシステム開発・運用
他社のECサイトの新規構築のシステム開発をへて、卸/小売りのマッチングサービス「NETSEA」の、開発・運用・インフラのシステム責任者を担当しました。新規事業として成功させるために、スピーディに機能追加を行いながら、システムを安定的に運用する経験を積みました。
2006年4月 - 2008年3月
2021年12月
2021年7月
2010年4月
2021年11月
2019年10月
2019年9月
2019年4月
2019年2月
さらに表示
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう