ラクスル / カスタマーサクセスセールス
<略歴> 1995年 山梨県出身(27歳) 高校まで野球に明け暮れ、プロ野球選手を目指して本気で野球をしてました。
企画・当日運営サポート 概要は下記 https://hamaranai-shukatsuten.studio.site/
軟式野球チーム「SEIREN TOKYO」を運営しています。 チームには総勢35名の選手が在籍しており、野球の固定観念を変えるべく、デジタルシフト(SNS運用、HP制作)、オシャレアパレルなどを販売しています。
法人向け印刷管理サービス「ラクスルエンタープライズ」のカスタマーサクセスセールス(エンタープライズセールス)の6人目社員としてジョイン IS、AS、CS、社員オンボーディングなど様々な業務を幅広く行う予定の何でも屋
事例取得
担当企業事例
副業にてハタチのトビラの学生向けイベントをプロジェクトマネージャーの立場から支援。 https://hatachinotobira.com/event/38
スタートラインが曖昧な“就活”を見据え、「どんなキャリアを選択することが正解?」 サークル、バイト、インターン、就活準備…「将来の選択肢を踏まえ、大学生活でどんな経験をすることが正解?」 ハタチの選択は、インターンや就活を前に自分の軸を考えるイベントです。 大手 vs ベンチャー グローバル vs ローカル ソーシャル vs エンタメ 営業 vs マーケ vs エンジニア 「自分だったら、何を選ぶか?」を思い描きながら聴く、ロールモデルによるトークセッションと、同世代とちょっと真面目に語るワークショップを通じて、自分の未来について考えるイベント。
副業にて蒼樹(ソーウッド)が運営するサウナとコワーキングスペースが併設されたライフスタイル型オフィス「Theater www」のコミュニティマネージャー。 イベントプランニング、オフィスリーシングのサポート、認知拡大のための広報戦略、営業戦略、商品開発など。
2021/06/01
2019/04/01 株式会社i-plugにて新卒逆求人アプリ「OfferBox」の営業としてジョインしました。法人フィールドセールス・カスタマーサクセスを兼任し、大手・ベンチャーなど幅広い顧客に対しての新規開拓と深耕、サポートを担当しました。また顧客へのヒアリングを元に社内でのセミナーイベント企画・設計・登壇も行いました。
セミナー登壇
副業として勤務 セールス、商品企画、イベント設計などできることを少しずつ。
座間市立座間中学校軟式野球部の外部指導者。 多感な時期の子供達に論理的かつ効率的な指導を心がけながら技術面と精神面を指導。
◎体育会硬式野球部 選手兼任監督 選手と監督を兼任。チームマネジメントや連盟会議・OB総会、渉外などをなんとか忙しくやりきりました。 ◎プロジェクトマネジメント研究室
株式会社ドットライフとともに地域活性化イベントを開催。近年、注目されている「SDGs」、「ディーセントワーク」の実現に向けて、親と子供の将来の夢、働き方を考えて親子間の価値観の差異を埋めることが目的。
年始に3泊4日の小学生を対象とした瑞穂町体育協会主催のスキー教室のインストラクター業務。
マーケティング部門で主に「フラワーズバイネイキッド」に関するSNS調査とSNSアカウント運用。SNSマーケ施策としてCPM予測の定点観測。 そこから得た情報による新イベントの企画・SNS投稿の推敲と運用。 時には現場の運営や周辺店舗への営業などさまざまな業務に従事。
stores.jpのカスタマーサポートでの倉庫移転のデータ引き継ぎとサービスオペレーション業務。業務効率化に注力。
Uber Japanが行う「Uber eats」でパートナー配達員として勤務。 始めた当時は時給3000円、雨の日ボーナスで10000円の高額配当時代。 運動不足解消、金欠解消、趣味の一環として自由に働く。
主要事業であるビジネスSNS「wantedly visit」のインサイドセールス・ナーチャリングを担当。 インサイドセールスでは一日平均6商談。アポイントメントからクロージングまで。
当時社員10名以下のクラウドワークス子会社「ビズアシ」にて法人相手へのテレアポとそれに伴う資料や架電リスト作りや競合の調査。上司が元楽天で入社初日に架電するカオスっぷり。ベンチャーらしさを始めて体感。
レジ打ち・陳列を行う。業務フローの単純さにつまらなさを覚えすぐに退社。
松屋で朝5〜8時の朝定食を出すバイト。希望シフトと真逆のシフト出されて寝れずに死にかけたので退社。
西オーストラリア、パースにあるECUに4ヶ月在籍しました。 街を構成する要素である建築、環境、メディア、都市空間について統合的、横断的に学びました。 出会い厨も相まって海外のクラブミュージックにハマり、深夜に街に繰り出し通い詰めました。結果として英会話力、リスニング力が格段に上達。伝わればOKイングリッシュは一級品。
自由が丘のイタリアンでホールスタッフ・キッチンのアルバイト。飲食における接客の基本を学ぶ。
スポーツ推薦入学。 入学早々、1年春からベンチ入り、関東大会を選手として3度経験。2年時に甲子園ベスト4。3年時にエースとして県大会準優勝、秋季関東大会出場。春はエースながら登板一回で関東出れず。夏は背番号10もらうも登板無しで準決勝敗退。有終の美とは行かなかったものの、この頃は異常にモテました。