初めまして! プロフィールを見ていただいてありがとうございます。 杉本智基と申します。
未来
未来
UI/UXデザイナーを目指したいです。 html css javascript bootstrapをProgateやドットインストールで一ヶ月学びました。 これからもっとスキルを磨いていきたいです!
2017年4月 - 2021年3月
第二言語習得論を専攻しました。 卒論の研究テーマ:留学を経験した学生における語彙サイズと語彙学習方略の関係性
2019年3月 - 2019年6月
教職ナビ
2017年4月 - 2019年3月
G's CAMP Kindai(プログラミング)
留学をきっかけにITに興味を持ち始めたことから、プログラミング合宿に挑戦。6/23(土)-24(日)でHTML、CSS、Javascriptを学び、ジャンケンゲームを作りました。 条件分岐を利用し、選択した結果に応じてアニメのキャラクターが表示されるようにしました。
2018年6月
2018年8月 - 2019年3月
体験授業で新規生徒を獲得・新人講師の研修と育成
目の前の人の目標達成を支えるために行動できることが私の特徴です。個別指導塾で三年間講師のアルバイトをしていた中で、二年目に苦手教科の国語を克服したい中学三年生を半年間担当しました。まずはじめに信頼関係を構築するために共通点を探しました。また英語が一番の得意科目であるという共通点を生かし、モチベーションの維持を図るために留学や海外インターンシップの経験など勉強の先にある景色を雑談に挟みました。教科の成績を上げるために、返却されたテストの解答用紙を全て分析し、必ず生徒から回答の根拠を引き出しました。そこで彼が文章中の知らない語彙を読み飛ばしていることで内容理解が不十分であることを特定し、高校入試に頻出の語彙を毎回の授業でテストさせました。上記のような取り組みの結果、国語の偏差値が60代にまで上がり見事合格しました。御社では取引先の方のニーズを満たし、成果を上げるために私の特徴を生かしたいです。
2018年8月 - 2019年3月
2017年9月 - 2018年5月
語学学校ではアカデミックな英語を学び、Edtechについての論文(3500 words)を書きました。 大学では未来の社会・リーダーシップ・アメリカの大学教育について学びました。
2016年1月 - 2017年9月
体験授業で新規生徒を獲得・新人講師の研修と育成
2014年4月 - 2017年3月
同志社大学三年次の夏季休暇に、台湾の中学校で英語の教師をしました。グローバルに活躍できるようになるために、現状自分がどこまで通用するのかを試したかったからです。生徒たちに英語を学ぶ目的や話せる楽しさを授業を通して伝えることを目標に参加しました。今までに30人程の生徒に向けた授業の経験が一度も無いことが最大の課題でした。解決策としてまずは受け入れ先の教員から授業の進め方や生徒の注意の引きつけ方に関してアドバイスを求めました。また他国から来た同僚と仕事終わりに必ず授業の振り返りを行い、改善を繰り返しました。さらに生徒へ未経験であることへの不安や言い訳をしないことを徹底しました。これらの取り組みの結果、生徒から休憩時間に話に来てくれたり、facebookで感謝のメッセージが届きました。以上の経験から、異なる文化を持つ人々と一つの目標に向けて取り組む力が身につきました。
2016年8月 - 2016年9月
2019年3月 - 2019年6月
2018年8月 - 2019年3月
2017年4月 - 2019年3月
2018年6月
2016年8月 - 2016年9月
英語 - ビジネス会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう