Today is the first day of the rest of my life.
主にサービスデザイン案件や新規事業・スタートアップ案件を担当し、サービスデザイナー/プロセスファシリテーターとしてビジネスとデザインが密接な領域で活動。柔軟なプロセス設計を持ち味にして、チームの成果と成長に貢献しています。社内ではメンバーが健康に働ける環境の整備やひとりひとりの成長のためのしくみづくりなどを担当。おいしいコーヒーを買ってくる担当もやってます☕
Gaji-Laboが大事にしているワークショップデザイン
2020年12月
知ってもらうために「はじめまして」をやり直します
2019年7月
チームワークへのコミットと心地よいマイペースの両立を目指したいから、マイペース力を高めて自分のペースを自分で作れる環境へ 今のGaji-Laboってどんな会社? 「できることベース」から「目指したいことベース」に進化中! 取り組む時期とおやすみする時期を区切って、研究活動と実務での実践を繰り返しています 今のGaji-Laboが一緒に仕事をしていきたい人ってどんな人? 本当はもっとわかりやすい言葉にしたい! Gaji-Labo が Web フロントエンド開発で貢献したいこと
スキルと特徴
Publications
Gaji-Laboが大事にしているワークショップデザイン
2020年12月
/assets/images/5868279/original/764e487b-1fec-446f-8d1a-7f5dbb569040?1606974717)
Gaji-Labo が Web フロントエンド開発で貢献したいこと
2020年1月
/assets/images/3907091/original/5b97f1fd-8841-4545-aaf9-6cbd611e91df?1562674757)
チームワークへのコミットと心地よいマイペースの両立を目指したいから、マイペース力を高めて自分のペースを自分で作れる環境へ
2019年10月
/assets/images/4193715/original/31840fe5-50ca-435a-afda-aacbdb29d563?1571379992)
さらに表示
Accomplishments/Portfolio
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える

Re-feeling Facilitation! Workshop ファシリテーションを感じ直すワークショップ

福祉施設における中間支援者とサービスデザインの親和性

pull&push型デザイナーと分散型学習共創モデルの考察
