Discover companies you will love

木山 朔
木山 朔
木山 朔

木山 朔

一橋大学 / ソーシャル・データサイエンス研究科神奈川

木山 朔

一橋大学 / ソーシャル・データサイエンス研究科

地道に努力し続ける

大学で情報科学を学び,研究室では自然言語処理に関する研究を行っています.

Ambition

In the future

研究室で学んでいる自然言語処理/機械学習に関する業務に携われたらなと思っています.

一橋大学3 years

ソーシャル・データサイエンス研究科

-

博士後期課程に進学し、修士課程から続けて自然言語処理/計算言語学に関する研究を行っています。 現在は言語変化という言語学的事象に興味があります

東京都立大学大学院2 years

システムデザイン研究科情報科学域

-

自然言語処理に関する研究を行っています。 M1の前期の間は論文サーベイを主に行い、夏休みから意味変化と呼ばれる単語の意味が時間経過で変化する言語学的事象に関する研究を行いました。

About 株式会社リクルート

株式会社リクルート2 months

データスペシャリストインターン

-

機械学習エンジニアとしてインターンシップに参加しました。 1ヶ月半のインターンでした。

ちゅらデータ

データサイエンティストインターン

データサイエンティストとして,LLMを活用した文法誤りシステムの構築を行いました.チームで一つのシステムを構築し改善する大変さ,そして工夫の大事さを学びました.2週間のインターンでした.

東京都立大学4 years

システムデザイン学部情報科学科

-

情報科学に関する基礎を学びました. 3年次の後期に自然言語処理に関する研究室に仮配属され,4年次も同じ研究室に配属されました.

  • 学業

    大学では学業を頑張りました. 大学では単位を146単位取って,情報科学の様々な内容を学べたと自負しております. 最終的には「優秀学生卒業表彰」をいただき,学科内の主席として卒業しました. 個人的には,単位数も成績も両立できたのが嬉しいです.

    -
  • 自然言語処理に関する基礎勉強会

    研究室において自然言語処理に関する基礎勉強会にて演習を行いました. 行った内容は以下の5つです ・NLP100本ノック ・NLPチュートリアル ・言語学の基礎 ・機械学習の基礎 ・深層学習の基礎 100本ノックではPythonを使ってNLPに関する問題を100問解きました. NLPチュートリアルでは,Pythonを使って当時のNLP関連の(比較的長めな)アルゴリズムを書くという演習です.オブジェクト思考に関する内容も学びました.

    -


言語

  • Japanese - Native
  • English - Conversational

Receive Scouts from companies