1
/
5
This page is intended for users in Singapore.
Go to the page for users in United States.
山口第一株式会社
Follow
Follow
https://y-daiichi.co.jp
山口県
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Marketing / Public Relations
モビリティマネージャー
地方自治体や企業にMaaSを浸透させる!モビリティマネージャー
自家用車がなくても自由に移動できる社会を作るために。 AI乗合配車システムの開発を通じ、自由に移動ができる社会インフラを構築し、地域の交通課題を解決するモビリティー分野を中心としたIT企業です。 今回は、移動サービスのマーケティング・事業開発のマネージャー候補を募集します! 【具体的な業務】 ・近隣の地方自治体へのMaaSやAI乗合タクシーといった新たなモビリティーサービスの企画・提案 ・近隣のタクシー会社へのAI乗合配車システムの提供 ・介護施設や、小売店など近隣の事業者と新しいサービスの研究開発 【こんな方、お待ちしてます!】 ・当社のビジョンに共感いただける ・地方を本当に創生したい方 ・世の中に移動イノベーションを起こしたい方
4 months ago
0
Job postings for Corporate
経営企画マネージャー
地方の不便、貴方の手でもっと便利にしてみませんか?新規事業提案募集!
【募集職種】 経営企画チームの立ち上げメンバー (ゆくゆくはマネージャーになってもらいたいです!) 【具体的な業務内容】 ・経営企画(事業推進、事業管理) ・各事業に関する課題の整理と解決策の提案・実行) ・社内業務のDX化の企画・推進 ・各企業とのアライアンスの構築 なんだか難しい言葉を並べてみましたが、要するに新しい事業を考えたり、 社内の問題を解決するために色々な方たちと関わる仕事です! ◆コロナ禍の中での変革 コロナ禍の中で、多くの企業が変革を求められています。 それは、当社も例外ではありません! 当社には他社と違った圧倒的な強みがあります。 それは、「事業から培った経験と確かなIT技術を業務に活用しようとする姿勢」です。 当社では、既存のビジネスモデルにこだわらない様々な事業を生み出そうと日々、努力しています! ◆私達が解決したい問題 現在、主要都市への一極化集中により、若い人が移住などをせず、元々地方にいた若者も出ていってしまっている現状があります。 その打開策の一歩となるのが、観光です。 観光でより多くの人に訪れてもらい、地方の魅力を知ってもらい、移住するきっかけを作ることができます。 しかし、地方では過疎化が進み、コロナ禍もあって、観光産業が衰え、「人」が訪れなくなっています。 また、観光には様々な問題が付きまといます。 まず現地まで行くのに、予約などが面倒、初めていった土地ではどうしたらよいか分からない、タクシーを呼べる場所がどこかもわからない!といったことがあります。 そんな問題を解決するのが私達の使命なんです! ◆最近の取り組み *山口県のMaaS事業に参画!~ぶらやま~ 観光型MaaS「ぶらやま」をリリース! このアプリを使えば、タクシーの予約や経路検索、シェアサイクル等のレンタルも行えます。また、「湯けむり通行手形」などお得なデジタルチケットまであります! ◆今後の展開 既存の交通事業ではなく、住宅不動産事業にも力を入れ、生活産業会社として、成長していきます。それらの事業に、ITを掛け算することで新しい生活サービス、新しいビジネスモデルを構築して、他のエリアへの展開し、地方を活性化させる企業を目指しております。 ◆職場環境 1月からチーム形成が開始され、新しいチームで新しい新規事業等に取り組んでまいります! チームメンバーはもちろんのこと、バックオフィスのメンバーがあなたをサポートします! 男女比 1:4 (バックオフィスは女性が多いですが、男性ももちろん大歓迎です!) 年齢層 平均30代半ば (グループ全体では高齢タクシードライバーの割合が多いため、もう少し年齢層が上がります) ◆貴方の力が必要です! 当社では、モビリティービジネスや住宅不動産事業の新しいサービスや、ビジネスモデルを考え、それらを販売する人を待っております。 場合によっては、地方自治体や県庁など公的機関の人々と関わる必要があります!すべての職種を通して、多くの人と関わることができるので、人間的にも成長できますよ! 少しでも興味を持った方、ぜひご連絡下さい!
about 2 months ago
0
経営企画マネージャー
地方を愛しすぎてるリーダー集合!弊社で新規事業立ち上げてみませんか!
【募集職種】 経営企画チームの立ち上げメンバー (ゆくゆくはマネージャーになってもらいたいです!) 【具体的な業務内容】 ・経営企画(事業推進、事業管理) ・各事業に関する課題の整理と解決策の提案・実行) ・社内業務のDX化の企画・推進 ・各企業とのアライアンスの構築 なんだか難しい言葉を並べてみましたが、要するに新しい事業を考えたり、 社内の問題を解決するために色々な方たちと関わる仕事です! ◆地方を盛り上げたい 地方では人口減少、高齢化が進み、年々厳しい状況にあります。 そのような中、当社はITを通じ、地方が元気になる事業に力を入れております。 その中で現在、最も力を入れているのが、モビリティーサービスです。 既存の交通ビジネスに捉われず、AIを活用した乗合タクシーや、 タクシーの配送サービスなど、デジタルを活用した新しいモビリティーサービスを企画、実施しておりま す。 また、当社のグループ会社である株式会社REAが、山口県の公募事業で、MaaSアプリの開発も手掛けており、 2020年12月7日から「ぶらやま」というサービス名で、ローンチし、山口市内で実証実験がスタートしました。 https://maas-y.com/ ちなみに、タクシーやバス、電車など、あらゆる交通手段サービスに統合し、ルート検索から支払いまでをシームレスにつなぐサービスです。 当社では、このようなサービスを開発し、地方創生が実現できるように、 日々全力で業務に励んでおります。 貴方も一緒に、地方が盛り上がるサービスを一緒に考えていきませんか? ◆こんな人がいたら、私達を助けてください! ・地方を愛しすぎている方 (現在、山口県以外でも事業展開を計画しております。地方に詳しい人や元々住んでいた人歓迎です!) ・スピード感がある人 (新規事業はスピードが命です!考えたら、即行動!) ・新しいことを考えるのが好きな人 (新規事業へのアイデアがあふれて仕方ない人) ・いろいろな人との調整がうまい人 (現場、取引先や市役所など様々な人と関わるので、折衝経験があると嬉しいです!) ・説明上手な人 (企画を提出するうえで、説明は大事!) ・チームの核となって、意思決定ができる方! (現在、このような人が社内にいなくて困っています!) 【職場環境】 1月からチーム形成が開始され、新しいチームで新しい新規事業等に取り組んでまいります! チームメンバーはもちろんのこと、バックオフィスのメンバーがあなたをサポートします! 男女比 1:4 (バックオフィスは女性が多いですが、男性ももちろん大歓迎です!) 年齢層 平均30代半ば (グループ全体では高齢タクシードライバーの割合が多いため、もう少し年齢層が上がります)
3 months ago
0
経営企画マネージャー
経験よりも地方愛!経営企画の立ち上げメンバー兼将来のマネージャー候補求む!
【募集職種】 経営企画チームの立ち上げメンバー (ゆくゆくはマネージャーになってもらいたいです!) 【具体的な業務内容】 ・経営企画(事業推進、事業管理) ・各事業に関する課題の整理と解決策の提案・実行) ・社内業務のDX化の企画・推進 ・各企業とのアライアンスの構築 と、かっこいい言葉で書いてみましたが、今までこのポジションに人がいたことがないため、多くのことが初めての試みになります。 上に書いた業務内容も変わるかもしれませんが、色んなことに挑戦して経験を積めるのは確かです! 下記のような気持ちがあれば、経営企画の経験やタクシー業界での勤務経験も不要! 山口第一の改革期に一緒に会社を前へ引っ張ってくれる方をお待ちしています! ―こんな人と働きたい&話してみたい! *既存のルールやマニュアルに沿った仕事じゃない方がワクワクする人 *新しいことを吸収したり、やったことのないことに挑戦することを楽しいと感じられる人 *「経営企画」「立ち上げ」このキーワード、なんかカッコいい!とテンションの上がる人 *20代の若手から70代の人生の大先輩まで、幅広い年齢層の人がいる会社で人間としても成長したい人 *生まれ故郷を盛り上げたい人 *地元は山口じゃないけど、”地方””地域”を盛り上げる会社で働きたい人 *「地方創生」という軸で仕事探しをしている人 *都内じゃなくて地方から大きな企業が生まれる過程を自分の目で見たい人 *人生で一度は上場セレモニーの場で鐘を鳴らしたい人 上記に1つでも当てはまった方 、一度お話してみませんか? 【職場環境】 経営企画チームはまだ人がいませんが、バックオフィスのメンバーがあなたをサポートします! 男女比 1:4 (バックオフィスは女性が多いですが、男性ももちろん大歓迎です!) 年齢層 平均30代半ば (グループ全体では高齢タクシードライバーの割合が多いため、もう少し年齢層が上がります)
3 months ago
2
経営企画マネージャー
地方でイノベーションを!年商20億円の企業をお任せ!経営企画マネージャー
【ミッション】 都市部への一極集中している「人」・「金」。 地方でイノベーションを起こし、地方モデルを構築し、日本経済の活性に貢献します。 交通・不動産×ITで地方を盛り上げる当社。 現在の高い成長率やスピードを維持しつつさらなる展開を図るための基盤を作る中心人物として活躍してください! 【具体的な業務内容】 ・経営企画(事業推進、事業管理) ・各事業に関する課題の整理と解決策の提案・実行) ・社内業務のDX化の企画・推進 ・各企業とのアライアンスの構築 ―こんな人と働きたい&話してみたい! □世の中を変える会社で働きたい □地方を盛り上げていきたい □地方から大きな企業をつくりたい □人生で一度は上場セレモニーの場で鐘を鳴らしたい □当社のビジョンに共感してくれる方! 上記に1つでも当てはまった方 、弊社のことが少しでも気になった方は一度お話してみませんか?
4 months ago
2
Job postings for Others
全職種
新規事業や様々なビジネスに挑戦したい人!集まれ!
コロナ禍の中で、多くの企業が変革を求められています。 それは、当社も例外ではありません! ですが、当社には他社と違った圧倒的な強みがあります。 それは、「事業から培った経験と確かなIT技術を業務に活用しようとする姿勢」です。 当社では、既存のビジネスモデルにこだわらない様々な事業を生み出そうと日々、努力しています! 【MaaS領域でもっと便利に!】 現在最も力を入れているのが、MaaS領域です。 MaaSとは、「Mobility as a Servise」の略で、自家用車に頼るだけでなく、タクシーや電車などの公共交通機関を適切に使っていこうという動きになります! なんだか難しいので、簡単に言うと、公共交通機関を皆が使うことで道は混まないし、二酸化炭素の排出も抑えられ、環境問題も解決していいよね!ということです。 ただ、現状では交通機関を使うためには、様々な問題があります。 【私達が解決したい問題】 現在、主要都市への一極化集中により、若い人が移住などをせず、元々地方にいた若者も出ていってしまっている現状があります。 その打開策の一歩となるのが、観光です。 観光でより多くの人に訪れてもらい、地方の魅力を知ってもらい、移住するきっかけを作ることができます。 しかし、地方では過疎化が進み、コロナ禍もあって、観光産業が衰え、「人」が訪れなくなっています。 また、観光には様々な問題が付きまといます。 まず現地まで行くのに、予約などが面倒、初めていった土地ではどうしたらよいか分からない、タクシーを呼べる場所がどこかもわからない!といったことがあります。 そんな問題を解決するのが私達の使命なんです! 【最近の取り組み】 *山口県のMaaS事業に参画!~ぶらやま~ 観光型MaaS「ぶらやま」をリリース! このアプリを使えば、タクシーの予約や経路検索、シェアサイクル等のレンタルも行えます。また、「湯けむり通行手形」などお得なデジタルチケットまであります! 【今後の展開】 既存の交通事業ではなく、住宅不動産事業にも力を入れ、生活産業会社として、成長していきます。それらの事業に、ITを掛け算することで新しい生活サービス、新しいビジネスモデルを構築して、他のエリアへの展開し、地方を活性化させる企業を目指しております。 こんな人と働きたい&話してみたい! *既存のルールやマニュアルに沿った仕事じゃない方がワクワクする人 *新しいことを吸収したり、やったことのないことに挑戦することを楽しいと感じられる人 *「経営企画」「立ち上げ」このキーワード、なんかカッコいい!とテンションの上がる人 *20代の若手から70代の人生の大先輩まで、幅広い年齢層の人がいる会社で人間としても成長したい人 *生まれ故郷を盛り上げたい人 *地元は山口じゃないけど、”地方””地域”を盛り上げる会社で働きたい人 *「地方創生」という軸で仕事探しをしている人 *都内じゃなくて地方から大きな企業が生まれる過程を自分の目で見たい人 *人生で一度は上場セレモニーの場で鐘を鳴らしたい人 【貴方の力が必要です!】 当社では、モビリティービジネスや住宅不動産事業の新しいサービスや、ビジネスモデルを考え、それらを販売する人を待っております。 場合によっては、地方自治体や県庁など公的機関の人々と関わる必要があります!すべての職種を通して、多くの人と関わることができるので、人間的にも成長できますよ! 少しでも興味を持った方、ぜひご連絡下さい!
about 2 months ago
0
全職種
新しいことをやりたい!地方に貢献したい!そんな人集まれ!
コロナ禍の中で、多くの企業が変革を求められています。 それは、当社も例外ではありません! ですが、当社には他社と違った圧倒的な強みがあります。 それは、「事業から培った経験と確かなIT技術を業務に活用しようとする姿勢」です。 当社では、既存のビジネスモデルにこだわらない様々な事業を生み出そうと日々、努力しています! 【MaaS領域でもっと便利に!】 現在最も力を入れているのが、MaaS領域です。 MaaSとは、「Mobility as a Servise」の略で、自家用車に頼るだけでなく、タクシーや電車などの公共交通機関を適切に使っていこうという動きになります! なんだか難しいので、簡単に言うと、公共交通機関を皆が使うことで道は混まないし、二酸化炭素の排出も抑えられ、環境問題も解決していいよね!ということです。 ただ、現状では交通機関を使うためには、様々な問題があります。 【私達が解決したい問題】 現在、主要都市への一極化集中により、若い人が移住などをせず、元々地方にいた若者も出ていってしまっている現状があります。 その打開策の一歩となるのが、観光です。 観光でより多くの人に訪れてもらい、地方の魅力を知ってもらい、移住するきっかけを作ることができます。 しかし、地方では過疎化が進み、コロナ禍もあって、観光産業が衰え、「人」が訪れなくなっています。 また、観光には様々な問題が付きまといます。 まず現地まで行くのに、予約などが面倒、初めていった土地ではどうしたらよいか分からない、タクシーを呼べる場所がどこかもわからない!といったことがあります。 そんな問題を解決するのが私達の使命なんです! 【最近の取り組み】 *山口県のMaaS事業に参画!~ぶらやま~ 観光型MaaS「ぶらやま」をリリース! このアプリを使えば、タクシーの予約や経路検索、シェアサイクル等のレンタルも行えます。また、「湯けむり通行手形」などお得なデジタルチケットまであります! 【今後の展開】 既存の交通事業ではなく、住宅不動産事業にも力を入れ、生活産業会社として、成長していきます。それらの事業に、ITを掛け算することで新しい生活サービス、新しいビジネスモデルを構築して、他のエリアへの展開し、地方を活性化させる企業を目指しております。 【貴方の力が必要です!】 当社では、モビリティービジネスや住宅不動産事業の新しいサービスや、ビジネスモデルを考え、それらを販売する人を待っております。 場合によっては、地方自治体や県庁など公的機関の人々と関わる必要があります!すべての職種を通して、多くの人と関わることができるので、人間的にも成長できますよ! 少しでも興味を持った方、ぜひご連絡下さい!
2 months ago
0
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit