1
/
5

【2019年新卒紹介】圧倒的主体性を武器にアイレップで目指すスペシャリストへの道

このたび、2019年新卒入社社員へのインタビュー記事の連載をスタートします!
2019卒の新入社員は、私自身、採用担当として直接関わった後輩たちです。
入社1年を迎えた今、
アイレップでどのような思いを抱き、どのような未来を目指しているのか、生の声を聞きました。

第一弾となる今回は、オーディエンスプランナーの田中梨花子さんにお話を聞きました。

田中 梨花子(Tanaka Rikako)
2019年にアイレップへ新卒入社。経営学部出身。大学時代にアルバイトで経験した飲食店のSNS運用をきっかけに、デジタルマーケティング業界へ足を踏み入れた。入社後は、主にGoogleやYahoo!等のインターネット広告の運用を担当している。


"自分事化"を大切に

―まずは、現在の仕事内容について簡単に教えてください。

主にO2O施策を目的としたクライアント企業を担当するチームに所属し
サーチ~動画まで、幅広い広告運用を担当しています。
*O2O:「Online to Offline」の略語で、オンラインとオフラインを連携させて購買活動を促進させるためのマーケティング施策。

もともとO2Oに携わりたかったので、研修期間中から「やりたい」って伝えていました。


(研修期間終わりに、同期と行ったBBQにて)


―そうだったんですね!学生時代は、どんな風に過ごしていたんですか?

飲食店でアルバイトをしていたのですが、
通常の接客業務に加えて自主的にチラシ制作をして置いてみたり、店舗のTwitterを立ち上げて運用をしたりしていました。

アルバイトなので、ただ与えられた業務をこなすこともできたのですが
主体的に売り上げに貢献すればするほど、
「自分がお店をつくっているんだ」という実感を得ることができ、ワクワクしました。


―なぜ、そんなに主体的になれたんですか?

「売り上げを上げたい」という思いが強くて、
毎日店舗の売り上げを見て、金額の増減を確認したりもしていましたね(笑)
自分たちが売っている商品が好きで愛着をもっていたので、その商品をもっとたくさんの人に届けたいと思ったんです。

店舗のTwitterを運用する際には、
どんなハッシュタグや写真を使えばもっと見てもらえるか?もっと店舗に訪れてもらえるのか?を
「いいね数」や「リツイート数」をもとに仮説を立て、検証していきました。
その当時から、どうすればもっと店舗に訪れてもらえるか?を考えていて
今のO2O施策を担当するきっかけになりました。


ビジネスの世界で感じた、数字の厳しさ

ー就職活動を始めて、アイレップに入社したのはどのような経緯があったんですか?

就活を始めた頃は、何となく仕事の規模が大きそうな会社を中心に見ていました。
自分が何をやりたいのかをきちんと考えないまま就活を始めてしまったため、
次第に言葉にできないミスマッチを感じ、苦労するようになりました。

そこで改めて自分がやりたいことやモチベーションの源泉を考えてみると、
「仕事が大きい = 自分が負う責任の範囲が広い」ことだと気が付きました。

アイレップには、年次を問わず成果に伴って責任を負わせてくれる風土があり、
グループ全体のバックグラウンドも含めて、幅広い領域を担うことができます。

アルバイト時代に、”自分が本当に好きな商品をお客様に届けたい”と思った経験から、
ビジネスとして、本当に正しいものを相手に届けていくアイレップへの誠実な姿勢に惹かれ、入社を決意しました。


―入社してみて、仕事上のギャップはありましたか?

ありましたね。
アイデアや、感覚だけでは語ってはいけない。ビジネスの世界の厳しさを痛感しました。

入社前から、アイレップが運用型広告を強みとしていることは理解していて
数字を見て成果を上げることができるのが魅力だと考えていました。

ただ、特に仕事を始めたばかりの頃は自分が行った施策によってクライアントの成果が悪くなることも多くて、それらの結果もすべて可視化されてしまう。
これまで単に数字が見えることが面白いと考えていましたが、
数字が見えることが逆に難しい、厳しいな、と感じました。

(普段の仕事風景。PCに向き合って、地道に施策成果のレポートと対峙することも多い。)


―シビアですね。

研修が終わって、実際にクライアント企業の案件を持ち始めた頃が一番辛かったですね。
3か月くらい、求められている高度な分析やアウトプットができなくて、自分の無力さが悔しかったです。

ただ、周りの先輩方がフォローしてくださって
先輩方と一緒に働く中で技術を盗んだり、クライアントへのものの伝え方を聞いて参考にしたりしています。
しだいに慣れてきて、複数の案件を担当していてもバランスがとれるようになってきました。


―先輩との関係性についてのお話がでてきましたが、会社内でのチームメンバーや先輩との関わり方はどのような雰囲気なのでしょうか?

新卒1年目であったとしても、
年次に関わらず、いち運用者として「あなたはどう思う?」と問われることが多いです。

経験年数に関わらず、
自ら声をあげて「やりたい」という意思を示せば、自分を正しく評価して頂いたうえで、案件を任せて頂けますし、そこで結果を出せばより責任ある仕事を任せて頂ける。
時に厳しいときはフォローにまわってくださるので、本当にありがたいです。


専門性を高め、O2Oのスペシャリストへ

―今後はどのようなキャリアをイメージしていますか?

アイレップの中でも、まだO2Oを専門的に扱っている人は少ないので
これからもっと知識を増やしてO2Oのスペシャリストになりたいです。

デジタルとオフラインの融合が進む中で、O2Oの領域は市場としても成長しているので
そんな領域で力を発揮できる人材になりたいと考えています。

広告運用を担当する中で、つい、目の前のKPIが最終的なゴールになりがちなのですが、
そうではなくて、クライアントビジネス全体を見据えビジネス拡大をゴールとした広告運用を行わなければならないと考えています。
将来的には、定められたKPIを達成して終わりではなく
KPIの再定義も含めたコンサルティングから全体プランニング、広告運用を含めたマーケティング施策の実行まで、幅広く全体最適ができるプランナーになりたいです。

アイレップには、広告・非広告を問わず、各領域や業界の知見をもった社員が多くいます。
仕組化の文化も根強いので、さまざまな方面において社内で生まれたナレッジがすぐに共有され、自分のノウハウになっていきます。

マーケティングの仕事ってすごく奥深くて難しいので、
アイレップでさまざまな領域のプロフェッショナルと共に、クライアント企業の成果実現に誠実に向き合いながら、ずっと今の仕事をやっていって専門性を高めていきたいです。

田中さん、ありがとうございました!
次回以降、さまざまなバックグラウンドを持つ新卒社員にインタビューして参りますので
公開を楽しみにお待ちくださいね。

アイレップ's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 株式会社アイレップ 採用担当's Story
Let 株式会社アイレップ 採用担当's company know you're interested in their content