注目のストーリー
All posts
20年で48事業を創出したエージェントに訊く。全社員参加型の新規事業開発メソッドと成功事例
こんにちは、エージェントの採用担当です。現在弊社では、事業開発に意欲のある人材を積極的に採用しています。今回は、人材開発本部の川﨑 美穂さんに、エージェントが新規事業の創出に力を入れている理由や、実際に立ち上げた事業事例についてお話を伺いました!ぜひ、弊社で事業開発に携わるイメージを膨らませてみてください!プロフィール人事部 川﨑 美穂(かわさき みほ)1994年生まれ。新卒でWebマーケティングのベンチャー企業に入社し営業と人事を兼任。その後、ECコンサルティング会社で採用全般と採用広報を担当。「30代に向けてギアを上げたい」という思いから、より大きな裁量で仕事ができる現職へ転身。教育...
【社員紹介#2】全国1,500万人の子どもたちにDX支援を。Googleや文部科学省と教育現場を変革する、事業責任者の話。
こんにちは、エージェントの採用担当です。今回は、中途入社3年目の「自治体DX事業部の及川 葉月(おいかわ はづき)さん」に、仕事内容ややりがい、求める人物像などについてお話を伺いました!エージェントの魅力や社風も伝わる記事になっていますので、ぜひ弊社で働くイメージを膨らませてみてください!本日はよろしくお願いいたします。まずは自己紹介をお願いします!及川葉月です。エージェントには2021年3月に中途入社し、今年で33歳です。現在は自治体DX事業部の事業責任者代行をしています。趣味はディズニーランドやUSJ、スノーボードに行くことですね。結婚して京都にもお家ができてからは、切り絵御朱印を集...
【社員紹介#1】地方創生に挑む新卒2年目、野心溢れる彼女がエージェントを選んだワケ
こんにちは、エージェントの採用担当です。今回は、新卒入社2年目の「ビジネススタジオの根上 英(ねがみ はな)さん」に、仕事内容ややりがい、今後の目標などについてお話を伺いました!エージェントの魅力や社風も伝わる記事になっていますので、ぜひ弊社で働くイメージを膨らませてみてください!本日はよろしくお願いいたします。まずは自己紹介をお願いします!根上 英(ねがみ はな)です。今年24歳になる新卒2年目。現在はビジネススタジオで、企業版ふるさと納税を活用する自治体と企業をつなぐ、マッチング支援業務を担当しています。※ビジネススタジオとは社会課題の解決を目的として新規事業やサービスの開発を行う「...
【トップインタビュー】2034年までに300のソーシャルビジネスを作る。代表四宮がビジネスを通じて目指す世界
こんにちは!株式会社エージェントの採用チームです。前回の代表インタビュー『創業14年、大学生だった代表四宮がエージェントを設立した理由』から早6年。現在もエージェントは失速することなく成長を続けています。今回は、代表インタビュー第2弾として『エージェントの今後について』をはじめ、エージェントの求める人物像、就職活動・転職活動のアドバイスを聞いてみたいと思います!代表プロフィール株式会社エージェント 代表取締役 四宮浩二(45歳)カンボジアに小学校を寄贈する社会貢献活動を通じ、社会問題の解決には「非営利では限界がある」と痛感し起業を決意。社会の「困った」の解決を通して、『次代を創る』という...
エージェントの風土について取締役と語り合ってみた
対談者の紹介■ 株式会社エージェント 取締役執行役員 明石健太郎■ 株式会社エージェント リモートソリューション事業部 佐藤正徳エージェントの風土佐藤:早速ですが、明石さんから見てエージェントはどんな会社ですか?明石:“社員の距離感が近く、なおかつフラットな関係性”が特長だと思いますね。北海道から福岡まで全国に拠点があり、社員数は約150名。平均年齢は20代後半ですが、中には50~60歳で活躍されている方もいて、それぞれが非常に話しやすい環境でやれていると思っています。佐藤:特に社内SNSのおかげで「他事業部が何をしているのか」「何に困っているのか」といった情報が自然と入る環境があるので...
企業のダイバーシティ&インクルージョンを評価する認定制度「D&I Award」で、エージェントが「べストワークプレイス」に認定されました
企業のダイバーシティ&インクルージョンを評価する認定制度「D&I Award」で、エージェントが「べストワークプレイス」に認定されました企業のダイバーシティ&インクルージョンを評価する認定制度「D&I Award」で、エージェントが「ベストワークプレイス」に認定されました。エージェントは昨年、本認定制度にて「アドバンス」の認定を受けていましたが、今年は昨年からスコアを上げ、「認定スコア:81」にて最高ランクの「べストワークプレイス」の認定を受けることができました。D&I Award 概要D&lアワードはダイバーシティ&インクルージョンに取り組む企業を認定する日本最大のアワードです。日本で...
【社員紹介】インターン時代から新規事業を立ち上げて売上化させた立野がエージェントを選んだ理由
こんにちは。株式会社エージェントの横地です。今日は、久しぶりにメンバーインタビューをお送りしたいと思います。今回は弊社新卒3年目である立野(立野)のインタビューです。内定者インターンのうちから新規事業開発に携わり、現在は外国人就労支援事業を見事立ち上げた立野。学生時代からグローバルな立野の、「あなたはどうしてエージェントに?」を聞いていきます。学生時代について教えてください。 外国語系の専門学校を経て、その後海外の大学へ進学しました。物心ついたときには海外や国際協力に興味があったんです。「自分が大人になったら困っている人を助けられる人になりたい」と思っていて、世界で起こっている貧困や難民...
営業未経験からの挑戦。「メンバーが活きる、強いチームを創りたい」と思うようになるまで
こんにちは。株式会社エージェント新卒採用担当の横地です。今回は弊社メンバーである芦田と榎本との対談を紹介したいと思います。======================================こんにちは。エージェント採用担当の芦田です。「社会の『困った』を解決する」キャリアプロダクションである弊社。多くの「困った」を解決できる人財を育成・輩出し、「笑顔を創り続けること」を目指しています。今回はエージェントに中途入社して1年たつ、東京オフィスの榎本の“成長”について聞いてきました。営業未経験からの挑戦エージェントにはどのような想いを持って入社されたのですか?前職はホテル業界で働いてい...
社内のグローバル推進プロジェクト『English Cafe&Bar』とは?
こんにちは。新卒採用担当の横地です。クリスマスが終わると途端に年の瀬を感じますね。さて今回のコラムは、前回コラムに取り上げたクリスマスパーティを主催した『English Cafe&Bar』の代表、今(Kon)と石井(Ishii)にインタビューをしてきました。『English Cafe&Bar』はエージェント内にある「解決ラボ」で立ち上げられた社内サークルです。「解決ラボ」って何?エージェントでは「解決ラボ」という社内サークルを発足できる制度があります。「解決ラボ」とはエージェントのVISIONである「次世代のエージェントになる」(=課題解決人財の創出)を推進していくために、全社横断的な繋...
祝☆16年目! KICKOFFを行いました
2月7日に16期1QのKICKOFFミーティングを行いました。あっという間の1年。もう16年目。ありがたいことです。エージェントでは四半期に1度、KICKOFFミーティングを行っています。 今年はどんな目標を立てたんだっけ? それを達成するためにこれまで何をしてきたの? やってみてどうだった? 結果を踏まえてこれから何をやる?全メンバーで四半期を振り返り、各ユニットの取り組みを共有。そして、これから何をすべきかを再確認する。会社の方向性をきちんと理解し、自分の仕事が何のためにあるのかを知ることで「自分の仕事に誇りを持ってほしい」。そんな想いで、毎四半期準備しています。KICKOFFの前に...
マネジメントってどうやるの?#マネージャー合宿潜入レポート
1月13日~14日で、全国のマネージャー・リーダー陣での研修合宿を行いました!例年マネージャーのみで行われていた合宿ですが、今回は初めてリーダー陣も招き、総勢40名が集まり意見交換や情報共有を行いました。箱根の自然豊かな環境で、美味しいごはん、温泉、開放的な研修空間…バイキング形式の昼食には大食漢ふたりも大満足◎ あ、遊びに行ったわけじゃないんですからね…!(笑)さてさて、ちゃんと合宿の話もしていきます(これが本題!)。1日目は職責別の研修。マネジメント基礎、1on1面談のロールプレイング、タイプ別のコミュニケーション方法についてなど、グループごとに意見交換を行いながら実施しました。マネ...
仙台オフィスを開所しました
新年あけましておめでとうございます! 広報担当の秋山です。エージェントも無事2019年を迎え、初詣にもいってきました。メンバーも増え、よりパワーアップしたエージェントを今年もよろしくお願いします。おみくじは大吉でした。なんと、私。2年連続大吉。ラッキーガールと呼んでください。なお、待ち人。連絡はありますが、来ません。_人人人人人人_> 来ません < ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄さて、私のことはどうでもいいとして。年始営業日1月4日には、新たに仙台オフィスも開所。全国で6拠点目となり、期待の若手メンバーに立ち上げを任せていきます。気が付けばこの写真、全員メガネですね。立ち上げメンバー5名のうち4名...
女性の働き方を考える「Lean In Agent」 開催(第3回)
エージェントの秋山です。第1回、第2回とお伝えしてきた「Lean In Agent」。「女性の働き方について考える」というテーマでは、いよいよ最終回です!第1回~第2回までのアジェンダはこんな感じ。キャリアとは、"自分を形成する過程" であり、"生き方そのもの""キャリアが不透明" であることは、"自分を理解できていない" ことに起因する自分を理解する方法とは?「自分史を作ること」が効果的第1回の様子についてはこちら → 女性の働き方を考える「Lean In Agent」 開催(第1回)第2回の様子についてはこちら → 女性の働き方を考える「Lean In Agent」 開催(第2回)「...
女性の働き方を考える「Lean In Agent」 開催(第2回)
エージェントの秋山です。前回に引き続き、今日は「Lean In Agent」第2回目をレポートしていきます!第1回のアジェンダはこんな感じ。キャリアって何?あなたは今、自分のキャリアを描けていますか?自分のキャリアを不透明にしているものは何?キャリアとは、"自分を形成する過程" であり、"生き方そのもの""キャリアが不透明" であることは、"自分を理解できていない" ことに起因する、というお話をしていきました。第1回の様子についてはこちら → 女性の働き方を考える「Lean In Agent」 開催(第1回)第2回目のテーマは「自分を知ること」自分を知るために、まずは3つの質問に答えてみ...
君はエージェントで何をしたい?◇内定式決意表明
2018年10月5日、2019年卒業の新卒メンバー内定式レポート第2弾です。第1弾はこちら→渋谷に散らばったキーワードを集めて内定を確保せよ!◇19卒内定式を行いました前回渋谷に散らばったマネージャー陣から見事キーワードを集めきり、無事内定を獲得した内定者たち。会社に戻り、いよいよ内定式を開催します!(よかった~!)さて、これから迎える内定者たちは何を想い、何を志してエージェントに入社するのか。私の新卒の頃はどうだったかなあ…と思いをめぐらせつつ、彼らの決意表明を少しだけご紹介します!内定証書も無事授与され…いよいよ、エージェントでやりたいこと・将来成し遂げたいことに迫っていきますよ!↑...