注目のストーリー
社会人一年目
新卒で合同BBQに行ってきました!!🍖☀
こんにちは~!インバウンドテクノロジーの採用担当です。最近は雨が続いておりますが、いよいよ夏の季節になってきましたね!☀夏のお楽しみといえば花火に海、お祭りにBBQなどなど・・・!楽しみなイベントごとも盛りだくさん。社内では一足早く夏を満喫しようということで、先日新卒入社である20卒~22卒が合同でBBQに行ってきました!今日はその様子をお届けします!今回の合同BBQを企画してくれたのはレクリエーション部部長!!!✨✨(自称)忘年会や社内イベントでは盛り上げ役として大活躍しています🎪💃そして、22卒も会場選定や予約など主体的に準備してくれました!!22卒が入社してからは、それぞれがランチ...
チームMTGに潜入してみました!!
みなさんこんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です。今回は表題にある通り、とあるチームMTGの様子をお届けします!!様子を覗いたのは、World in WorkerのチームMTG!World in Workerとは国内の特定技能人材と国内企業をつなぐ特定技能紹介サービス。国内にいる留学生・技能実習生を特定技能人材としてご紹介。ご紹介後も経験豊富な当社登録支援機関チームが就労・生活サポートをご支援いたします。ベトナム・ミャンマー・ネパール・インドネシア・その他の国もご支援可能です。World in Workerには、在外のメンバーがいるので週に1回はオンラインでつないでチームの全体...
【新制度の紹介】成長を後押しする組織へ
みなさん、こんにちは!今日はタイトルにある通り、新しくできた制度についてご紹介します!当社の現状をお伝えすると、2020年から本格的な新卒採用がはじまっており、20卒、21卒、22卒と現在続々と新卒入社の社員割合が増えています。会社としても未来に向けて社員の成長を後押しをしていきたいところです。そこで今回新しく会社に制度として導入したのが、メンター制度です!「メンター制度」とは若手の先輩社員(メンター)が新入社員(メンティ)に対して業務面・精神面・キャリア面での相談に乗ったり、成長をサポートしたりする制度。対象者は22卒の入社1年目の社員。20卒・21卒の若手先輩社員がメンターとなります...
22卒の今を覗いてみた【新卒1年目に密着!!】
みなさん、こんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です!今回のテーマは22卒の今について。新卒として入社してはや3ヵ月目に突入している22卒に密着します!!3ヵ月目というと、どんな姿を思い浮かべますか??少しずつ会社や業務に慣れてきたころでしょうか。様子をみてみると、確実に自分でできることや任せてもらえることが増え、自分の意見や考えを持つことができるようになってきています。また、同時に成果を出したいのにできない自分を目の当たりにしてもがいたり、ようやく慣れそうといったころには新しい挑戦によって課題が増えたりなど、落ち着く間もなく日々成長をしています。いろんな壁にぶつかりながらも少し...
若手向け研修スタート!"次代"への挑戦🔥②
こんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です前回はストーリーで若手向け研修が始動したことについてお知らせをしました📣そして、今回は実際に実施された様子についてお届けします!研修は4時間×2日間の計8時間をかけて実施しました。この若手向け研修はビジョン刷新にともなった研修です。そのため、ビジョンからブレイクダウンした4つの行動指針にそった研修内容が行われました。インバウンドテクノロジーの4つの行動指針目的意識を持つ/スピード/常識を持つ/自律的考動初日はチーム対抗ゲームからスタート!何やら真っ白なパズルをしている様子。実はこのパズルを通して、目的や共通認識の重要性について学んでいます...
社長VS若手社員!挑む!“次代”への挑戦🔥①
みなさん、こんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です。今回は5月から全社での新たな試みとして動き始めていることについてご紹介します!2022年度からは新しい制度ができたり、入社時研修がリニューアルされたりと組織改革のための取り組みが盛りだくさん!!そしてこの度の新たな試みというのは、若手社員向けの研修です!その名も・・・🔥🔥🔥「次代への挑戦」🔥🔥🔥もちろん新入社員には入社時研修があるのですが、今回の対象は新卒として入社した20~22卒の若手社員。合計11名の社員が参加します。そもそもなぜ若手社員向け研修の実施に至ったのかというと、4月からのビジョン刷新に伴い、新しい行動指針に基づ...
快挙!受賞者の〇割が新卒入社メンバーの表彰式!
こんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です。社員総会シリーズ第3弾!社員総会の締めくくりはメンバーお待ちかねの表彰式がありました!!!🏆ということで今回は第1弾の入社式、第2弾の全社会議に続いて第3弾表彰式の様子をお届けします!【入社式】【全社会議】今回の表彰式では期の締めくくりのタイミングということもあり、表彰対象の賞は3つありました!MVP賞、Value賞、新人賞です。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■MVP四半期に一度の表彰。4Qにおいて定量目標を達成し、主体的に動き会社に大きな影響を与えたメンバーに贈られる。Value半期に一度の表彰。4つの行動指針を意識し...
全社で2021年の振り返りをしました!【全社会議】
こんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です🌟今回は、前回に引き続き2021年4Qの社員総会についてです!社員総会では入社式、全社会議、表彰式を行いました。そのなかから今回は全社会議の様子についてお届けします!入社式の様子はこちら👇全社会議とは??インバウンドテクノロジーのメンバー全員が参加する会議。各事業ごとに振り返りと今後の方向性について共有する場。インバウンドテクノロジーでは、クォーターごと(3ヵ月に1回)に全社会議を実施しています。普段はQ(:クォーター)ごとの振り返りをしているのですが、今回は4Qということで、ちょうど期が終わるタイミングです。そのため、今回の全社会議では...
2022年度入社式の様子をお届け!!🌸~新しい仲間が入社への想いを語る~
みなさんこんにちは🌸インバウンドテクノロジー採用担当です。4月といえば「入社式」のシーズン!新入社員のみなさんはワクワクやドキドキが入り混じる日ですね。本日は、先日行われたインバウンドテクノロジー入社式の様子についてお届けします!フレッシュな新入社員の様子をぜひご覧ください✨2022年度は留学生を含む計6名が入社してくれました。内定式はコロナウイルスの影響でオンラインでの実施になりましたが、入社式は無事対面で開催することができました!全社員が見守る中、新入社員の入場から入社式はスタート。あたたかい拍手とともに壇上にあがったときはどこか緊張した様子でした。入社式では、まずはじめに代表から新...
22卒インターン開始しました!
こんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です!3月中旬に入り、気温も暖かく春日和になってきましたね🌸そんな3月からは22卒内定者がインターン生として働き始め社内も一段と活気づいています!今日はそのインターンの様子についてお話したいと思います。タイトルにもあるこの社員は、はじめてグループの朝礼に参加している様子です。海外メンバーともオンラインでつなぎみんなに挨拶をしました!緊張あるかな...?と思いきや堂々とした自己紹介で一同関心していました。入社したてでたくさんインプットしてたくさん考えなければいけない時間ですが、22卒の学びに対する姿勢と素直な心が周囲にも伝わり、社内のエネルギー...
1年目で社内記録更新。外国籍が住みやすい日本をつくるために僕ができること。
実は先日、社内売上の記録が更新されました。なんと更新したのは外国人紹介事業部の営業として働く1年目社員。内定承諾をもらった候補者の企業からのオファー金額が過去最高をたたきだし、社内売上も記録更新となりました。社内では割と開拓されている企業が多いなかで、同じところを攻めていてもいけないなと思い、ある1つのセグメントをたて、アプローチをした結果、今回の成果に結びついたそうです。彼に感想を聞いたときには、「ここまでの道のり長かったな~」と感慨深げな言葉が一言目にでてきました。というのも、実は半年間売上がたたずの状態でした。その辛さもあり、プレッシャーもあり。ですがその中で自分が何ができるかなと...
社長に組織をどうしていきたいか壁打ちした話
前回のストーリーにて同期で1年間の振り返りと未来について語った話をしました。今回は代表の林にインバウンドテクノロジーという組織をどうしていきたいか壁打ちした話です。前回のストーリーはこちら先日、代表と20卒で食事に行きました。この会は代表が「2年目に向けて話そうよ」と声をかけてくださり実現しました。入社してから定期的に話す機会を設けてくれます。代表に直接自分の考えやビジョンをアウトプットできる機会があるのはこの会社で働くなかでも特に魅力的に感じる面です。今回の食事会では多くの話をしていただき20卒からもアウトプットしたのですが特に印象に残っているトピックスが3つあります。①自分の今のポジ...
同期で1年間の振り返りと未来を語らう会
新入社員が入社し、新しい期に突入する4月。この4月で社会人2年目を迎えた20卒は、1年間の振り返りと未来を語らう会をしています。新卒1期生として入社し、丸1年を過ごした20卒。この1年を振り返るとほんの数時間では語りきれないほど様々なことがありました。そして、各々数えきれないほど多くの課題にぶつかり人としてもスキル面でも成長しました。部署ややっていることはそれぞれですが、1年前と比べるとお互いの成長は実感していました。特に、考え方やありかた。入社したての頃は目の前の業務をこなすことで精いっぱいになってしまう時期もありました。ですが少しずつ矢印が自分から外に向いてきています。自分の業務だけ...
緊張と期待の【表彰式】🏆
表彰式インバウンドテクノロジーでは四半期ごとに表彰式を行います。定量目標/定性目標(自己成長目標・行動指針目標)の達成率や成果に基づき、幹部陣で構成される経営会議にて受賞者が決まります。今回の表彰式ではMVP、Value賞、新人賞の3つの賞が授与されます。誰が受賞するのか、緊張と期待が高まるなかMVPから順に発表します。名前を呼ばれた受賞者は壇上にあがり表彰状が授与されます。記念撮影をし、受賞にあたってのコメントをします。《MVP》 R.Wモニターの王冠がちょうどいい位置に。成果までの長い道のりで悔しさを抱えていたが、決して諦めることなく、成果に向き合う毎日を積み重ね努力し続けたことが称...
営業メンバーの1日をご紹介!
こんにちは!インバウンドテクノロジーの採用担当です。前回キャリアアドバイザーとして働くメンバーの1日をご紹介しました。そして、今回はさらに営業メンバーの1日をご紹介します!!!営業メンバーもキャリアアドバイザー同様人によって少しずつスケジュールが違うので特別に2名のスケジュールをご紹介します✨それでは早速1日のスケジュールをみていきましょう🔎~1人目のとある日のスケジュール~★特定技能という在留資格で働く外国籍人材を紹介するチームで働くメンバー10:00~朝礼から始まり、メール対応や求職者対応を午前中にしていきます。※仕事紹介に関しては各求職者に対して営業メンバーとCA(キャリアアドバイ...