1
/
5

「スキル獲得や新しい挑戦を後押ししてくれる会社」エンジニアが活躍できるFLATの環境・カルチャーを聞く

「エンジニアファースト」を掲げ、エンジニアの育成や新たな挑戦を後押しするカルチャーを築くFLAT。スキルを身につけ、活躍できる環境を、若手エンジニアはどのような点に魅力を感じているのでしょうか。今回は、2021年10月に入社したフロンエンドエンジニア浅井さんにインタビュー。FLATに入社した経緯や入社の決め手、入社して実感するカルチャーや働く環境の魅力について話を聞きました。

浅井:フロントエンドエンジニア
法律事務所で1年ほどWebデザイナーとして勤務し、マークアップの奥深さに魅了されて2021年10月にFLATへ入社。 主にマークアップとJavaScriptを担当。 アクセシビリティを大切にしていきたいと考え、内側からユーザーに優しいサイト制作を目指している。


入社の決め手となった「社内インターン制度」

ーー浅井さんには大学卒業後は弁護士秘書からキャリアがスタートしたと伺いましたが、そこからWeb業界へといこうと思ったきっかけというのはどのようなことだったのでしょうか?

Web業界に入ろうと思ったのは、私自身のこの先のライフスタイルがどう変化するのかはわからないという思いがあったからです。将来的にパートナーができても働き続けたいという気持ちもあったので、自分で手に職を持ちしっかりとスキルを磨ける業界に行った方が、自身のキャリアとしてメリットが大きいと感じたのが最初のきっかけですね。

エンジニアはスキルを磨けば磨くほど、それが対価となって返ってくる仕事です。他の職種に比べて主体的にキャリアを構築できることも魅力に感じ、リスキリングをしながら自分に向いている領域を調べていきました。

ーーその後、一度はWebデザイナーとして転職したと聞きました。しかし、転職後のスキル習得では課題を感じることがあったようですが、具体的にはどのような点だったのでしょうか?

転職した会社も法律事務所で、インハウスのWebデザイナーとして法務サービスの集客を狙うサービスサイトなどを制作しました。自社サービスにリーチするようなデザインを考えることも楽しかったのですが、入社時にWeb関係を扱っているのは私だけで、スキルを得るにも完全に独学でキャッチアップしなければなりませんでした。

未経験の状態からさまざまな実務的な経験を積ませてくれたのはとてもありがたいことでしたが、新しい技術の情報などを社内で共有できる環境ではなく、技術的な相談をできる人が身近にいないことは課題に感じていました。

そのため、自身がキャリアを構築する上で、より高いスキルを身につけていきたいと考えた時に、エンジニアの同僚がいる環境で刺激を受けながら仕事をしていきたいと考え、Webデザイナーからフロントエンドエンジニアになるために転職することにしました。

ーー転職に際して、キャリア構築やスキルの獲得を重視していたようですね。FLATに入ろうと思った決め手や理由について教えてください。

そうですね。転職に際しては軸を決めていて、以下の3つが当てはまる企業に入ろうと考えていました。

・エンジニアが仕事に集中できるような分業制を行っていること

・自身のスキルを高めるための副業を許可していること

・社内のチームワークや人間関係がよい企業であること

この軸から転職活動をしている中で出会ったのが、FLATでした。最後のチームワークや人間関係については、転職活動中には見えづらい部分ではありますが、FLATでは採用を前提としたインターン制度を設けていて、1週間ほどスタッフと仕事を共にする機会をいただきました。

この時にFLATのカルチャーやスタッフ同士の雰囲気を知ることができたのは、入社の一番大きな決め手になりました。特にスタッフの方々がフレンドリーなコミュニケーションを取りつつも、一人ひとりが技術に関してはストイックに探究している姿勢は、私にとってとても魅力に感じました。


エンジニアにストレスがなく、声をあげやすい環境

ーーFLATでは平均年齢も低く、若手エンジニアが活躍されていることが特徴です。浅井さんの視点から考える、FLATのエンジニアが活躍できる理由についてお聞かせください。

やはり、エンジニアが自身のスキルを伸ばしたり、新しい技術や領域に挑戦しやすいサポート体制が整っていることが一番の理由だと考えています。また、そういった自身が伸ばしていきたいスキルや挑戦したい領域を声に出しやすいことも魅力です。

また、FLATでは代表のサトウやリードエンジニアの伊藤と1on1やミーティングをする機会が定期的に設けられています。そこでは業務の進捗だけではなく、自身のキャリアや新しく挑戦していきたい領域についても相談できます。

スタッフのポジションや経験年数などにかかわらず、声をあげやすく挑戦しやすいカルチャーができているからこそ、若手のエンジニアでも活躍できる環境ができていると思います。

ーー浅井さんが考えるFLATの強みや魅力について教えてください。

FLATの場合、エンジニアが窓口となり、直接お客さまへ技術的な提案をおこなう機会が多いです。そのため、エンジニアの提案力やコミュニケーション力、さらにはお客さまのニーズを把握する思考力や読解力は非常に高いチームだと考えています。

ディレクターとエンジニアが互いに連携し合いながら、円滑にプロジェクトを進行させていきます。社内外でのコミュニケーションを重視しているため、提案力や思考力など、FLATに入ってから高められるスキルは技術力だけにとどまりません。

また、このようにコミュニケーションを重視しているからこそ、社内にもストレスのない環境ができていて、声をあげやすいカルチャーが生まれているとも考えています。

ーー最後に、浅井さんが考えるFLATで活躍できる人材や、こんな人と一緒に働きたいという人物像について教えてください。

先ほど、コミュニケーションを重視していると話しましたが、FLATでのコミュニケーションは決して雑談を強いるようなものではなくて、どちらかといえばプロジェクトの進行や技術的なことについてやり取りすることが多いです。

エンジニアの仕事が好きな方にとっては自然と言葉が出るような環境なので、コミュニケーション力に自信がなくても問題ないと考えています。ただコードを書くというよりも、主体的に業務に取り組みたいという意思のある方はFLATにとても向いていて、活躍できると考えています。

私としてもエンジニアとしてお客さまのニーズに応えるための提案や、コーディングを行いより良いWebサイトを制作していくことを、とても楽しいと考えています。FLATは若い会社な分、さまざまなことを自分ごととして捉えて、主体的に動いていくことができます。

また、FLATはフロントエンドを専門としているので、Webサイトだけではなく、Webアプリケーションの制作など幅広い領域の制作を手がけています。自身のスキルを伸ばし、より良い制作物をつくっていく、ポジティブに仕事を楽しんでいきたいと思っている方とぜひ一緒に働きたいです。

Invitation from 株式会社FLAT
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社FLAT's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like ハルミ サトウ's Story
Let ハルミ サトウ's company know you're interested in their content