こんにちは!Wantedly Partners事務局の伊達です。
先日登場した中沢と同じく私も、「Wantedly Partners」としてのパートナー契約締結後におけるパートナーの皆さまの拡販のサポートを行うPartner Enablementという役割を担っています。
前回は、Wantedlyの利用検討中のお客様への提案ノウハウを学べる「Partner Support Contents -提案編-」についてお届けしました。
(上記は今年2・3月実施分のレポートになっておりますが、現在も個別対応にて実施中です。)
さて、今月からは「Partner Support Contents -運用編-」と題したオンラインセミナーを開始いたしました。
今回のBlogでは、その概要と当日のダイジェストをお届けします。
「Partner Support Contents -運用編-」とは
運用編は、Wantedlyの運用代行を行っている(もしくはこれから始める)パートナー様に運用のコツを学んでいただくオンラインセミナーとなっております。
「Wantedlyの運用って何から始めたらいいの?」から「募集記事の改善PDCAのコツが知りたい」といった、理解度・習熟度によって異なるお悩みに対応できるよう設計しております。
今月の講師は、約2年間カスタマーサクセスチームに所属し、導入企業のオンボーディングを知り尽くした 吉種 怜(よしたね れい)です。
なお今月分は以下の通り、4回にわたって開催しております。すでに実施した2回についてはダイジェストも併せて記載いたします。
【1】4/10(金) 運用基礎編
- 主な内容:運用サイクルや取り組む優先度、コンテンツを作るときのポイント
- 当日資料:こちらから
▼ポイントの解説
①基本機能の役割や更新頻度について
②継続運用のサイクルの8ステップ
③募集記事で最も重要なタイトルとカバー写真
【2】4/16(木) コンテンツ改善編
- 主な内容:募集記事の効果測定・改善方法や複製機能について、フィード機能の活用について
- 当日資料:こちらから (セミナー内で別途ワークシートを使用)
▼ポイントの解説
①募集記事のPDCA4ステップ
②フィードの目的設定
【3】4/22(水) ケーススタディ編
- 主な内容:参加者の方のご要望を踏まえたケーススタディ
- 当日資料:こちらから
【4】4/27(月) スカウト編
- 主な内容:Wantedlyのスカウト基本操作、スカウト運用改善サイクルについて
- 当日資料:後日更新予定
参加者の声
満足点:初心者目線で詳しく教えていただいたこと(第1回より)
初めて触る方なら全て(今後に活かせそう)だと思います。個人的には特に会社メンバーの重要度の資料が有難かったです。(第1回より)
(募集記事作成用の)ワークシートの活用しやすさに満足しています。物足りないと思った点は特にありません。(第2回より)
ワークシートを活用して、募集記事のタイトルやアイキャッチ改善して、数字につなげられそうです。(第2回より)
今月ご参加いただいた方からのご意見を参考に、来月以降はさらにパワーアップして実施してまいります。
引き続きPartner事務局からの続報にご注目ください!
現在も、新たなパートナー様を絶賛募集中です。ご興味をお持ちの方は以下LPよりお申込をお待ちしております。
https://www.wantedly.com/about/partners